dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閑静な密集した住宅街です。向かいの家の旦那と息子は、携帯電話をかけるために夜9時~12時頃、外に出てきます。たぶん家の中でかけるとうるさくて迷惑だという配慮から外でかけるようにしている思うのですが、話し声が丸聞こえです。はっきり言って、迷惑です。気になります。旦那は仕事の話しをしているらしく、結構長い時間かけています。携帯電話のマナーとして、住宅密集地で深夜外でかけるというのはマナー違反ではないでしょうか?「うるさいから、家の中でかけてくれ」というのはおかしいでしょうか?

A 回答 (3件)

うちの近所でもありました。


ご主人がタバコを吸いに外に出て、ついでになのか
携帯で会話をしているのです。

うちは、そのタイミングで「何事ですか?」と言う風で
玄関をあけて・・・「あぁ、お隣の・・・」と言う顔で
会釈だけしてドアを閉める。
これを2回やったら無くなりました。
注意はしませんでしたが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは有効な方法ですね。
 今度やってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/20 22:07

マナー違反ですが、「うるさいから、家の中でかけてくれ」といえばトラブルになる可能性もありますし、今後の付き合いもあるのでやめた方が良いでしょう。


その向かいの家には奥さんもいますよね?
その奥さんを昼間にでも何気なく会話をしてみればいかがでしょうか?
「ご主人はお仕事忙しいんですねぇ」とか「夜中まで仕事の電話がかかってくるとか大変ですねぇ」という風に言ってみれば、恐らく相手は「何で?」と思うでしょう。
その時に「いつも忙しそうに電話してる声が聞こえるから、大変だなぁと思って」という風に言ってみればいかがでしょうか?
普通の感覚をしていれば、それで気づきます。
気付かないような人であれば、直接言っても恐らくトラブルにはならないでしょう。
あるいは、質問者様だけでなく他のご近所の方も同じように思われているかも知れませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な御返事ありがとうございます。
 これまでにも他の件で何度か迷惑行為を奥さんに抗議したことがあるのですが、「すみません。気をつけます」と言っても殆ど改善はされません。確信犯としか思えません。普通の感覚をしていれば、それとなく言えば気づきますよね。向かいは直接言っても、堪えないです。
今度奥さんにそれとなく言ってみて、改善されないようであれば、直接旦那さんに言ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/05 23:24

マナー違反です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返事ありがとうございます。
そうですよね。マナー違反ですよね。

お礼日時:2008/11/05 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!