dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある温泉に行ったところ、たくさんの何か(アカ、ゴミ?)浮いていて
ものすごく汚かったのですが温泉のお湯は使い回しするのでしょうか?
今までに何度か温泉には行ったことがありますが、こんなに汚かったのは
初めてで、お金まで払って入ってるのにがっかりしました。
他のお客も口々に汚かったとこぼしてました。
銭湯も使い回しするのかなぁ?

A 回答 (6件)

 どのようなスタイルを取っているにせよ、公衆浴場(旅館含む)として営業しているところが垢だらけ、というのでは商売になりません。

保健所に連絡されたら営業停止間違いなしでしょう。
 何か特別なトラブルでもない限りそのようなことはない筈です。

 No.2の方が書かれている通り、温泉ではその成分によって一部が結晶化するところがあります。これが「湯の華」です。こうしたお湯はそれだけその成分が大量に含まれている、という証でもあります(それが良いことかどうかは別)。
 もし御不審の場合はその旅館(風呂屋)の方に確認されてみてはいかがでしょうか。今回はともかくとして今後似たようなことがあった場合には。もし自分のところに落ち度があるケースであれば、料金返却などの対応をしてくれるかもしれません。
 おそらくそんなことはないと思いますけれど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり湯ノ花なのかな・・・
でも他の温泉場では無かった事なので・・・
そこの人に聞いて見ればよかったですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/14 12:17

1の回答にもあるように、その旅館というか、風呂場の設計次第です。


逆に言うと、高度なフイルターや殺菌装置を備えて循環させているのできれいな湯という場合もあります。
また、たれ流しではあっても、浴槽の湯の量に対して流れ込む湯の量が少なすぎるので、お湯が汚いという場合もあります。
銭湯も、最近は循環させている所もあります。
割合で言うと、たれ流しの所が多いようですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり設計次第ですか・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/14 12:13

使いまわしというか、循環式のお風呂を使っているところはそういうことになりますね。

循環式というのは、バスタブのなかのお湯をろ過機を通してきれいにして循環させて使っているものです。
決して珍しいものではなく、今ではかなりの温泉宿でも使われています。
反面、お湯をそのまま源泉からくみあげていれているところは”かけながし”といって区別しているようです。
一口に温泉といっても、温度が高すぎて水で埋めていたり、源泉のお湯の量が足らなくてやはり、水道水で薄めていて使っていたりするところもあるみたいなので、こうなるとなにが温泉かわからなくなってきてしまいますね。

また、話はもどりますが、先の循環式のシステムをとっているところでは、その循環機のメンテが問題になってきます。
つまり、よごれをろ過するところなのでここの掃除、メンテが行き届いていないと、細菌、雑菌の温床となるわけで、最近ニュースでもちょくちょくみられる、レジオネラ菌温床の元ととなり大変危険なことになるわけです。
このお湯を誤って飲んでしまい死亡事故となるケースも報告されていますから、とても危険です。

もちろん、このようなことがあるのでたいがいの温泉では、衛生面に気を配っているはずなんですけれど。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね~。
衛生面は気を配りますよね。
でもあのゴミみたいなのは何だったんだろう・・・
とりあえず私は気持ちが悪かったので、気がついた時点で
すぐ出てしまいました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/14 12:11

使い回しをするところもあります。


でも、そういうところは普通フィルターを通すので結構きれいだと思います。続に言う総合温泉(ジャグジーとかが有っていろんなお風呂が楽しめるとか言うやつ)はこのタイプが多いです。
または、単に湯量が少ないのでは?キレイに入れ替えるだけの湯量が無い為ゴミが溜まっていくとか。
あと、温泉ブームなんかで周りに温泉がいっぱい出来たため急に湯量が減ってしまっ小さな温泉とかだったらフィルター無しで使い回ししてるかもしれません。
もちろん、一般的な温泉は使いまわしなんかしないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジャグジーとか無い小さな所でした・・・
設備がいまいちだったのかな?
ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/14 12:06

本当にゴミですか?


湯の華(温泉成分の凝固したもの)じゃないですか?
湯の華は入浴剤としても売られているものでゴミじゃないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実際はわかりません。
髪の毛とかも浮いてたので。
ひとつ言える事はその温泉地帯で数ヶ所行ったのですが、
その温泉場だけゴミのようなものが浮いてました。

お礼日時:2003/01/14 12:03

温泉にも垂れ流しとろ過装置で循環させていたりといろいろあるようでそれをランク付けしている人もいるそうです。


そのランク付けに反対している有名旅館や高級ホテルとかもあって裏では結構もめてます。

参考URL:http://yunohana.fc2web.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

場所によっていろいろあるんですね。
参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/01/14 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!