dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在高校2年生の女子です。
週一で活動する文化部に所属しています。
だいぶ暗い話かもしれませんが…。

私には特別仲の良い友だちも、彼氏もいません。
好きな人はいますが、相手には可愛い彼女さんがいます。
私は可愛くないし、自分に自信がないので話し掛けられません。
そして趣味も特技も将来の夢も目標もありません。
もうすぐ進路を決定しなければいけないのに、学部が決まりません。
勉強していても楽しいと感じたことがありません。
英単語や古文単語や世界史の人名を覚えるのが苦痛以外の何物でもありません。
好きなテレビ番組もないし、好きな芸能人や歌手もいません。

周りを見ればみんな恋をしたり、友だちと騒いだり、部活に専念したりと
とても青春を謳歌しているようで羨ましいです。
なんで私だけこんなに不細工なんだろう、何で取り柄がないんだろうと思うと虚しいです。

休日は殆ど家に引きこもっています。
(今年の夏休みは片手で数えきれるぐらいしか出かけていません。)
メールはアド変ぐらいしか来ません。
親も「友だちいないんじゃないか」と心配しているかもしれません。
大学に行けたとしても、この暗い性格のままだと友だちもできず、
就職しても周りになじめず、一生独身、親に孫の顔を見せられない…
と、暗ーい想像ばかりしてしまいます。

どうすればこんな人生から脱出できますか?
アッコさんの「人生なんて、10日で変わる」というのは本当ですか?

A 回答 (12件中1~10件)

精神革命が出来れば、10日なんていらないわよ、1分でだって変わるわよ☆



だけどねぇ、変わらないまま、今の気持ちのままで色々やってみたって、全部不発に終わるわ、もうわかり切ってるわよー。
旅行に行ったって、ゲームやったって、映画みたって、変わんないわよ。
精神科いったって変わんないわよ。
第一、精神科ってのも本当に重病人しかいかないほうが良いのよ、あんなとこ。
人って優しい言葉をかけてもらうことに慣れると、もっともっとって際限なくなるのよ。
弱くなっていって、優しい言葉ばかりがまわりに溢れると、ちょっとでも傷つく言葉が入ってきたら
途端に拒絶反応しまくりよっ!

革命っていっても難しいことはないわ、「何かやって楽しい」って思える心が必要なのよ、あなたには。
それがなきゃ、上記で言ったとおり、何やっても同じよ。

大体ねぇ、街にでも出てよーく、歩いてる人見なさいっ!
学校でもいいわ、登校してる子よーく見なさいっ!本当に可愛くて美人な子なんてまれよまれ!
殆ど、微妙な子ばっかよ!大体女の子の「あの子可愛い」って言う言葉ほど信用できないしね!

それに、このカテゴリー色々と見てみなさい!やれ、不倫してるだの、男に捨てられそうだの、
身長伸びないだの、何で俺は童貞なんだだの、不満だらけの人間ばっかりじゃないの。
隣の芝生は青く見えるのよ。
周りが恋してるとか、部活に専念して青春謳歌してるように「見える」だけで、
本当は、部活で苛められてるかもしれないし、彼氏とった取られたで、どろどろかもしれないじゃないの!

他人の幸せなんて、うらやんだって無駄なのよ。
結構不幸な出来事おきてる人なんて、ごまんといるのよ、フフン。






それに、人生何かに価値を見出せないと駄目ってこともないでしょ。
仕事だって、みんながしたい仕事できてるわけでもないのよ。

殆どの人が、好きじゃない仕事をしてるしね生きていくために。

絵が好きだとか、歌が大好きだとか、夢があるとかいっても、その殆どが叶わずに
普通にやりたくない仕事について終わるわ。

だから無理して、あれしなくちゃこれしなくちゃとかいいんじゃない?
流れのままに生きてても。

とりあえず、今は何しても面白くないって気持ちだけ、どうにかすれば良いわよ。
あとはどーとでもなるわ。

私みたいなオカマでも、人生どうにかなってるんだから、あんたもどーにかなるわよ。
後ろ向きな考えだと、どーしても何やっても楽しくないのよねー。
もっと、テキトーになっちゃえば☆
    • good
    • 0

人生が10日で変わるということはありません。



というより高校2年生の女子でなぜ彼氏がいないのですか?

