アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

久しぶりに投稿します。現在、都内の大学に通っています大学2年生です。僭越ながら、質問させて頂きます。近年、テレビやインターネットなどのメディアを通して日経平均株価の急落などがよく話題として取り上げられています。無知な自分でもこの事態は重大な局面に直面しているのではとか、このままではやばいのでは?という印象を受けます。しかし、興味はあるのですが取り上げられている内容を理解できないことが日常茶飯事なのです。そこで、お聞きしたいのですが現在のような金融危機、経済危機などを理解できるようになる為に読むべき金融・経済の本として、どのような本に当たればよろしいのでしょうか?自分を全くの素人だと仮定して、できれば入門ー中級ー上級そしてこの問題を学ぶ上でベストだという本を3~5冊程挙げて頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

大学生の方という点を考慮すると、基本に忠実でしっかりした本を読むのがいいのでは。



(1)初級
・斉藤精一郎『現代金融入門』(日本経済新聞社)
→ 分厚いがとにかくなんでも書いてある。参考書に近いが読み物調で書いてあるので素人が必要なところだけでも読める。
(2)中級
・小野善康『金融』(岩波書店)
→ 定評ある金融のテキスト。読み通すのはちょっと骨が折れる。
・野口悠紀雄『バブルの経済学』(日本経済新聞社)
→ 日本のバブル崩壊の初期に出た優れた本。今でも記述は色あせていない。
(3)上級
・大橋和彦『証券化の知識』(日経文庫)
→ 証券化の理論的側面をコンパクトにまとめた本。サブプライム問題の背後にある、「そもそもなぜ証券化をする必要性があったのか」「なんのためのどういう仕組みの商品なのか」がきちんと書いてある。
(4)時事問題
・上記の本はやや堅すぎるので、最新の時事問題も知りたいのなら
『日経新聞の読み方』
『日経金融記事の読み方』
がいいでしょう。ただし経済記事や専門用語が多いので、(1)のような本が手元にないとどっちにしても読みこなすことはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。明日にでも拝見させて頂きます。

お礼日時:2008/10/29 00:24

最近読んだ中では「すべての経済はバブルに通じる」という本が結構面白かったですよ。


今が旬(?)のサブプライムローンの仕組みや、「なぜあんなに広がったのか?」等が
かなりわかり易く述べられているので、現在の金融危機の原因を理解するにあたって助けになると思います。
予備知識があまりなくても、なんとなくは理解できるんじゃないかと。

あとちょっと前の本ですが、
「日本がアルゼンチンタンゴを踊る日」
「ヤクザ・リセッション」
「泥棒国家の完成」
という、ベンジャミン・フルフォードという方が日本経済の裏側を書いた三部作の作品も、
他の経済本とはかなり異なった視点から「日本の不況の原因」について描いているので、
視野を広げるためにはオススメです。
これらの作品を読むと、何気ないニュースも深読みするようになるので楽しいですよ。

あとは、内容がソフトで、興味を引くランキング等の記事が多い「週刊ダイヤモンド」を、
興味のある見出しの号だけでも買って読んでみるとか。
経済週刊誌の中ではかなり敷居が低い方の雑誌ですから、予備知識がなくても読み易いと思います。

あと、普段から一日15分でも新聞に目を通す癖をつけておけば、
特に他の勉強をしなくても一月も経てば経済の流れは何となくわかってきますよ。
日経がやっぱりベストだとは思いますが、新聞を読み慣れていない人にとっては
内容が固くてハードルが高いので、大学生なら普通の新聞で十分です。
試してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。勉強させて頂きます。

お礼日時:2008/10/29 00:27

私からは入門だけ紹介します。



(1)ご存知かとは思いますが、NHKの「週間こどもニュース」はどうでしょう?
http://www.nhk.or.jp/kdns/

こども向けとはいえ、初学者にわかりやすい構成になっています。
#過去の放送内容がWebにありますが、
#当方ではNHKの検索システムが文字化けになりました。
#一般の検索エンジンで"こどもニュース"と知りたいキーワードを元に、
#目的の過去ログを検索するとよいでしょう。

(2)もうひとつ初学者向けは、Podcast配信されている
「長谷部瞳は日経1年生!」という番組です。
こちらも過去の配信を聞くことができます。

(3)少し知識があるのであれば、
山岡道男,淺野忠克 共著「アメリカの高校生が読んでいる経済の教科書」がよいと思います。
コンパクトに経済学に関する考え方の要点がまとまっている本です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/29 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!