アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4年前に新興住宅に引越しましたが、我が家のリビングの前で親も一緒になって騒ぎながら道路遊びをされることがものすごく苦痛です。
もう黙ってずっと我慢しています。
頻繁にプラカーやストライダーやシャボン玉などを使った道路遊びを仲良くなった4軒くらいが集まり親も一緒になって大騒ぎします。
袋小路になっている新興住宅地ではよくある光景だと知り、それを知らずそれを望まずにここに引っ越してきてしまった自分が無知でした。
袋小路の公道を取り囲むように家が8軒建ち並んでいて、我が家以外が全件道路族です。
ここの道路は住人以外の車はほとんど通らないから
暗黙の了解で住人達の憩いの広場のような認識らしいです。
今はまだ子供が小さく私が専業主婦の為、住環境が世界の全てになってしまっているので余計に辛いです。
最近は家にいると食欲不振や動悸などの症状が出て来てしまい、築浅ならそんなに損失も少ないかもしれないし、どうしてもこの環境が自分には合わないから引っ越したいと主人に相談すると、そんな事私のわがままにしか思わないらしく、ここを出るなら離婚だと言われました。
体調不良になるほど辛いなら一旦アパートに出るとか、一度ここを離れる選択をしてくれたりするかなぁと期待して、助けて欲しい。という言い方で何回も相談していますが、俺はここに住みたいからそれなら離婚しよう。と、簡単に離婚を切り出され絶望しています。
やはり私のわがままでしょうか。
意見をください。

A 回答 (4件)

専業主婦だと、夫は子育てや近所付き合いの辛さを理解しにくいです。


なにしろ自分が体験していないことだし、たいていの男性は仕事より家に居る方が楽だと思っていますから。
仕事の方がよっぽど楽な場合もあるのに、それは認めようとしません。

子供は何歳ですか?
大きくなれば一緒の道路族になってしまえばいいです。

抱っこして外に出て、遊んでいる道路族を眺めていればだんだんと親しくなれたりもします。
子育てしてきた人たちと情報交換もできます。
ご近所問題解決には自分の方から近づいていくことも大事です。

実家に帰ることができるなら、時々子供と2人で実家に退避するのもいいです。
    • good
    • 1

その程度で離婚できるのなら離婚してください


現金で買っていない限り多額のローンの支払いがあります
離婚したらローンの支払金額も折半
家も折半です。
そのうちに貴方の子供の泣き声がうるさいとか苦情が来ます。
アパートを借りるなら貴方のお金100万ほどだして住んでください
ただでは何もできません。
住むことができないのならあなたが実家に帰れば丸くおさまります
    • good
    • 0

辛い気持ちを旦那さんに話したのに、離婚と言われて辛かったですね。

。。

私も辛い気持ちとかを夫に話しても、
わかってもらえなかったりすると、
本当に絶望感でいっぱいになってきました。
たまーに今でもそういう時はありますが、
10年くらいかかって、
夫も私もお互いに思いやりの言葉をかけられるようになってきましたので、もしかしたら旦那さんも
この先変わるかもしれません。

専業主婦ということですので、
旦那さんはローンや家族のために必死で働いてるんだと思います。
もしかしたら旦那さんは旦那さんで、もう仕事やめたい!!と思うこともたくさんあったかもしれないけど、家族のために踏ん張って頑張ってるのかもしれません。
そんな時に「引っ越したい」と言われたら、、、
俺もこんなに頑張ってるのに!!それをわかってくれよ!!!とか、そういう思いもあったかもしれませんよ。
勝手な私の妄想ですけどね^_^

そして、ご近所の問題ですが、、
難しいですね。。。
お子さんは今おいくつですか?
お子さんもストライダーとかシャボン玉をする年齢になれば家の前で遊べるっていいなって思いますけど。
その4件くらいのママさんたちが仲良くしてる感じがしんどいのかな、、、。
    • good
    • 1

大丈夫ですか?お辛いのお察しします。



お子さんが生まれたばかりですか?なかなか外にも出られずお家にこもっていると精神的に参ってしまいそうですよね。

原因の一つがその道路族の騒ぎだとしても他にもあると思いますよ。
私も産後からしばらくホルモンの関係か育児ノイローゼのようになってしまったことがありますので…
その時にそんなことされたら頭おかしくなっちゃうかもです。

家を売って引っ越すというのは本当にお金と労力がかかりますから旦那様が渋るのも理解できます。離婚しようと軽々しく言うのは質問者様が単にわがままを言っていると思い、適当にあしらっているのでは…?

まずは質問者様が精神科に通院して、
本当に辛いということを分かってもらうのが一番ですかね。
ご病気ということであれば良くなるまで保育園でお子さんを預かっていただく事も可能です。ご検討ください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A