10代と話して驚いたこと

タイトルが長くて申し訳ありませんm(__)m
夜勤(2交代制)もある職場です。

今朝になって、同僚の女性が辞めるらしいという話を聞きました。
実際、来月の勤務の休日希望用紙の後半部分が有給で埋め尽くされていました。
彼女は30代独身女性・実家暮らしです。
今日はその女性は休みのため、直接話を聞くことはできなかったんですが、
他の同僚によると数日前に話を聞かされたとの事。で、上司らが
今現在、引き止め中らしいと。

私個人としても、勤務のローテーションが成り立たなくなってしまう(今がギリギリ)事や、
同僚としての彼女の冷静・的確な状況判断ができるなどの点から、
何とか退職を考え直してほしいと思っています。

ですが、単純に「勤務がきつくなるから辞めないで」というのでは
逆効果なのは目に見えています。そこで皆さんのお知恵を拝借したいと
思っています。

詳細に「こう言えばいい」的な回答ではなく、話の持って生き方というか、
アプローチの仕方を教えてください。もちろん、あなたが考える方法で
構いません。何でも参考にしたいです。「絶対にこれがベスト!」というものが
無いのも理解しています。

以下は補足情報です。
・勤続丸5年が経過
・特に役職は無い
・夜勤もある職場だが彼女は日勤のみ
・先述しましたが、30代前半独身女性実家通勤
・詳細なプライベートは不明(異性関係の有無など)
・同僚の話として、決定的な原因があるわけではなく彼女いわく
 「もう嫌になっちゃった」らしい
・次の職場はまだ考えていない(すぐに再就職しない)らしい
・給料はあくまで推測ですが、手取り20万台前半だと思います
・休日は4週6休(有給は申請すればたいてい取れる環境)

とりあえず、参考になりうる情報です。
本人と話していないので(勤務が合わない)、どれほどの決心なのか
今はわかりませんが、今朝の他の同僚の話だと説得できる余地は少しありそうです。

A 回答 (6件)

この場合、本心を隠して「あなたのため」と迫るのは逆効果です。


辞職を希望している本人も、自分が抜けた穴のせいで残った同僚に迷惑がかかることぐらい、承知していて申し訳ないという気持ちくらいはあると思います。
それなのに「あなたのため」という言葉を出すと、せっかく同僚に迷惑をかけてしまうという気持ちが、「自分だって勤務のきつさくらい分かっているのに、何をしらじらしい」となってしまいます。

私も以前の会社を辞めて自分で独立しましたが、辞表を出すと上司に「心臓が止まるようなこと、急に言うな。止めたい気持ちはよく分かる。だから辞めるな、とは言わないけどお前の抜けた穴を補強するには時間がかかるんだ。だから少し時間をくれ!
お願いだから、俺に時間をくれ!」
と哀願され、結局は自分のためかよと思いましたが本音の訴えに負けて2年間、勤めたあとに円満退社できました。

会社を興してからも、女性職員の退職の申し出を受けることがあります。
私は有効な引きとめ策を持たないので、あきらめがちになるのですが、ときどき辞職を撤回する人がいます。
理由を聞いてみると、自分が今辞めてしまうと○○ちゃんに負担がかかりすぎて可哀想だから、もう少し仕事ができるようになるまで面倒を見なくちゃという気持ちが離れないのだそうです。
若い子に「お願いだから、辞めないで!」と言われて、それでも無理に辞めたら自分がなんかイジメをしているようでイヤだと言うのです。

いろいろテクニックもあるとは聞きますが、本音をそのまま情に訴えるのが一番なのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答をしていただきありがとうございます。

本音…、それも一つの方法ですよね。参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/10/24 20:44

「辞める人は辞める」と覚悟した上で、


ひたすら「辞めないで欲しい」と言うしかない、と私は思う。

私は、嘘が言えないし、本当の事を言わないではいられないので、
「辞めてもらっては困る」と言うくらいです。
相手が、「困ると言われたら困る」ような人なら、
延期ぐらいは考えてくれると思いますが、
「困られても知らない」ような人なら、
引き止めようがないと思う。

この回答への補足

この場をお借りして、ここまでカイトを寄せていただいた方々に
改めてお礼を申し上げます。

本人と少しだけ話をする時間が取れましたが、退職の決心は固く説得できる
状況にありませんでした。
残る側の者としては、気の置ける人間だけで食事などしながら、
彼女が感じていた不満や愚痴などを吐露してもらい、今後の職場内の
雰囲気作りや、コミュニケーションの取り方などに生かしていけたら
と考えています。

アドバイスありがとうございました。

補足日時:2008/10/27 20:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/10/24 20:45

小耳にはさんだけど、本当の話なの?