私の経験では中学の3年あたりで彼氏いる子が増え始め、
高校2年ともなるとクラスで一番モテない分類に入る私ですら彼氏が
いました。

まず恋人を作ったほうがいいんじゃないですか?
    • good
    • 0

幾ら待っても楽しい事はやってきません。


待てば海路の日和ありとは、人生には関係の無い言葉です。

楽しい事は自分から探していって初めてみつかるものです。
まわりの好きな人だってかわいい子に対してアクションを
起こしたから今楽しい日々を過ごせているのです。

人生なんて10日どころか、10秒で変わります。
それが私の持論です。

引きこもって何やってるんですか?ゲームとかでしょうか。

僕も昔ゲームにはまっていた頃があります。
やっていてふと思ったんですよね。こんなことやって一体何になるのか。
お金が稼げるわけでもなし、時間だけが無駄に費やしてしまう。
こんなんでは彼女も出来る筈がない。
そこで決めました。ゲームはもう金輪際辞める。
ここまでが10秒です。

ここから私は変わりました。

あれから10年以上。ゲームはやっておらず、彼女はおろか今は
妻も子供までいます。

社会人になってから忙しくなる一方で太るばかり・・・
今の体型じゃ彼女なんてできやしない、食べていたポテチの袋を
途中で丸めてゴミ箱にポイ捨て。ここまでが10秒です。

ここから私は変わりました。

早速書店に行き、栄養学・運動心理学の本を買って勉強しつつ、
実際に運動も開始し、バランスのとれた食生活をするように
なりました。


考えるのは一瞬です。その時にうろたえたりせず、
まずはやってみなくちゃわからない!まずはやろう!
と初めの一歩を出してみるのです。そうするとどんどん
やるべき事がわかってきます。どんどんやりたい事が
浮かんできます。あとは実行あるのみです。

あなたは、まずは休日は毎日出かける事からはじめましょう。

人生とはボールです。右向いて投げるか左向いて投げるか、
投げる瞬間でその後の人生が変わります。
投げられたらその先は何も考えなくとも自然に脳が働きます。
    • good
    • 0

大学4年男です。


お話をうかがっていると、本当に昔の自分のようです。
休日の引きこもりなどは今もそうですね。

自分も友人もほとんどおらず、何で生きてるんだろう?なんて自問に陥ったこともありました。
そして流されるように適当に就職をしたのですが、社会に出て初めて自分の閉鎖的な世界に後悔を覚えました。
ですから高校時代にそれに気づけたあなたは、自分に言わせればまだまだ暗い想像をするには早いと思います、無責任ながら。

自分は1度社会人になったのですが、後悔をし、現在大学生になっています。
何か自分が変えられるんじゃないか、という安易な期待と共に入った大学でした(学部もはっきり言って適当でした)。
最初はブランクもあってか勉強が嫌で仕方なかったのですが、大学の先生の面白さに気づき、思い切って話しかけ、よく話すようになりました。
大学の先生って尋常じゃないくらい、普通の人がいないんですよw
頭おかしいと思う人、正直多いです。
初めて親しくなった先生の初めての話が「地球温暖化っていいことだと思うんだよねー。」でしたから^^
今はその理論も分かるようになったのですが、最初「は?」でしたもん。
でもこんな感じで、そういう人の話って面白いんですよ、訳分かんなくて^^
これはあくまで自分の例ですが、外へ出る…というか、大学へ行くことの楽しみがそれで1つできました。

そして、皆様が仰られてるようにバイトしてみるのはいいかもです。
自分は大学の先生と縁があったせいか、大学内でのバイトを任せて貰っているのですが、苦手ではあったのですが、いろんな人に必然的に話しかけられることになるんです。
で、それを1年も続けていると、学生や先生と話すことに全く抵抗がなくなってきました、むしろ顔見知りもできて楽しいくらいです。
そして、自分もかつての小学校、中学校、高等学校の集合写真のどれを見ても、ダントツで不細工で、容姿にコンプレックスを抱き続けていた、かつ、1人で生き続けていく画を何の違和感もなく抱けていた自分に、なんと彼女までできてしまいました。

