
RecordNowはDVD+R DLメディアを認識しているのですが、DVD-VIDEO形式にしたVIDEO_TSファイルをデータとして書き込もうとすると、
「VIDEO_TSフォルダにフォーマッティング エラーが発生しました。フォルダをチェックして再試行してください」
と表示されて書き込みできません。
VIDEO_TS内のファイルを見ても、DVD-Rに普通に書き込めているものと変わりありません。いったいどうしたら書き込めるようになるのでしょうか?
VIDEO_TSフォルダはDVD-MovieWriter5にて作成したもので、サイズは7.61GBです。PCのドライブは2層式のDVD+R DLディスクの書き込み対応(2.4倍速)と書いてあったので、書き込みができると思ったのですが…
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です
パソコンのスペック等が不明です。
HDD(多分Cドライブでしょう)に空きが、あるか(10GB程度)
あるいは、作ったVOBファイルに欠陥があるか(壊れていないか)
媒体の問題
そのDVD+RDLディスクのメーカー以外のメーカーでチェック
ドライブ自体の故障
他のファイルは、+RDLに書き込めるのか?
いろいろ検証してみる必要がありそうです。
当方も±DLを何台か所有していますが、今まで焼いたのは3回程度(媒体が高いので)RecordNowでも、DVD2層のコピーをしたことがありますが、単純なDVDのコピーですので成功しています。
No.4
- 回答日時:
#2です。
追加です。下記URLで、ご使用のRecordNowのバージョンの無償アップデータがあれば、導入を。 あくまで自己責任で
http://www.sonicjapan.co.jp/recordnow/recordnowu …
No.2
- 回答日時:
フォルダサイズが7.61GBでしょうか?
各ファイルは、何バイトでしょうか?
この回答への補足
VIDEO_TSフォルダの中に入っているファイルは以下のとおりです。
VIDEO_TS.BUP 32KB
VIDEO_TS.IFO 32KB
VIDEO_TS.VOB 38.208KB
VTS_01_0.BUP 96KB
VTS_01_0.IFO 96KB
VTS_01_1.VOB 1.000.132KB
VTS_01_2.VOB 1.000.016KB
VTS_01_3.VOB 1.000.006KB
VTS_01_4.VOB 1.000.110KB
VTS_01_5.VOB 1.000.104KB
VTS_01_6.VOB 1.000.440KB
VTS_01_7.VOB 1.000.250KB
VTS_01_8.VOB 946.910KB
No.1
- 回答日時:
SONICのRecord NowはDVDへのエラーが多く、数十枚を無駄にしたので使用を止めました。
時代がCDからDVDへ移行するとき、信頼性の落ちたソフトがいくつかありますが、ユーザーは賢明になるべきかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バックアップ パソコンからDVDへコピー 5 2022/08/18 14:02
- Windows 10 DVD-Rにデータを書き込むときの「2つのパターン」について 4 2022/09/27 00:17
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
- ドライブ・ストレージ Win10と7のPCで書き込みしていないDVD-Rが読み込めない。 5 2022/06/10 16:47
- その他(OS) windows11非対応のインストール 3 2022/10/26 07:12
- 中古パソコン DVDドライブが認識しない。 Dell9010ディスクトップをWin11にupした中古を通販購入しま 2 2023/04/09 12:42
- ビデオカメラ Panasonic ビデオカメラ編集ソフトが使えない 1 2022/06/06 14:43
- デスクトップパソコン ドラレコの映像をDVD-RWにコピーしたいのでケーズデンキでマクセルのデータ用DVD-RWを買ってき 9 2023/06/08 05:55
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVD Styler トラブル解決方法 6 2022/10/29 16:00
- ノートパソコン 最近のノートPC 7 2023/03/07 22:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フラッシュの要領について・・・
-
ファイル名の前のものを短縮で...
-
『お気に入り』の中身の移動or...
-
シンクロちゅ~んの使い方
-
95から98へアップグレード...
-
iBook G4での各ドライブの消費電力
-
MAPLUS.webのダウンロードについて
-
Mac
-
itunesのライブラリを共有したい
-
PDFデータの保存方法
-
i Tunes の曲を外付けHDに移す...
-
DVDはどうしてコピーできないの?
-
RecordNowでのDVD+R DLへの書...
-
IEのお気に入りが突然消えた・・・
-
OS X にしたらOutlookがなくなって
-
外付けハードディスクへの保存...
-
iTuneのデータ移行(OS9.2.2か...
-
レンタル音楽CDに付属のDVDはコ...
-
knoppixの質問はここでいいので...
-
参考URLの載せ方についてお尋ね...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TeraTermでファイルの中身をコ...
-
rsyncのエラー
-
エクスプローラーのドラッグア...
-
ファイルの一括コピーについて
-
OS入りのHDDからDATAを抜き出す...
-
Excelのハイパーリンクで絶対パ...
-
オーディオCDからコピーするには
-
iTunesが外付けHDDの曲を認識し...
-
Macでのファイルコピーが死ぬほ...
-
フォルダー内リストのプリント
-
ファイルのロックが外れない
-
LAN越しのファイルコピーが遅い
-
Windows95/98の起動ディスクで...
-
Ubuntu18.04からNTFSパーティシ...
-
外付けのHDDにiTuneフォルダを...
-
ToastでDVDのコピーができない
-
Google ChromeのIEブックマーク...
-
OS(C)から移動しても良いファイ...
-
iTune9.0からiTunes9.0.3へ・・
-
フォルダコピーのタイムスタン...
おすすめ情報