という事実確認から始まって・・
相手の心情、気持ちを聴いてあげる聞き役、頷き役に徹してみるのが良いのでは。。
話をすることで気持が落ち着いたり整理できたり・・
自分の退職で心配してくれる人がいるというのも嬉しいかもしれません。
>同僚としての彼女の冷静・的確な状況判断ができるなどの点から、
そこは本心としてアピールできるのでは?
そんな風に思ってくれる人がいるのは励みにもなるし嬉しいものです。
出来る人に負担が行くのも事実でしょうが。。

同僚さんが退職されたら・・上司に人手をもっと増やすようガンガン上申するだけです。
今でも人手がぎりぎりなら退職にかかわらず人員増員の募集を出してほしいと要望しても良いのではないかと思いました。。
負担感が軽くなれば退職者は出にくいのでは。。
実際を知らない部外者がすみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧でわかりやすいアドバイスをありがとうございます。
明日、彼女と話す機会がありますので参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/10/24 10:11

「来るもの拒まず


去るもの追わず...」
基本、辞めたいと思ってる人を無理に止めるのは
いい結果になりませんよ...

仮にとどまったとしても
また時間がたてば同じように辞めたいといいますよ。
なぜならその辞めたい女性」の問題が解決してないのだから...
彼女は何者でもなく彼女なんですから...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

言われることはよくわかりますが、できましたら質問に返答して頂いた上で
お願いします。

お礼日時:2008/10/24 09:34

無理でしょうね。


なにかのコマーシャルじゃないけど、「あなたのためよ」と感じさせるんがベストだけど、引き止める動機が"あなたのため"じゃないし、本人にとっては"辞める"ことが"自分のため"にいいにきまっているのです。

私も、「じゃ、松山に転勤して(気分を変えて)見る?」とかいわれたことがありますが、そもそもそんな転勤までして、居続けたい会社だとは思ってませんでしたし、応じなかったら、「最後にケツまくって辞めるのか!」とか、「この業界で仕事できなくするぞ」とかわけのわからんことまで言われて、ますます愛想が尽きてしまいました。
結局、部下が辞めることで自分の評価に悪影響がでるから、辞めさせまいとしてるというのが見え見えなんですよね。
直属上司は、辞めると言い出すのを心配していたと言いました。つまり、そうなっても仕方がない状況だというのが判っていたんですね。でも、その上司の力では状況を変えられなかった。といっても、その上司が悪いわけでもないことは私にはわかっていた。だから引き止めはされませんでした。その上の部長がね、上に書いたようにろくでもなかったんですね。

さて、攻守変わって、私が部下に辞めたいといわれたときには、「ここがダメ会社なのはオレもわかってる。でも、取り合えず辞める、はダメだ。まず、転職先を決めてから辞めろ。転職活動をするのは認める。」と、引き止めてるような、引き止めてないような。
これじゃ上司失格だけど、社会人の先輩としては正しいアドバイス。
私の紹介したエージェントによって、内定を得るも本人決断できず。
そのうちに上司の私が先に辞めるというお粗末。

辞めたいという(だけの)ことと、辞めるという決断をすることは違いますね。辞めたいというのは、肩の荷が重いといっているのです。その状況では、がんばれとか、もう少しだ、と声をかけることができます。でも、決断をしてしまった後というのは、ある意味で肩の荷が降ろせているのです。その荷をまた担がせるというのは、難しいですよ。本人からすると、真っ平御免でしょう。

この回答への補足

私自身、上司でもなんでもない一同僚ですし、無理に引き止めようとは
思いません。それが彼女の固い決心なら周りがどうこう言うのは無意味
です。わかってはいます。大変残念ではありますが…。

ただ、先述しましたが、他の同僚の話からは説得の余地が多少なりとも
あるように感じられるのです。どこか迷ってるような雰囲気とでもいうか。
直接話を聞けていないので、どこかモヤモヤした気分です。
明日、彼女と二人だけの勤務なので、じっくり話を聞いいてみようと思います。

補足日時:2008/10/24 09:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/24 09:23

具体的に何がどの様に嫌になったのかを聞き出して、解決策や会社との妥協点があれば良いと思います。


社内恋愛に失敗したとか、花嫁修業、セクハラ等が理由ですと、ご本人も口外しないので、動機が変な理由で無い事を願っております。
中小零細企業に多いのですが、魅力のある(尊敬できる)上司・先輩が居ないという退職理由の場合は、打つ手ありません。

彼女が信頼していると思われる先輩や上司、日頃より本音で会話している同僚がヒアリングするべきです。

私も退職の引き止めに遭遇しましたが、単なる精神論だけの説得で、こちらの不満は一切解決されず、挙句の果てには説得する側の主張ばかり(当方の心境を聞こうとせず)になりましたので、余計に嫌になって辞めました(笑)。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

アンケートカテなのに長文の質問を読まれ、さらに回答まで頂き
大変感謝しております。ありがとうございます。

辞められた側からのご意見、大変参考になります。

お礼日時:2008/10/23 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A