プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

年齢も20代後半に入り、親にも「結婚か家をでるかして独立しなさい」と言われ自分でもこのままパラサイトもよくないと思い一人暮らしの準備をしようと思っています。しかし自分の考えも甘いだろうしやっていけるか不安なので皆さんにいろいろ教えていただきたいです。
貯金も結婚のあてもありません。今はPCの勉強をしたり節約してお金を貯め始めました。派遣では切られる事もあるので正社員で探していますが、うまくいかないです。でも最悪派遣でもつないでいけるようにPCのスキルを磨いてはいます。
1.一人暮らし開始時の貯金
2.実際の生活費
3.一人暮らしのメリット・デメリット
4.物理的・精神的な変化
など、生の生活を教えてください。今までぬるま湯につかっていた自分から脱皮したいのですが、度胸もなく情けない自分がいます。なんとかなる気もするのですが。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (7件)

こんばんわ 一人暮らし暦6年です。

私の場その間引越しもしていますが・・
まず 開始時の貯金は 150万ほどありましたが、家の保証金 電化製品
家具などなどで 100まんくらいはなくなったような気がします。

生活費は、収入18万 家賃60000円光熱費2万 携帯
電話1万 ってとこですか・・
家計簿つけていないんで 食費とかは わからないですが いっつも
毎月 ピーピーいってます。貯金は月20000円やっと最近はじめました

メリットは 一人だと 自由ってとこ。彼氏もしょっちゅう合えるしね
私の場合 一人で暮らし始めて 結婚したくなくなったかな・・
自由ですから・・^^
デメリットは 家事かなぁ?あたしは していないけど・・・
後 ずーっと 家族とすんでいたんなら やはり寂しいんじゃないかな?

20歳後半だと 当然 自立すべきだと私も思いますよ。
結婚してしまったら 一人暮らしできないですから^^
がんばってください
    • good
    • 1

1.28歳で家を出たので、300万くらいあったかなぁ。

家を借りるのに40万くらいかかりました。(家具や家電はリサイクルショップや友人から不要品もらって揃えました)
  注)地域によって、かなり違います。関西圏は保証金が高いところが多いですが、今 住んでいる愛知県は礼金敷金無しって物件が結構あります。
2.手取り19万の内 家賃で4万5千円,駐車場で5千円,水道光熱費が1万円くらい,食費が2万円,携帯などの通信費が1万2千円,小遣い3万円ってところです。今は習い事をしていないので、残りは貯金です。
3.メリット:一人分の家事は楽です。実家にいた頃は夕飯作りとか洗濯とか受け持ってましたから。時間も自由になりますし。
デメリット:食生活きちんとしてないと、栄養が偏るためか風邪とか引きやすいです。病気の時でも一人だから 尚更食事つくるのが大変。妙な物音がした時とか、心細いことがあります。
4.結婚が面倒になったりして・・。
  (逆に結婚したくなった友人もいましたが)
    
一人暮らしでも「世帯主」です。色々と自分でやらなきゃならないことが出てきて、親のありがたみを ひしひしと 感じることがあります。(ま 面と向かっては言えませんが) 経験して損は無いと思います。
やってみたら 何とかなりますよ~。
    • good
    • 3

一人暮らししていた時期の頃の話をしますね。


1.一人暮らし開始時の貯金
100万くらいはありました。ただこちらは自分、両親に
もしもの事があったらと思いあまり使い込みたくはなかったので
当時の普通預金の方からの有り金を集めて引っ越し代、敷金
礼金などに当てました。
2.実際の生活費
社会人で働いていた頃に急に専門学校に行きたくなった為に
実家にもスペースが無かったので近くにぼろアパートを借りました。
アルバイトしなければ一人暮らし出来なかったので家賃は3万8千円
くらいであと生活費が3万ほど、残り1万弱が小遣いでした。
まずは食費がかかりましたので、私の場合は学生の頃は昼以外は親の所で
食べさせてもらいました。
最悪、金欠のばあいには暫くは食費だけでもお世話になって
そのうち自炊できる余裕ができてからとか除じょにはじめても
良いかと思いますよ。
3.一人暮らしのメリット・デメリット
メリットは自活しているという自分へのプライドを保てると
いう事と自分に自信が持てた事です。
あと親が今までどれだけ苦労してくれていたのか少しはわかる
気もしました。
彼氏、彼女がいる場合には2人の居場所が作りやすいという
事もあります。
女性の場合には家事は上達します。
あと一人暮らしならではの生活の知恵も身に付きます。
デメリットはまずお金がかかるので貯金が難しい、食事が偏る
ホームシックにかかるとかはありました。
4.物理的・精神的な変化
前にも書いた様に自分を強くしていきたいとおもうのならば
おすすめです。
でも、人のぬくもりも欲しくなったりもしますので下記の
方もいう様に結婚したいなぁ彼氏、彼女欲しいなぁ
とか色々と考える様になりました。
暇も多くなるので趣味を見つけてみたりもしました。

