
推定6ヶ月前後の子猫を2匹飼っています。
今朝、床に歯が2本落ちていました。
1.かかりつけの先生から、歯の生え変わりは5~6ヶ月頃だと聞いていたので
あぁ、その時期なんだなぁ~と思い、どちらの子の歯が抜けたんだろう?と
2匹の口の中をチェックしてみたんですが、2匹とも歯はちゃんと揃ってありました。
1匹の歯茎が血で滲んでいたので、どの子の歯が抜けたのかはわかりましたが
猫の歯の生え変わりは、次の歯がほぼ完全に生えてきてから古い歯が抜けるものなのですか?
人間だと、乳歯が抜けてから永久歯が生えてくるまで結構時間がかかって
歯のない期間が結構ありますけど、その辺人間と動物では違うんでしょうか。
(敵と戦わなければいけないときに、歯がないと不利ですもんね…と、勝手に私は解釈しました^^;)
2.また、新しい歯がちゃんと生えてから古い歯が抜けている、ということは
生え変わりの時期だからといって、食事を柔らかめにしたりとか
特に普段と変えたりする必要はないですか?
3.あと、今日抜けていたのは、下顎の尖った大きい歯2本だったのですが
この調子で全ての歯がこれから徐々に生え変わっていくのでしょうか?
質問ばかりですみませんが、子猫から猫を面倒見るのが初めてでいろいろ気になりました。
教えていただけると嬉しいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
うちにも6ヶ月のにゃんこがいます。うちのにゃんはもう全ての歯が生え変わってますよ。
1…うちのにゃんこの場合ですが、1本は抜けてから生えてきました。
他の歯はほぼ生えてから乳歯が抜けました。
歯=食べられる ですから動物は生死に関わりますよね。
なるべく歯のない期間がないようになっていると思います。
2…私はそのままカリカリをあげていました。
3…うちのにゃんも下あごの歯から始まり、奥歯が最後だったと
思います。(個体差はあると思いますが。)
大半の猫は乳歯を飲み込んでしまうので、飼い主が見ることはあまり
ないそうですよ。ラッキーでしたね!うちのにゃんのは奥歯を合わせて3つ拾うことができました。大事にとってあります^ー^
回答ありがとうございました。
次の歯が出てきてから抜けるようになってるから、食事も特に変える必要はなさそうですね^^
昨日、もう1匹の子の下顎の歯も見つけました。
でも他の歯は見かけないので、口の中を見ても生え変わったのかそうでないのかがよく分かりません^^;
No.3
- 回答日時:
5ヶ月半のオスとメスがいます。
2匹とも上の歯しかみてないのですが、永久歯?が乳歯の横に生えてきてから、乳歯が抜けたようです。
一時は左右とも牙が2本生えてる状態でしたので、かなりコワかったですw小1の娘はバケネコだぁ~と笑いながら怖がってましたww
気づいてから1週間は2本牙状態だったんですが、そのうちいつの間にか普通に一本牙になっていました。
計4本は抜けてるはずなのに一本も見当たりませんでしたw一本くらい見てみたかったですが、全部飲み込んじゃったみたいです。
ウチはカリカリ主食派ですが、歯の生え変わりもその前後も全く問題なく食べてましたよ。
というか、歯が生え変わってからの方が食欲旺盛になってきた感じです。まぁ成長期だから余計だと思いますが。
1ヶ月ほど前にちょうど2本牙状態の時に避妊手術の相談に行ったのですが、歯のチェックもしてくれましたが順調に成長してるようですね、ってだけで特に注意することは言われませんでした。
食事も普通どおりで大丈夫だと思いますよ。
回答ありがとうございました。
乳歯の下から新しい歯が生えてきて押し上げる感じなのかと思ってたんですが
横に生えてきて一時的に2本ある状態になるんですか…!
普段あまり口の中をチェックしてあげてないので、もしかしたらうちの子もそうだったのかも??
次の歯が出てきてから抜けるようになってるから、食事も特に変える必要はなさそうですね^^
昨日、もう1匹の子の下顎の歯も見つけました。
でも他の歯は見かけないので、口の中を見ても生え変わったのかそうでないのかがよく分かりません^^;
確かにかかりつけの先生も、抜けた歯は殆ど飲み込んでしまってウンチと一緒に出ちゃいますよ~と言ってました。
No.2
- 回答日時:
うちの子が子猫(保護した当時推定4ヶ月、気がついたのが2ヵ月後)だったとき八重歯でした。
私自身が八重歯だったんで猫もなるんだーと感心していました。
気がついたら八重歯でいつの間にか普通の歯になっていましたが・・・
残念ながら乳歯の回収はできませんでした。
その間も普通にご飯(缶詰とドライフード)を与えていました。
八重歯を確認できたのが牙と前歯数本です。口あたりを触られることを嫌がるのでちゃんとは確認できませんでした。
ちなみに歯がほとんど抜けてしまった老猫もいますが、牙で反撃できず他の猫にいじめられていますね。。。の割には部屋に入ってきた虫や鳥を捕りますが・・・
食はドライフードもつまみ食いしちゃうほど食いしん坊で、皮膚病以外は大きな病気もありません。
今はやわらかいキャットフードがあって便利ですよね。
回答ありがとうございました。
次の歯が出てきてから抜けるようになってるから、食事も特に変える必要はなさそうですね^^
昨日、もう1匹の子の下顎の歯も見つけました。
でも他の歯は見かけないので、口の中を見ても生え変わったのかそうでないのかがよく分かりません^^;
猫も歳を取ったら歯が抜けるんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫 > ガムを噛んでいるような動作
-
猫の口がくさいんです
-
白黒の猫ですが うちの猫の白い...
-
流動食を食べさせるために口を...
-
13歳の老猫 最近歯ぎしりの様...
-
ハムスターの歯が折れた
-
猫が爪を怪我して根元からすっ...
-
猫好きってヤバイ人多いと思い...
-
飼い猫がムヒやサロンパスを好...
-
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込...
-
交通事故死した動物を見つけた...
-
飼い猫が自宅から遠い所で行方...
-
行方不明の猫を探さないという選択
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
昨日初めて気になったのですが...
-
一歳半の雌猫の突然死
-
警戒心の強い猫もおびき寄せる方法
-
猫が玄関にいつも転がるのです...
-
入院帰りの弟猫を姉猫が急に威...
-
猫をひく人は気づかないで走行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実家で猫を飼っています。私は...
-
生後半年の猫がいるんですけど...
-
白黒の猫ですが うちの猫の白い...
-
ハムスターの歯が折れた
-
19歳のメス猫が歯周病でビルデ...
-
猫>> 噛み付いてたオモチャに血が…
-
16〜17歳オス猫についてです。 ...
-
猫の歯磨きしていたら歯ブラシ...
-
猫の抜歯をした後の顔の変化に...
-
早めのご回答よろしくお願いし...
-
猫の虫歯
-
高齢猫の歯の病気について
-
シマリスの歯について
-
猫ですが最近、歯がかゆい?のか...
-
かばの歯の使い方(食べ方)に...
-
猫が歯石治療で抜歯するのです...
-
猫 > ガムを噛んでいるような動作
-
ハムスターの歯が抜けた
-
13歳の老猫 最近歯ぎしりの様...
-
流動食を食べさせるために口を...
おすすめ情報