dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長野オリンピックの記念500円玉が古い財布の中から2枚出てきました。
湿気のためか財布の内側の樹脂がこびりついてしまったので
素人判断でなべのこげつきをとるときに使う重曹を溶かしたお湯の中に
一晩漬けてしまいました。
樹脂ははがれたのですが今度は重曹による変色をおこしてしまったようで
硬貨2枚が重なっていた部分以外が青黒くなってしまいました。
これを元のピカピカな記念硬貨にしたいのですが
どうしたらよいのか教えてください。
こすったり磨いたりすると価値が落ちるとも聞きますが
高い価格で売って儲けようとは思っていないので
多少の荒療治でもかまいません。
できれば家庭にありそうなものでできる方法を教えていただけたらうれしいです。

A 回答 (1件)

醤油やハミガキで磨いてください



10円だったら醤油に漬け込んでおくとピカピカになります(^_^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!