【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言

病棟勤務の介護職員をしています。

私の勤務する病院では、ここ最近、入院患者が亡くなっても新規の入院患者がいなくて、空きベッドをショート利用に回してるんですが、ショート利用の患者の数が以前と比べてかなり増えるようになりました。

高齢化者社会で、お年寄りの数は増える一方のはずなのに、どうして、空きベッドができるくらい入院患者がいないのか?
その理由は、やはり、経済的な問題が大きいと聞きます。
マイホームのローンや、子供の養育や車の維持費なんかを払っていたら、親の入院費までなかなかお金が回らないということなのでしょうか・・・。

介護の仕事は、安月給だけど、仕事にあぶれることはない、くらいに、考えていましたが、最近は、将来の見通しがまるで暗くなってきました。

国は、療養病棟を廃止し、居宅介護を推進し、医療費削減を図るみたいだし、今後、施設や病棟勤務の介護職は厳しくなっていくんでしょうか?

うちの職場でも、デイサービスの方はどんどん拡大してるし、在宅支援の方向性に向かっていくんでしょうか?

A 回答 (1件)

 私は老健に勤めています。

介護職は今後も劇的な変化は望めないでしょう。介護報酬、診療報酬が上がっても介護職の給料には影響がないと思われます。本当に辞めたいと何度思ったか!理想には程遠い介護現場ですが、理想だけは忘れないようにと心がけていますが…。
 併設の病院は看護師不足で60/100しかベッドが埋まってないとのこと。介護職の私から見たら楽をしているように見えてますが…。
最終的にはトップの考え方や、行動力だと思います。空いているベッドを活用する気もなさそうです。
 病気の人はたくさん存在しています。家計を圧迫する家庭もあると思います。社会的入院を望む方もたくさんいると思います。弱者には厳しい日本ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

確かに介護報酬が上がろうと、末端職員には大して関係ない話なのかもしれませんね。私も別にアテにはしていません。

それよりも、心配なのは、夜勤がある職場で働き口があるかどうか、です。

デイケアとかは、夜勤がない分、給料が下がってしまうので、正直、生活が出来ないため働きたくはありません。

しかし、回答者さんのよう職場みたいに、空きベッドがあるのに、それを活用しないなんて、勿体無いところもあるんですね。まあ、看護師不足ならどうしようもない、という気はしないですが・・・。

それにしても、ベッド数がそれだけがら空きだと、病院の方も支出減で
大変だと思います。

今後、社会的弱者は切り捨てられ、一部の金持ちだけが施設や病院でケアを受けるような時代がくるのでしょうか・・・。

お礼日時:2008/10/24 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報