アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

MT車で曲がり角や横断歩道前で徐行するときは
1速か2速がベストですか?
また、速度調整はクラッチとブレーキどう使うんですか?

質問者からの補足コメント

  • まだ仮免でこの前路上に出たばかりです

      補足日時:2022/06/13 18:52

A 回答 (10件)

4速MTの場合は「③速」か「②速」です。


完全停止しない限り「①速」に入れてはいけません。

慣れたドライバーであれば「②速発進」など楽勝です。

エンストが怖いでしょうけど、クラッチはエンスト直前まで切るものではありません。
...が、時速20kmを下回れば切っても安全上差し支えありません。
教官が何というかは知りませんけど(陳謝)
    • good
    • 1

※この回答は、“締め切られた質問への回答追加”として、2022/06/19 23:38に回答者の方よりご依頼をいただき、教えて!gooによって代理投稿されたものです。



教習中のかたには次の3つのみ、アドバイスしております。

・半クラッチの扱い方
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5694264.html)の No.14

・坂道発進
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8630287.html?sort=1)の No.8

・ギアーチェンジのタイミング
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5650880.html)の No.6



>MT車で曲がり角や横断歩道前で徐行するときは 1速か2速がベストですか?

3つ目のURLをご覧頂くと分かる通り、速度(と状況)に応じて相応しいギアーを選択します。つまり徐行と言いましてもその後止まることが分かりきっている場合は、3つ目のURLに記載の通り、他のギアーになんかしませんし、また、アクセル踏んで走る可能性のあるシチュエーションでは、教習中であれば相応しいギアーに都度入れる必要があるということです。

[参考資料]
(prop_and_jet回答文だけサラッと読んで下さい)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5647483.html)の No.5
 ↑教習中の場合
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8839261.html)の No.11
 ↑免許取得後の場合



1速の使い方についてはこちらに詳しく書きました。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13000194.html)の No.8

教習車に乗っている内に、1速シンクロの扱い方と感触を、しっかり手に覚えさせておく事を強くお勧め致しますよ。強く押し込まないという事と、入りそうならもたつかせずに直ぐ入れるという事のバランスがポイントなのですよね。また、シンクロはどのギアーにも付いていますが、他のギアーでは回転差が少ないためその存在に気が付きにくいのですが、付いてますのでちゃんとそれらも感じ取って労れる人になって下さい。



>速度調整はクラッチとブレーキどう使うんですか?

1速の時ですか?
もう路上に出ておられるならこちらも参考になると思います。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6865450.html?sort=1)の No.19
ただし、もし指導員から「1速走行中になぜクラッチ切るのだ?、2速にするでもなし」と言われるなら、切らずに1速でなるべくガクガクしないようアクセルワークでやってみるか、2速にギアーチェンジかなど、指導員の指示の通りの操作を優先して下さい。周囲の速度が落ちたりあるいは上り坂に差し掛かったりで1速出番の必要があれば車が前進中速度があってもいつでも簡単に1速に戻せるのです。その1速シンクロの学びの機会だと思って、1速⇄2速ギアーチェンジとその状況のアクセルワークの習得に励んでみて下さい。


    • good
    • 0

ブレーキで減速しながら、次の加速に備えて、シフトダウンします。


または、一旦停止状態まで減速、1または2速で発進加速の状態で、通常の発進より、緩やかな発進で徐行状態を保ちます。
速度調整はもちろんブレーキが主体です、クラッチは速度調節には直接の関係はありません。
>横断歩道前で徐行するときは
現実では、ほんの数秒間ですね、万一の場合はブレーキで停止。
数秒間なら、慣性走行の利用が十分可能です。
その間にブレーキで調節、その必要がなければ、次の加速に備えてシフトダウン・・・・。
慣性走行、この感覚が重要なんです、トップで走行中も半分以上は慣性エネルギーで走行しています、走行抵抗で失われる分だけをエンジンからの力で補っています。
    • good
    • 0

凡そで言えば、ブレーキとクラッチを踏みながら減速+シフトダウン(どこまでダウンするかはその時々で異なる)→安全確認したらクラッチをつなぎアクセル踏んで加速ということになるでしょうね。

徐行するならシフトダウン状態のままクラッチだけつないでゆっくり通過でしょう(更にシフトダウンすることもあるかもしれないですがね)。
そんなに難しい話じゃないですよ^^。
    • good
    • 0

車の運転は 体で覚えるもの・・



こうだからこう・・なんてものは無いので 深く考えない事が大切です
    • good
    • 0

基本、走行中に1速は使いません


発信時のみの機能です

もの凄~い急勾配の上り坂で曲がるとか・・・・・
例外はあるかも知れませんけど
    • good
    • 0

基本的には、1速は坂道発進の時とか、トルクが必要な時に使います。


2速は平たんな道でそんなにトルクが必要ない場合なので
徐行の時とかは2速がいいですね。

減速はブレーキ、発進、加速は半クラ、クラッチ操作です。
    • good
    • 0

曲がる時にはまず減速しますが、2か3速まで落とすのがいいでしょう。


1速まで落とす必要はありません。
速度調整ですが、まずブレーキを踏んでからギアを落とすか、クラッチを切ったりつないだりを繰り返して、こまめにつなぎながら走ります。
    • good
    • 0

私は2速か3速です。

曲がり具合によりますけど4速に落として減速したらクラッチで4速から5速へをしてアクセルを踏む。

少しわかってくれないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

曲がるところで4.5速とか訳わかんねぇよ

お礼日時:2022/06/13 18:54

MT車の免許取ってるのですよね。


でないと乗れないはずですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A