dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すごく初歩的な質問だと思うのですが、先日ついにiPOD10M(Windows版)を購入しました。
musicmatch関連ファイルをCドライブのProgramFile内に設定したため、ライブラリもそこにあり、MP3データもそこにたまっていきます。
ところが、私のPC(VAIOのFX55ノートPC)は、CとDでHDDが半々に分かれていて、Cにはデフォルトで入っているソフト等で半分近く埋まっていて、一方Dはガラガラです。
今後、音楽ファイルを増やしていくために、MP3をDドライブに入るようにしたいのですが、簡単にできるやり方がありましたら教えてください。
musicmatchのフォルダごとDにカットペーストすればいいのか、Dドライブを指定して再インストールしないといけないのか・・・

ぜひよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

musicmatch関連ファイルをDドライブに新しくフォルダを作ってそこを指定する。


その後は、Dの指定ファイルに、入っていきますよね。
そこに、今までのmusicmatchのフォルダごとDにカットペーストすればいいでしょう。
もちろんDから、再インストールしてもいいですが、こちらが、簡単でしょう。

この回答への補足

早速ご回答ありがとうございます!
>musicmatch関連ファイルをDドライブに新しくフォルダを作ってそこを指定する。
とのことですが、「そこを指定する」やり方がわかりません。
具体的な手順を教えていただけると助かります。
宜しくお願いいたします。

補足日時:2003/01/12 14:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!