私も25歳くらいになったら自活されるのが良いと思います。
同居しているのは周りから見てもどこか甘えている
自立が出来ていないと取られても仕方ありません。
甘えを断ち切りたいというのならば一人暮らしをするのが
良いかと思います。
一人暮らしもする前から大変な事が多くてかなり面倒かとは
思いますが、結婚前に一人暮らしするのは良い経験になるかと
思います。
男性の場合には奥さんの家事等へのありがたみは一人暮らし
を経験された方はわかるので良きパートナーとなれると思います。
まずはお金が無いという場合には親元で親に2万程の生活費
を入れつつアパートを借りる事のできる費用、家具などの
費用を集めてからをおすすめします。
    • good
    • 3

私は20の時にバイトだったけど家を出ました。


その頃の貯金は100万くらいです。コツコツ貯めてました。
でも家を借りて、家財道具を買ったら70万くらい使いました。
実際の生活費は、収入12万で家賃4万7千・光熱費1万・保険2万・食費1万・雑費5000円…。
携帯が5000円・遊びに行くのに予算1万くらいかなーー極貧でした。
それでも実家に毎月1万円入れてました。厳しかったのでそれが精一杯でした。
メリットデメリットに関して、個人的にはデメリットは少なかったです。
お金が無い!というのは自分的には苦じゃなかったです。
家事は元々やっていたので好きでした。
自分の力で借りて作った部屋を綺麗にするのは楽しかったです。
あ、でもいくつかあります。
まず、病気になった時。1回39度まで熱があがって一人でなにもできず、実家から母を呼びました。病気の時に一人ってすごく不安になります。
もう1つ、その頃つきあっていた人と別れた頃は夜不安でした。
「寂しい」ていう不安じゃなくって「部屋の合鍵持ってて突然襲われたらどうしよう」っていう不安です。
他にも訪問販売や宗教の勧誘、空き巣とか。そういう面ではちょっと不安でした。
物理的・精神的な変化は…あんまり変わってないかな。
人ってそんなに簡単に変わりませんよね。私は元々一人が好きだし。極楽でした。
あと一人暮らしの時の生活のリズムと、結婚してからの生活のリズムって全然違うし。
親のありがたみは分かるかもしれないけど。。。
自活なんて、難しくないですよ。度胸も健康で普通に働ける人ならそんな心配する事ないです。
私の友達で、パラサイトの子が多いけど(というか皆)、結婚してない子が多いです。
家出たら結婚できるって訳じゃないでしょうが…、でも実家住まいの人と自活している人って考え方とかちょっと生活に対する意識は違うと思います。
    • good
    • 6

過去に3回一人暮らしをしましたが


初めての一人暮らしを書かせてもらいます
大学が自宅から遠かったため始めた一人暮らしになりますが・・・

一人暮らし開始の貯金は10万円と親から30万
契約で殆どなくなる為,電話,冷蔵庫,洗濯機,エアコンなど全て
始めからそろっているところにしました!

親の仕送りが10万円で,家賃5万,光熱費1万,食費3万,その他1万
でした

メリットは時間を気にせず出入りできること
デメリットは当時は同級生の溜まり場になったりも・・・・
洗濯と掃除はめんどくさいですね
食事は大学の学生食堂などが極めて安かったりしたので
苦労はなかったです
後は病気したときかな,体が動かないので何もできないことが・・・
病気すると生活パートナーがいたらなぁと絶対思いますよ!

