dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

死にたいです。今日。首を吊って。でも、借家だから、ここでは死にたくないです。おじいちゃんの住んでいる家はおじいちゃんの所有地なのですが、おじいちゃんは足が悪いので2階に行けません。1階は、ヘルパーさんが1日数回来るので死ぬなら2階以上かなって思っているのですが、もうずっと使っていなくて見つかるまでに時間が経つと思います。よく家出をするので、親は、おじいちゃん家にいるんだなって思って絶対探しには来ないです。床には、ブルーシートをしくとして、臭いとか、床掃除とかどうなりますか?

A 回答 (20件中1~10件)

死なないで?ほとんどの人死にたいと思いながら生きていると思う。

そんな世の中です。仕事だって一回ドロップアウトしたらなかなかいい仕事つけないし。病気には理解ないし。バイトでもいいからやってみてください。いろいろな人に会えば勉強になりますよ。
    • good
    • 2

人に死にたいって言って


不満だけ言って
他人を困らせて
どんな困難があっても
自分を助ける気がない
助けられないと信じてる現状。

生きてれば
自分の未来は自分が願うように
できると信じて変えられる
あなたの気持ち次第で自分を盛り上げられる
と信じること
その道に向かって突き進めると信じること
そういう思考に変えるってこと

幽霊は後ろを振り返って後悔するか立ち止まってる存在。
生きてる人は状況を変えられる存在
    • good
    • 2

考え方は人それぞれなので、あなたが好きなように生きれば良いと思いますが、全ては考え方次第だと思います。



あなたの言うように低学歴でも成功している方はいます。
その人たちは皆、特別なスキルを持っていたのでしょうか?
特別なスキルがないとダメだと思い込んでいませんか?
まだ若いのですから色々と試してみても良いと思います。
自分の好きなもの(こと)、惹かれるもの(こと)、楽しめるもの(こと)、ワクワクするもの(こと)、心地いいもの(こと)など、自分が幸せを感じられるものは人生の目的(夢)に必要なエッセンス(パズルの1ピース)だと言われています。

兎に角、自分の感情がポジティブに動いたもの、ことは行動してみると良いと思います。
どんな経験も必要だからしています。
私は辛かった経験が今では宝物になりました。
人の痛みがわかる自分で良かったと思えるし、人に優しくできる自分が大好きです。
そう思えるようになったのは、辛くて苦しい経験をしたからだと思います。
    • good
    • 2

質問履歴、読ませてもらいましたね



うちの娘、今年中2になるんですが
中学入ってから不登校で
まぁ理由は色々なんだろうけどさ
不登校って、実は生きる術で
1つの勇気だったりするんですよね

見てる限りだと友達もいるんだろうし
もう少し、自分と向き合うことに時間かけてもいいんじゃないのかな?

うちの娘にも、悩むんならトコトン悩みなさい。と教えています。
ただ、今学校へ行かないことを後々後悔するのは自分だと理解した上で休みなさいよ。と

うちの娘も頭悪くて
現実から逃げてるのが半分
性同一性障害かも?が半分かな~?

人間1人1人、違って当たり前なんだから、自分の個性だと前向きに捉えれたらいいんですけどね!
    • good
    • 3

いつも私が勉強させてもらっている動画を紹介しておきます。



    • good
    • 1
この回答へのお礼

動画拝見しました。フリーランスなら、学歴はあまり必要なさそうですけど、1人で全部やっていかないといけないってなると自分には向いてないのかなって思いました。ハンドメイドを売るって言うのは、前までレジンをよく作っていたのですが、なんか、レジンに興味が無くなったので、それも無理かなと…やっぱり学歴はあるに越したことはないですし、低学歴だとこのいきづらい世の中、もっと生きづらくなっちゃうかも。決めつけちゃうのは良くないけど、実際、低学歴だけど成功者とかも居ますし。
自分には特別役に立つようなスキルとか持っていないので、低学歴の成功者みたいには、なれないと思います。

お礼日時:2021/04/02 22:11

見つけて欲しいということは


助けて欲しいということではないでしょうか?

死ぬ勇気があれば
人生を変える勇気もあるはずです

私にはそんな勇気はないので…

軽い言葉に感じるかもしれませんが
何もしないのも
1つの勇気ですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

心のどこかでは、そう思ってると思います。
別に虐められれいる訳じゃないし、友達だって沢山いる。不登校になっても、嫌な顔ひとつ見せない優しい子ばかりなのに、自分は楽な方法を探して、逃げまくって、現実逃避したくてスマホに依存して、親に注意されて。恵まれているのに、死にたいとしか思えない自分が本当に嫌です。もしこのまま死ねずに大人になっちゃったら、親に頼ってしまうんだろうなって思います。
もし、可愛ければ。もし、頭が良ければ。もし、アトピーじゃなかったら。もし、お金持ちだったら。もし、感情がなかったら。なんて、考えても無駄なことだけを考えて、勝手に泣いて、勝手に死のうとして。

お礼日時:2021/04/02 22:19

NO10です。


安心してください、小説じゃないですよ。
生きる力を与えてくれる本です。
    • good
    • 1

あなたの人生なので口を出すことではないかも知れませんが、辛い経験をしたからこそ、あなたに出来る事があると思います。


これからの新しい時代は自分の個性を活かして稼ぐ時代なので、学歴はあまり関係ないし、好きな事や得意な事って実際にやってみないとわからないんです。

人それぞれ、経験も考え方も感じ方も違うので比べられないのは分かっていますが、個人的には過去の私よりも、あなたの方が数倍まともな生き方をしていると思います。

私は変わりたくてスピリチュアル(この世の真実)を色々と勉強して、人間がどういう存在なのかを理解したのでハッキリ言えますが、存在する理由がないなら初めから存在していません。

あなた自身がココに産まれる事を望んで来たので自死という選択をするという事は自分にとって悲しい事になると思います。
    • good
    • 2

私が社会人になって一つ思う事は、学歴だけが全てじゃ無いと思います。

    • good
    • 3

学校のカウンセリングとか



https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!