
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
押し掛けをしなくてもかかると思います。
かからなっかたら、押し掛けをしてもいいですし、車とブースターでつないで、充電してもOKです。しかし、ディーゼル車は電圧が違うのでつなげないでください。ブースターの繋げ方は説明書にかいてあると思います。くるまの+→バイクの+→バイクの-→くるまのアークに繋げるだったと思います、はずす時は、この逆。最近使ってないので、もしかしたら逆かもしれないので、説明書を読んでください。それでも、かからなかったら、プラグがよごれている可能性があります。掃除すると結構かかる。
冬明けはバッテリーの心配より、タンクやキャブの心配した方がいいと思いますよ。結露ができて、錆びがでていることがあるので、あと、水抜きを最初にやっておくといいですよ。一通りの点検をすませてから走ることをお勧めします。
No.4
- 回答日時:
先月、似た様な事をやりました。
家を出た弟が残して行ったバイクを、知り合いに譲るので、
動くかどうかチェックしといてくれと連絡が入り、
エンジンをかけてみたのですが、バッテリー上がり。
さすがに1年以上も放置してあったバイクなので、
仕方無いと思い、押し掛けをしようと思ったのですが、
なかなかかかりません。私のNS-1(50cc)と違って、
SRX400になると、押し掛けも楽じゃないのかなぁ、と、
諦めて車のバッテリーに繋いでキーをひねりましたが、
セルモーターは回っているものの、なかなかエンジンがかかりません。
しばらくして、ようやっとゲホゲホと咳き込む様に回り始め、
その後、どうにか始動しました。
どうも、長期間のほったらかしのせいで、燃料ポンプか
燃料パイプか、どこかの燃料系が詰まってしまっていたのが
原因なんじゃないかとは思っているのですが。
バッテリーの充電については、一度車のバッテリーから
始動させてやれば、あとはエンジンを回転させておく事で、
発電機も回りますから、充電できると思いますよ
(ただし、バッテリー自体がくたばっていなければ)。
ちなみにそのSRX、エンジンがかかったと思ったら、
どこかから、蛇口をひねった様な勢いでガソリンが漏れ出してしまい、
結局、引き取った人が修理しましたが、他の部分の修理と合わせて、
結構な出費になったみたいです(笑)
No.3
- 回答日時:
バイクの機種によるとはおもいますが、原理的にはバッテリーレスでもエンジンはかかると思います。
オフ車の電装部品を全部取り外してプラグコードだけプラグにかぶせて乗り回していた経験もあります。(もちろん公道では使用してません)昔のバイクはほとんどかかりました。
ただ、最近のものはいろいろと機構が複雑になっているようですので自信がありません。SRやTWなんかはバッテリーレスキットとかも売ってますし。(まあ、あれはウインカーリレーとかの関係らしいですけど)燃料供給が電子制御とかだったりすると厳しいですよね。
セルが回らなければキック、キックがなければ押しがけ、ということですが、押しがけの場合、なかなかすんなりとはかからないと思いますのでギアを3速くらいにいれて気長に押して歩くくらいのつもりの方が良いかもしれません。一度一気にやってみてかからない場合にはお試しください。
車のバッテリーで「充電」できるか?とのことですが、これは難しいと思います。充電は小さい電流量で長時間行った方がうまくいくのですが、もしブースターケーブルで繋いで充電、という風に考えておられるのでしたら電流量が多すぎてうまくありません。
やはり充電器を使うべきでしょう。バイク用なら数千円から売ってます。もちろん性能はそれなりですが。
一時的にバイクの始動の為に車のバッテリーと繋ぐ、ということでしたら、同じ12Vでしたらいいんじゃないでしょうか。
ディーゼル車も容量は大きめですが電圧は12Vですから問題ないように思いますが。
もちろん2個積みの24V車はダメですけど。
ちなみに、ブースターケーブルはプラス側はターミナルに繋ぐしかありませんが、マイナス側はボディーのアースで繋いだ方が安全です。
以上、私自身やったことがありませんので自信はありません。御参考程度に留めて下さい。
No.1
- 回答日時:
バッテリーをちゃんとはずして置いたならたぶん直ぐかかるんじゃないかなー
(押しがけしなくても)
もし、かからないとすればキャブの方だと思うよ、冬前にガソリンコックをoffにしていれば大丈夫だけど、
車でもブースターケーブルでつないでもokだよ(私もよくつないでます。)
私もそろそろ、バイク出さないとなー
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス バッテリーのイカレ 3 2022/08/21 10:15
- 車検・修理・メンテナンス ハイブリッド車における補助用バッテリー充電不の場合のエンジン始動 の件 7 2023/02/19 09:57
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方、お願いします。自分の友達の乗ってる車(平成24年式トヨタシエンタ)がここ最近、エンジン 6 2023/07/17 16:48
- 車検・修理・メンテナンス この間車のルームランプを4、5時間くらいつけっぱなしにしてしまいました。 バッテリーは上がってなかっ 7 2022/07/25 23:30
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ50 対処法教えて下さい 4 2023/02/07 14:01
- 国産バイク ジャイロキャノピー エンジンがかからない 1 2022/09/22 08:15
- その他(車) 自動車のバッテリー充電について 4 2022/12/26 00:33
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジンがかかりにくい 2 2023/01/25 03:04
- カスタマイズ(バイク) バイク用 ドライブレコーダー 4 2022/07/18 17:58
- バッテリー・充電器・電池 【ポータブルバッテリーで】700Wの電子レンジが使えて、かつバッテリーを介さないパス 1 2022/11/14 20:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SR400 キーONで電気つかない
-
バッテリー
-
GPZ900Rのアーシングセット
-
キックペダル付きバイクのバッ...
-
冷間時の始動
-
XLR250R型式MD22ですが、キック...
-
なぜ押しがけでエンジンがかか...
-
原付のエンジンがかかりません
-
スーパーカブが信号待ちの際に...
-
バイク初心者です
-
プラグがガソリンまみれ
-
車のエンジンを温める方法教え...
-
バイクのエンジンがかからない
-
4ヶ月放置して動かなくなった...
-
バイクのバッテリー電圧につい...
-
ジャイロキャノピーのエンジン...
-
車内のルームランプを一晩つけ...
-
バッテリーについて
-
押しがけで何故プラグがスパー...
-
rz250r
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SR400 キーONで電気つかない
-
スーパーカブが信号待ちの際に...
-
なぜ押しがけでエンジンがかか...
-
キックペダル付きバイクのバッ...
-
XLR250R型式MD22ですが、キック...
-
バイクって頻繁にエンジン切っ...
-
バイクに一ヶ月以上乗らなかっ...
-
押しがけで何故プラグがスパー...
-
原付スクーターのキック始動と...
-
スポーツスター883 エンジンが...
-
FTRの(新品)バッテリーが上が...
-
NSR250 (MC28型)のエンジンが...
-
バイクのバッテリー電圧につい...
-
CB400SF始動不良
-
エンジンとバッテリーの違い
-
車のバッテリーが上がり、持っ...
-
車内のルームランプを一晩つけ...
-
走行中に止まってしまいました
-
X4 SC38 エンジンかからない
-
BJ JOGのエンジンが掛かりません。
おすすめ情報