dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相続放棄の件ですが、弁護士に頼んだら費用がいくら位かかるのでしょうか?必要書類はこちらで揃え、申述書の書き方や家裁からの質問書の回答の書き方等をサポートして頂いた場合と申述書も質問書もお願いした場合(必要書類は揃える)の二通ですがご存知でしたらお教えください。宜しくおねがいいたします。

A 回答 (1件)

別に弁護士を使う必要はないと思います。

司法書士(行政書士もやるようですね)で十分ではないでしょうか?

しかし、弁護士も司法書士も行政書士も職権で必要書類を揃えられるからこそ魅力的であって、財産放棄は素人の僕でもできました。
もしあなたの周りで日中に裁判所に赴ける人がいて、必要書類もご自分たちで揃える気があるのであれば、ご自分たちでやってみてもいいと思います。
弁護士に指南されなくても、裁判所の調査官がちゃんと指導してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってごめんなさい。色々考えてみたのですが、今回は弁護士に頼む事にしました。参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2008/10/31 04:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!