
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どうも、こんばんわ。
船釣りは良くするがジギングは初めての方ですかね?
即興で計算式作ってみました。
ジグの重さ=30g+(水深-10m)×1g
例えば
水深 40m = 30+( 40-10)×1 = 60g
水深 70m = 30+( 70-10)×1 = 90g
水深100m = 30+(100-10)×1 = 120g
水深150m = 30+(150-10)×1 = 170g
水深200m = 30+(200-10)×1 = 220g
この重さから1.5倍ぐらいの範囲がここ5年ぐらいの一般的な重さだと思います。
#1様もこれぐらいを意識してより簡素な式で表したと思うのですが。
まとめると90gから(120g×1.5)ぐらいまでが70mから100mで一般的によく使われる範囲になります。
特にここ数年で「ロングジグ」→「引きオモリの少ないジグ」とジグのはやりが変わってきているのでもう少し重めの方も多いです。
このことをふまえてご質問者様の好みにあった物を選ばれてはいかがでしょうか?
#1様のおっしゃる通り地域差でこの重さが全然あてはまらない物もあります。
たとえば水深60m前後で200gが最低ラインと言われる地域もありますし。
まずは行かれる船の船長に確認を取ることが先決かと思います。
(リーダーの太さや長さも推奨値が変わる)
当然、お使いになるタックル次第では重さの制約を受けると思います。
ジギングのロッドは概ねjig-MAXを控えめに表示しています。
だいたい1.5倍まで普通に使えると思っていても結構です。(当然、自己責任でですが)
まずは船長に確認!これが一番大事です。
少しでも参考になったなら幸いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/11/11 14:12
有難うございます。
そうです。いつも船釣りで、青物は「アジ子」釣ってそれを餌に呑ませ釣りします。
トコロが日によって、エサのアジが全く釣れない事があり、ジギングを考えました。
多いに参考にさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
皆様のお答えが的確だと思いますが
大きくて軽いのがほとんどの魚に有効です。
でもその場合、引き重りが激しいし
沈んでくれません。
永遠のテーマになりますが
沖縄では石巻き落とし漁と言うのがありましてヒントにはなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジギングの際のラインの角度に...
-
死んだウナギは食べれますか?
-
大神
-
カニの持ち帰り方、保存法について
-
クーラーボックスで2~3日保...
-
関西で魚突きのできる所
-
山形県酒田市近辺で24時間氷セ...
-
3日くらいの釣りなどの遠征で、...
-
輪ゴムで自動ドア(自宅の引き戸)
-
サビキ釣りの餌で味噌を使った...
-
釣ったあとのイワシの処置はど...
-
ワームの経年劣化について。新...
-
サバの身が柔らかくなりすぎる
-
今度ワタリガニ(タイワンガザミ...
-
天然ウナギについて知りたいん...
-
約1Kgの氷で何杯のかき氷が作れ...
-
魚の締め方について
-
魚(グレ・チヌ)の絞め方
-
釣ってきた魚を翌日にさばきた...
-
オキアミは淡水で使えるか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ジグの重さ」について教えて...
-
夜釣りのサバの棚はどれくらい...
-
皆さんはショアジギングなどで...
-
ショアからのジギングポイント...
-
ライトショアジギング PE1号
-
中学生です 釣りのことについて...
-
質問ですが、ダイソーワームル...
-
このジグのどこにはりをつけれ...
-
これは何というジグですか
-
弓角とメタルジグと投げ竿について
-
海釣りのオススメルアーあれば...
-
ロックフィッシュでバス釣りで...
-
メタルジグのカラー ピンクは絶...
-
メタルジグ
-
これはなに釣りでつかいますか...
-
教えて下さい。海ルアーフィッ...
-
メタルジグ使い方 河口でシーバ...
-
釣りについてしつもんです。 月...
-
オススメの鯛用メタルジグを教...
-
今の時期の琵琶湖の釣りで、ダ...
おすすめ情報