
リトルカブに一日100キロ以上走行させその後日一日空け2日目にエンジンをかけたところ全くエンジンがかからず驚きました。チョークを引いてえんじんをかけるがなかなかエンジンが安定せずすぐにとまる状態でチョークをひいてはかけ又止まったて又チョークをひいてはかけの繰り返しでやっとエンジンのかかりがながく安定するようになったのですがいままでキック一発でかかっていたのにその日にかぎってなぜかからなくなったのでしょうか?やはり前日の長距離走行がむりをしたのでしょうか?それとも毎日のらなくてもエンジンだけはかけたほうがいいのでしょうか?教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
気温じゃないですか?
夏だとチョーク無しでエンジン始動しやすいですが、
気温が低いとどーしてもエンジンはかかりにくいものです。
古いバイクでしたら、エアクリ、プラグ、バッテリーを交換すれば
かかりが良くなるかもしれません。
既に回答がありますが、前日の走行距離で翌日のエンジンの始動には
影響はないと思います。
2~3日程度乗らないぐらいどってことないです。
何日というくくりはないですが、1ヶ月以上乗らないのでしたら
エンジンの暖気程度、エンジンをかけてやるほうが良いでしょうね。
No.2
- 回答日時:
>やはり前日の長距離走行がむりをしたのでしょうか?
100キロも走ったので、ガソリンがなくなってきてたとか。
よくある話です。
エンジンの調子がやけに悪いな。とあれこれいじり倒したあとで、
ちょうどガソリンがメインとリザーブの間で、付が悪かったり、
始動困難、だけど、200mぐらいは調子を戻す。てことはよくありますね。
思い込みで、まさかリザーブにはなってないだろうという時ですね。
定速で走ってるときはリザーブに突入すると比較的わかりやすいというか、
走りながらコックをリザーブにしたら、症状が緩和され、
戻すと、かなり走ってやっと症状がでるケースは燃料消費が少ないバイクの場合おおいですよ。
ホースからキャブまで取りあえずガソリンが詰まると相当長時間エンジンがかかります。
>それとも毎日のらなくてもエンジンだけはかけたほうがいいのでしょうか?
消防車のように、翌日すぐエンジンがかからなければ困る場合は、
エンジンだけはかけてください。
そうでなけれぼ、3ヶ月に1回はかけて、キャブの中のガソリンが入れ替わるぐらい走ったほうがいいでしょうね。(カブなら2kmぐらい。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古バイク ベンリィ50sに載っています 10月頃にメルカリで購入しました。 走行距離は29000ほどでエンジン 2 2022/11/15 13:34
- バイク車検・修理・メンテナンス カブの暖気運転が長い、もたつきがあります。 スーパーカブAA01最後のキャブ仕様です。 75ccで譲 3 2022/08/20 03:56
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- バイク車検・修理・メンテナンス レッツ2について 6 2023/07/08 22:55
- 輸入バイク z750s 2 2022/05/22 19:18
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンRスティングレイ2018年型(現在販売車) 5年12万キロ走ってましたが、オイル交換忘れてて、 6 2023/03/01 06:35
- バイク車検・修理・メンテナンス PCX125JF81 始動時かかりにくい時が出てきた その原因について 2 2022/09/12 22:35
- バイク車検・修理・メンテナンス キャブレターのオーバーホール 7 2022/11/03 15:38
- その他(バイク) バイク詳しい方に質問です 最近メンテナンスも兼ねて色々調べてたのですが、 チョークはどこにありますか 6 2022/09/14 08:36
- バイク車検・修理・メンテナンス CBR250R(MC17)について質問があります。 1 2022/10/02 20:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エンジンが冷えている時のアイ...
-
リトルカブについて
-
MT車で曲がり角や横断歩道前で...
-
XLR250R キックスタートが不安です
-
多気筒エンジンについて
-
雨が降ると、車の調子が悪い。
-
mt車の右左折について
-
点火プラグキャップの固着
-
エンジンの始動(セル)について
-
雨の日に運転するとガタガタい...
-
ブレーキパッドについてる薄い...
-
エンジンの振動について教えて...
-
RB25とNEO6の違い
-
インプレッサ1.5iLのMT車でバ...
-
低速でガタガタ。これは何と呼ぶ?
-
マニュアル車での徐行って、半...
-
ハーレーについての質問です。
-
リード90の始動で困っています
-
エンジンのデメリットをまとめ...
-
スクーター。 雨の日だけスムー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三菱 汎用エンジンTL52について
-
リトルカブの始動方法について
-
二輪の基本操作:キルスイッチ
-
中古トラクターを強制的にエン...
-
ホンダNBOXのエンジンについて
-
バンバン200の安全装置を教えて...
-
サンライト号について教えて下さい
-
急勾配での坂道発進ってさ
-
オイル交換時にエンジンを回す?
-
雨が降るとエンストします。
-
RB25とNEO6の違い
-
MT車で曲がり角や横断歩道前で...
-
MT車で交差点にいる状態で右折...
-
点火プラグキャップの固着
-
スクーター。 雨の日だけスムー...
-
NSR250R エンジンがかからない
-
NSR250Rのエンジンの始動がきま...
-
バイクの1速2速3速ってなに? ...
-
雨が降ると、車の調子が悪い。
-
湿式エアフィルターを乾式とし...
おすすめ情報