社会人になってからは当然自分の収入でやっていきましたので
生きていくための自信になります

sunsun1234様は,まだ就職されていないようですが
今回,自立と言うことは,これからは親を頼らないということですよね!
今まで,健康保険や国民年金どうされていましたか??
これらも生活費の一部になってきますよ!
正社員になることが一番望ましいと思いますが
アルバイトでも一人暮らしに必要な分稼ぐとなると
相当の額になると思います
当然国民には納税の義務がありますので
確定申告なども必要になってきます
思い立って始めるだけでなく
必要なことは事前に調べ,できるだけ知識を持っておいたほうが
良いですよ
    • good
    • 9

東京で一人暮らし歴14年です。

3月からやっと二人暮しになる予定です。
私の例です。参考にしてみてください。

1.一人暮らし開始時の貯金

  絶対に必要なのは、
  家賃分(敷金2+礼金2+仲介手数料1+家賃1)
  わたしは違うんですけど、都営とか公団などを利用されたらいかがですか?
  礼金がいらないみたいですよ。
  SUNSUNさんのお住まいや詳しい状況わかりませんので生活準備費用は
  リサイクル品やもらい物などでかなり価格に幅があると思われます。

2.実際の生活費
  
 
  家賃、電気、水道、ガス、電話、携帯、で10万位。

  食費、カード請求、は毎月ほぼ10万位。
  よってここを切り詰めれば相当増減ありますね。
  

3.一人暮らしのメリット・デメリット
  
  メリットは本当に一人になれる、気楽にやれること
  デメリットは金銭的なことだけだと思う。 
  よく風邪引いたときはさみしいとかあるけど、私はそんな時にTVの音がしたり
  人の声がするほうが辛く感じたりするので思いません。
  

4.物理的・精神的な変化

  物理的には生活用品がいつ家族ができてもいいくらい揃ったこと。
  精神的にはお金のやりくりがうまくなりました。昔はあるだけ使った
  りしてたんですけど、なかったら親に借りればってできないので
  しっかりしてきたと思います。


  
    • good
    • 14

一人暮らし歴約12年、派遣歴(バイト含み)約10年です。

福岡市内での話なので地域性があるかもしれません。ご参考までに。
25歳の時に一人暮らしをはじめました。
当初(23歳のとき)はお金がなかったので友人の家へ間借りして家からの自分の洋服やたんすなどを持ってきました。その友人には家賃その他含み月5万払っていました。その後、当時付き合っていた彼氏の家へ3ヶ月同棲しましたが、一緒にやっていけないと自覚(笑)その後友人が借りていたアパートへ約1年半ほど。
この間の仕事ですが、当初は単発の派遣で色々仕事していましたが、生活できなくなり、単発ではなく長期の派遣で仕事をするようになりました。
昼間は派遣で約月10~12万、夜ビデオ屋に週3~4日バイトで入り月4~5万の収入でした。この間に電化製品等を買ったり友人からもらったりで、当然借金もしました(笑)最終的に生活の中で削れるのは食費だったのでかなり切り詰めた生活もしていました、その間に65kg→53kgまで体重が減りました(苦笑)

その後、自分の生命保険を解約しそれを敷金として民間のアパートを借りました。
大家とのトラブルもあり、公団へ応募し、なんとか7年程前より公団へ住むことができました。公団に入る頃には違う派遣会社より仕事をもらい、月17~8万、多いときは25万くらいもらってました。派遣はボーナスないので少々ツライですね、保証もないし。
でも、足りないときは堂々と掛け持ちバイトや、派遣会社に言って休日の仕事をもらったりしてました。現在は年齢的に派遣の仕事をもらえなくなったので普通にバイト2箇所で生活しています。
みなさんがおっしゃっているようにやりくりをしていくことで親へのありがたみを感じました。親も子離れできるようですし。
たまーに(本当はお金がなくて食費がどーしても捻出できないとき/笑)親元へ顔出してあげるととても喜んでくれて、大量に食料を持ち帰ることができたこともありました。
私の場合年を取ってからできた子供の上に一人っ子だったので出るのが一番大変でした。今思えばいい思い出です(^^)
    • good
    • 22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています