ご近所付き合いしない方って変な人が多いですか?
新興住宅地で、6歳のこどもがいて毎日外で他の子があそんでいる状況でうちは外に出せません。
一人で遊ぶにはまだ心配だし
かと言って夕方こどもを見ながらごはん作ってなんてできないし
他のお家は3歳くらいの子もひとりで遊んでいるのですが…
変な目で見られてるのかなーっと思っています。
こどもがいるとご近所付き合いは避けられないんですかね。
あと6歳になったばかりの子をひとりで遊ばせないのは過保護なんでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
確かにあまり近所付き合いが出来ない人は、孤立していて、考え方も偏見が強く刺激がない分いつになっても変わっていない、或いは勝手な論理で偏屈になってる人が多い印象です。
この質問文は、親目線の内容で理解はできます。ただ、子どもの事を本気で考えた時に親が近所付き合いしないその子どもがどうなるのか考えると籠っているのもなかなかリスクがありそうです。
もちろん一人で行動させる事でのリスクはあります。事故死でもよくニュースで見ますので。
結局は、一人で行動させる危険と干渉し過ぎる将来のリスクのバランスかとは思いますから、何にしても一概にイケナイとは言えませんが、子どもをどんな人になって欲しいか…に対して今の自分の行動が理にかなっているのか考えてみてはいかがでしょうか。
もう小学校にいくようになれば、そこから学生時代を卒業するまでの人生の1/3〜1/2は自分の目から完全に離れます。
その時に友達や先輩後輩とうまくやっていけるように、喧嘩しても度を弁えたり、すぐに仲直り出来るように、何が危険でどこまでなら良いかなどのような程度を図れるように、人の気持ちを理解できるように、要領良くこなせるように、勝った時は謙虚に負けた時も自分で理解出来るように…色んな体験をする中で最終的に自分で解決できるようになるかどうかは日頃の子ども本人の体験と親の教育によってかなり変わると思います。
これは、質問文にある「変な目で…」などといった世間の目なんてどーでもいいくらい小さな事かと思います。
回答ありがとうございます!
対人関係に不安はたしかにあります…!
これからおおきくなって環境もかわっていくので少しずつご近所付き合いも増やしていこうかと思います!
No.5
- 回答日時:
回答者さんのコメントに返信もしないくらいなので変な人なんでしょう
人付き合いできなかったり面倒だという人は社会の中の一人としてはやはり変な人と見られて当然
子供を一人で遊ばすのと外で遊ばせるのは別のことだからどういう意図の質問なのかもよくわからない
過保護とも取れるし問題ないとも取れること子供の成長度合いも不明だからタイミングはそれぞれ
回答ありがとうございます!
詳しく書いてなかったのでわかりづらかったですよね。すみません。
多分私も付き合いがあって逆に付き合いが悪い家を見たらなんかあるのかな?と思うかもしれません…
子育ては親が育ちますね…
今後がんばって近所付き合いしていこうと思います!
No.4
- 回答日時:
近所づきあいしないことだけをもって即「変」ということにはならないと思いますが(最低限の腸内のルールを守っている限りは)、6歳の子をずっと家の中に置いておくってのはちょっと過保護な気がします(本人が出たくないのなら別ですが)。
将来的に社会性が上手く身につかなくなる可能性を危惧しますので、出る出ないも本人に任せればよいと思いますよ。子供とは言え人付き合いをうまくこなせないと将来的には弄られる対象になりかねませんのでね、そこは最低限の訓練はさせるべきだと思います。回答ありがとうございます!
ずっと家の中というよりは、公園に連れて行っても家の前で遊びたかったとすぐに帰ろうと言う感じですね…
どうしても家の周りの子と遊びたいみたいなので今後少しずつ私も慣れていこうと思っています!
No.2
- 回答日時:
言う人は、何をしても言うんですよ
子供を一人で遊ばせて、親は何してるの?とか子供ほったらかしてるとか…
あそこの家はまったく近所付き合いしなくて、ほとんど顔を知らないけど、子供かわいそうよね。外で遊ばせてあげればいいのに…とか
あそこの家は、しょっちゅう人が出入りしてるとか外出が多いとか、まぁ色々とね
そんなの気にしてたらキリがありません
私も子供育てながらいろんな地域に住み、その都度、色々言われたりありましたけど、合わない人なんていっぱいいましたよ
挨拶とゴミと音に気をつけておけば、大概のことはオッケーです
子供を見れないのに外に出して他所様の車を傷つけたとか物を壊したとか勝手に敷地に入ったとかよりぜんぜんいいと思いますよ
私は過保護とは思いません
回答ありがとうございます!
周りのおうちの方もまだ出てきているので
外遊びする時はやっぱりまだ見守ろうと思います!
たしかにいろんな考えの人がいるので気にしてたらだめですよね…
まだ善悪がついてないうちからひとりにするのはやめて、教えていこうと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
新興住宅地、みんな仲良しが窮屈です
子供
-
近所付き合いをしない妻について相談です。 お互い31歳で1歳の子供が1人います。 20軒程の新興住宅
その他(家族・家庭)
-
近所のことで
その他(住宅・住まい)
-
-
4
新興住宅地に家を買いましたがとにかく落ち着きません
別荘・セカンドハウス
-
5
近所 挨拶がうまくいかない。 一軒家住まいです。 昔からご近所さんに挨拶をするのが苦手です。 例えば
知人・隣人
-
6
同世代ばかりの新興住宅地で道路遊びは普通のことですか?
団地・UR賃貸
-
7
ラスト一区画の新興住宅地へ引っ越し→ご近所で孤立 引っ越してきて半年経ちますが ママ友達ができずに悩
子育て
-
8
隣人にあからさまに避けられてます。
知人・隣人
-
9
隣のうちが気になってしまいます。まったく気にしないするにはどうすればよいでしょうか? いつも18時く
知人・隣人
-
10
戸建てなのに、子供の騒音の苦情
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
監視されてるみたいで気持ち悪いです。 引越して6年。 お隣(夫婦+小学生3人)が後から建てて 1年後
一戸建て
-
12
すごく悩んでいる訳ではないのですが、庭や玄関先に出て庭仕事などする時の事についてです。 私は最近よく
知人・隣人
-
13
ご近所から嫌われたらどうすれば
片思い・告白
-
14
ご近所さんに素っ気ない態度を取られます
その他(妊娠・出産・子育て)
-
15
戸建てで、ご近所さんの事が嫌だなと感じる経験はありますか? うちはタバコと、開け放った窓から聞こえる
一戸建て
-
16
隣人が気持ち悪いです。 何が気持ち悪いって とにかく出掛けます。そして、すぐに帰って来ます。 1日に
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
近所の人嫌われてる。明らかに無視、複数で睨まれる。元々人見知りでコミュニケーションも下手だから変な人
いじめ・人間関係
-
18
ママ友問題
子育て
-
19
今の時代に近所付き合いとかしてる人いますか?笑
知人・隣人
-
20
ご近所ママ耐えられない
いじめ・人間関係
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
注文住宅購入時に後悔しないためのポイントと注意点は?住宅の専門家に聞いてみた
マイホームを購入する際、間取りや設備をどのようにしようかと悩む人は多いだろう。ネットや友人、知人などに聞いた情報をもとに、理想の家を思い描くのは楽しい時間でもある。しかし、予算の都合などから泣く泣く妥...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近所の奥さんを不倫に誘う方法 ...
-
ご近所付き合いしない方って変...
-
ご近所から監視されているよう...
-
見かけても話しかけないでと言...
-
実践倫理宏正会の断り方、付き...
-
非常識な隣家に憤慨しています。
-
妬みって怖いですね。
-
近火見舞について
-
近所の人に変人扱いされている...
-
習い事は自分の近所でしない方...
-
雪かきをしない隣人に痺れを切...
-
AirTagについて質問です。 先程...
-
同じアパートの隣の人なんです...
-
現在隣人による室内ストーカー...
-
近所の中学生がうるさくて警察...
-
全く外に出ない上の階の人
-
マンションのベランダの排水溝...
-
隣の家が後から建て、盛り土を...
-
半年から1年前位から 上の階か...
-
異常な隣人。愚痴も含みます。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近所の奥さんを不倫に誘う方法 ...
-
ご近所付き合いしない方って変...
-
近火見舞について
-
これ何て呼びますか
-
ご近所から監視されているよう...
-
実践倫理宏正会の断り方、付き...
-
見かけても話しかけないでと言...
-
非常識な隣家に憤慨しています。
-
近所の困った人について
-
妬みって怖いですね。
-
外から消毒液くさい空気がはい...
-
近所の人に変人扱いされている...
-
家の前で立ち話って、。
-
お米がどこも売ってないんだけ...
-
ご近所のおじいちゃんが亡くな...
-
いつまでも長話する癖のあるご...
-
ご近所観察が趣味の義母
-
こんばんは。 すみません、 近...
-
前の家の人が立ちション
-
今どきの世の中で濃厚な近所づ...
おすすめ情報