結論としては結局、自分を暗い想像で追い詰めるんじゃなくて、その中から何か楽しさや糧を見出そうと自分から動くことです。
4年前、あなたと同じような考えだった自分と今の自分、はっきりと変わったと言えます、我ながら。
辛いことも悲しいことも嫌なことも本当に沢山ありましたが、遠い未来を見るのではなくて、まず明日、何か数センチでも自分が変われるような、行動を起こしてみることです。

皆さん仰ってますが、バイトは悪くないと思いますよ、選ぶ必要はありますけどね。
文章書くのが苦手なので自分本位ですいません…でも、皆さんの言葉を聞いて何かを見つけてほしいな。

あ、アッコさんの言うことは正直よく分かりません、人生が変わったかは後になってみないとなかなか分からないので…。
少なくとも自分は10日なんてもんじゃなかったです…云年?。
自信持っていいです。
    • good
    • 0

どこかにあなたの助けを必要としている人たちがいるので、


その人たちを助けるのに全力を尽くすのがいいと思います。
    • good
    • 0

40代半ばのおじさんです。


これだけ生きて来ると人生と言うものがほぼ見えます。
そこであなたに人生の奥義を伝授します。

いいですか。
「ある程度生きていれば幸せの総量はみんな同じ」
特にあなたの年代を生きている人はみんなそうです。
物を持つことはそれを失うと言う事です。
例えば恋人を持つことは常に失恋の可能性をはらんでいるわけです。
「居ない人よりまし贅沢な悩み」なんて言えないぐらい苦しいもんですよ。
(それによって人殺しまでする人もいるのですから)

まあ、字数も限りあることだし簡単に言うと。
別にあなただけが損をしているわけじゃない焦るな。
自分に合った自分なりの楽しみを見つけろ。
暗いなら暗いでいいじゃないか、暗い性格なりの楽しみもある。
誰にでも向き不向きはある。
自分の可能性を封じろとは言わないが自分の気持ちに嘘を付くより
自分が本当に気持ちいいと思える物を伸ばして行く方がよっぽど楽しい。
孤独は決して悪いことじゃない。

ぐらいですかね。
人生は長いお楽しみはこれからです。
    • good
    • 0

>アッコさんの「人生なんて、10日で変わる」というのは本当ですか?



どちらのアッコさんか分かりませんが・・
私は年配の武術家の端くれをやっています。
道場には若い人もいます・・・と言うより若い人で溢れています。

若い人の凄いのはね・・素直な事なんです・・・
その素直さが発揮できれば10日も満更ではないかも・・
まあ、余り極端に変るのは、戻るのも早い・かも。

道場の若い人、少々生意気な事も言いますよ、世の中斜めに見ている様な言葉も聞きますよ。
が、組んでみると分かります・・・とにかく素直なんです・・
身体が・・です・・・身体が素直って、元々は心が素直だからですけどね。
これは、我々年配者は絶対に真似が出来ないのです・・・
本当に羨ましい・・・
年配者はそれまでの経験があるでしょう・・・それが技を覚える時、かける時、などなどに顔をだして、素直じゃなくなるのです・・・
素直でない事が上達の邪魔をするのです。

私は素直じゃない・・・と質問者さんが思ったとしても、身体は素直なのさ・それは潜在意識が素直と言う事でもあるんです。

つまり、楽しみが何も無い・・何も感じない様なことを並べているけど、その様なことはないのです。
だって、本当にそうなら、この様な質問などするはずがないのです。
あなたの潜在意識は自分を発揮したくて、うずうずしているのです。
もう、爆発寸前かも・・・

自分に関心を向けてごらん・・・
自分に関心をと言うと、大抵の人は考えに向けちゃう人が多いのだけど、考えは自分ではないので・・
自分(私)から派生されたものではあるけどね。

最初は深呼吸が良いかも・・・
出来れば腹式呼吸・・・赤ちゃんの時は誰でも複式呼吸でした。
それが、あなたの年齢になると、すっかり忘れて胸式呼吸になっている・・と思います。
まあ、まだ自然に複式呼吸が出来ているなら、それは素晴らしいです、おめでとう。

