
企業年金、確定拠出年金の運用について教えてください。
市場の様子からみて 素人の私でも大変な時期になっていることは理解できていますが、運用利回りがー8.1%にまでなってしまいました。
企業年金がはじまって4年以上たつので一般サラリーマンには 涙が出そうなくらいのお金がうせてしまいました。
株式にしていたものをリスクの少ない債券に替えて約1年。それでもどんどん減る一方です。
現在は 元金保証の定期に30パーセント
三菱UFJDC国内債券インデックスファンドに40パーセント
三菱UFJ 海外債券オープンに30%
今まで投資していた分は 基準価額が当初より安くなったので 商品を買い換えるとしても 安くなった分売ると損するものと認識しています。
なので、怖くてこのままにしていますが、ここで安くてもこれ以上の損をしなために ここで買い替えたほうがいいのでしょうか。
基準価額が下がっているので、新たな買いは続けていた方が良いと認識しているのですが、いかがでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
リスク許容限度は人によって違いますし、将来のことは判りませんが、
5~10年単位で考えて見ましょう。
中期経済予測としては、日経の某週間紙を読むと、
1 日本は先のバブル破綻の教訓を生かした政策が期待され、欧州(特にイギリス)も不良債権買取よりも公的資金の投入に力を入れているのは、政策的に正しいだろう。
2 一部の不良企業は潰れますが、各業界事に再編成が行われることにより、「財務面でしっかりした企業・財テクよりも家業で稼ぐ企業」となり、経済は一段と安定成長が見込める。
このような事が書かれて居ります。
長期的に眺めれば、『景気は必ず回復して来た』という過去の実績が、今回も発生するだろうという希望的観測があります。
よく、投資には『これ以上損をしない為に「損きり」しましょう』というアドバイスが有りますが、中期で見た場合にはこれを行うと大変な損失を被ります。
仮に、投資ファンドを20万円購入し、基準価額の下落で今決済すると10万円の損だとします。
○持ち続けた場合
・更に下がったところで、ファンド投資額以上に損をすることはありません。
・将来、20万円に戻った場合、損得無し。追加購入していけば、ドルコスト平均法により、1ユニットの価額は安くなるので、儲けが生じる。
○損きりした場合
・損きりの時に手数料が発生した上に、更に下がったら、損失は手数料分だけ多くなる。
・将来、20万円に戻った場合、買いなおした分は10万円の得だが、損きりによる損失と相殺された上、手数料分の損。
ありがとうございます。
まだ定年には時間がありますので、10年くらいの単位で考えた方がいいと理解しました。
今買換えをすると 現在の損失分はもうかえってきません。
もうしばらく様子を見て 基準価格が上がってきたらまた考えることにします。
早々のお返事ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 債券・証券 仕組債(EB債)の問題点は回転売買での手数料の搾取とノックインで胴元総取りの2つの罠ですか? 4 2023/03/17 20:24
- 外国株 50代の場合はどちらがいいでしょうか? 1 2022/06/22 20:08
- 債券・証券 米国債の購入タイミング 2 2022/03/31 10:02
- 債券・証券 高度な質問だと思いますが、知性あふれる方にお願いします。教えてください。 現在メットライフア◯コで積 7 2023/08/06 10:12
- 日本株 金融引き締め時の金利について質問です。 添付の写真に「当時のFRB議長だったバーナンキ氏が市場の予想 3 2023/04/17 22:17
- 仮想通貨(暗号通貨) ビットコインについて教えてください 4 2022/08/21 20:42
- 不動産投資・投資信託 投資信託初心者です、つみたてNISAで2年ほど楽天証券で少額行ってます。 (つたない頭で諸々勉強中で 7 2023/06/03 08:37
- 不動産投資・投資信託 投資信託の長期積立での債券の組み入れについて 4 2022/08/11 11:56
- その他(資産運用・投資) 企業型確定拠出年金の運用で質問です。 運用資金の入金は60歳までとなっていますが、受け取りは60歳か 1 2022/06/26 21:31
- その他(資産運用・投資) 一括投資と積立投資(ドルコスト平均法)はどちらがいですか? 他迷走中 5 2022/12/14 11:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北洋401kはまなすプランで確定...
-
確定拠出年金を学びたい!!
-
確定拠出年金について 会社で確...
-
確定拠出年金について教えてく...
-
確定拠出年金について
-
確定拠出年金の運用について教...
-
会社が年金を支払っていない
-
年金コード
-
厚生年金証書が届きました 証書...
-
企業型確定拠出年金の移換について
-
電話が来ました。出てませんが...
-
20歳以上で国民年金加入が義...
-
死亡保険金 を年金型式で受け取...
-
年金の計算方法を教えてください
-
信金経営者年金について
-
遺族基礎年金、遺族厚生年金受...
-
現在、精神障害年金2級を受給し...
-
精神障害2級。働いたら年金停止...
-
回答お願いします。
-
なけなしの貯えで生きてる場合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北洋401kはまなすプランで確定...
-
確定拠出年金について 会社で確...
-
確定拠出年金の比率をどうする...
-
公的年金以外の資産運用について
-
確定拠出年金について教えてく...
-
確定拠出年金の運用について教...
-
ずばりどの商品?確定拠出型年金
-
idecoで、運用指図者から加入者...
-
イデコのスイッチングなのです...
-
障害者年金(精神)を受け取っ...
-
iDeCoはどれがいいですか?
-
確定拠出年金とはわかりやすく...
-
確定拠出年金のこと教えてくだ...
-
GPIFとは何ですか?
-
確定拠出年金について
-
個人年金はいくら貰えますか?...
-
確定拠出型年金制度
-
確定拠出年金 どう運用すれば…
-
年金ですが60歳から年間90万終...
-
年金コード
おすすめ情報