深呼吸をする時、空気の流れを感じます・・・
あ、鼻での呼吸ね・・・
最初は鼻の穴を通過する空気が感じられる程度でしょう。
冷たさでも、空気の流れでも何でも良いので、深く考えない・・のがコツ。
それを、鼻腔まで感じられれば第二段はOK・・・
次は気管まで・・・これは第三段階・・

今の時期は空気が冷えてきたので、空気の流れが感じやすくなって、この練習にはとても良い時です。

気管の次は気管支へと、先はまだまだ・・・
まあ、副作用はないので、一度お試しあれ・・・

呼吸は奥が深いです。
呼吸の役割を調べるだけでも、一仕事・・・呼吸の役割20以上ありまますよ・・・

世の中広いでしょう・・・呼吸に話を持っていってしまう人もいるのだから・・・
    • good
    • 0

質問を拝見して、昔の自分のようだと思いました。


(今でも重なる部分が多いです)

質問文からだけでも、

好きな人がいる、
高校に通える、
文化部に所属できる、
親御さんがいらっしゃる、
PCもネットも使う環境にいられる

等々が読み取れます。
タイトルに「楽しみが何もない、くらーい人生」とありますが、
こういった環境にいられることが当たり前すぎて、幸せを実感できないんでしょうか・・・。

>アッコさんの「人生なんて、10日で変わる」というのは本当ですか?

(和田アキ子さんの言葉(本?)は存じ上げませんが)
それも本人次第でしょう。何もせずに10日過ごして変わらなくても、当たり前ですよね(その間も世界は回り続けてますが)。
その10日で自分が何をしたか。

>大学に行けたとしても、この暗い性格のままだと友だちもできず、
就職しても周りになじめず、一生独身、親に孫の顔を見せられない…

まだ起きてない未来を想像して暗くなっても何の役にも立ちません。
(目標を持って、「○年後にこれを達成する」といったビジョンを持つならば結構ですが)
私は10年前には、自分は一生結婚できないと決めつけていましたが、
10年経った現在は結婚しております。
自分でも未だに信じられませんが(笑)。

>私は可愛くないし、自分に自信がないので話し掛けられません。

>なんで私だけこんなに不細工なんだろう、何で取り柄がないんだろうと思うと虚しいです。

自分に言い訳してばかりいたら、何もできません。
棚ぼたを期待しても、もちは落ちてきません(運良く落ちてくるかもしれませんが)。

随分偉そうな、勝手なことを書いてしまい、すみません。
私の周りにも質問者さんと全く同じようなことを言う人がいます。
私から見れば、料理はできるし、思いやりがあるし、いいところがたくさんあるのに、それを褒めても本人は聞く耳を持ちません。
他人と自分を比べては、文句を言います。
勇気と素直さを持ってほしい、とその人にはいつも思っているのですが・・・。
どうか自分を卑下せずに、素直になって、勇気を持って行動を起こして下さい。
嫌いだと思っていることも、しなくてはならないことがあります。
まずはなんでもやってみること。
オススメは料理です。
これはこれから先の人生で財産かつ武器になります。
    • good
    • 0

こんばんは(笑)



なんとなく~うちの娘(高1)と同じようにお見受けしたので
参考程度に。。。


なるべく外の空気を吸わせたい母親なのですが
社会経験のためにと
スーパーに週に2度短時間のバイトに行かせてます。

家でよからぬことをいろいろ考えるより
外で世間の厳しさも体感してます。

忙しいので休みの日は楽しくなりますよ。

何気に働いたお金も少しずつでもたまるし
好きなことに使えます。

バイトでなくても、外にとにかく無理矢理でる。
何かあります。
    • good
    • 0

自分の世界を広げることです。



学校での友達が一生の友達になるとは限りません。
いないのなら、「ここにはいない」とさっさと踏ん切りをつけましょう。
好きな彼もそう。
別のところに、あなたに会う彼がいるんですよ。

高2なら、少しぐらいバイトできるでしょう。
週1でいいから、始めたらどうですか?
お金を頂くのだから、想像以上の責任感を感じて行動することに驚くでしょう。
週1のバイトでは狭い世界かもしれません。
けれど、それだけでも、あなた自身の生活に対する姿勢が変化するはずです。
いただいたお金でまた新しい世界を広げることができますよね。

とにかく動くことです。
今を変えたいのなら、うじうじ考える前に、行動あるのみです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!