dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご近所との懇親会について

新築3棟の建売を購入し、最初に引っ越してきました。
その後1ヶ月ごとに他の皆様も引っ越してこられ全世帯が揃いました。
私達が最初に引っ越したので、他の2棟の方は挨拶に来ていただき非常に感じの良い方々です。

コミュニケーションを深める為にご近所さんと懇親会などしたいと考えております。
家の前でバーベキューなどしたら気兼ねなく交流できるかと思っておりますが、あまりそういう(取り仕切る)のが得意ではありません。
お店でお食事会もいいですが、小さい子供さんのいる家もあるので大変でしょうし。
家に招くほど家は大きくありません(3家族で2+3+4=合計9名)
ただ、最初に引っ越してきた私たちが音頭を取って何かやるべきかと思っています。

近所付き合いを好まない方も多いので迷惑かと二の足を踏んでいますが、最初に連絡先などを交換しておいた方が逆に楽かなとも思います。

皆さんの意見はどうですか?
また、こんな風にやれば?などのご意見いただけると幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

まずは 話しやすそうな奥さんと 玄関先で 会った時などに 家で お茶でもしませんか?と誘って 皆で 親睦会したいね~みたいな話を 持ちかけてみると 話も弾み 日程や 場所も スムーズに決まりそうですね。

子供がいる奥さんを まずターゲットにして 仲良くなると 良さそうですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自然な流れで決めるのが一番ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/12 08:41

奥様同士で「ランチでも御一緒に」程度で良いのではないでしょうか?


奥様が良くても旦那様が近所付き合いが苦手と言う方はおられるでしょうし、反対にノリノリのご主人が一人だけの場合、他の方は疲れてしまいます。

ホームドラマではよくある光景ですが、家族ぐるみ仲良くなってから企画された方が良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ホームドラマのような感じにはなかなか難しそうですね。
ありがとうございました

お礼日時:2010/06/12 08:47

共有する私道に面する近隣


夏休み子供交えて
私道にブルーシート敷いての会
各戸から料理持ち寄り
飲み物代等割り勘です
子供が楽しみにしていた
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
理想的なご近所付き合いですね。
ありがとうございました

お礼日時:2010/06/12 08:46

立ち話程度がいいですよ。


長い間にいい関係ができれば自然と付き合いも深くなると思いますが、無理して関係を作ると後々大変です。最初はみんないい顔しますが、だんだんとお互い本性が見えてくるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
基本的にあまり深く付き合うつもりはありません。最初だけでもと思って。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/12 08:45

まぁ それとなく日常会話の中で聞いた方が無難。

そういう「群れる」のが嫌いな
人種もいますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
少しお話して様子伺ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/12 08:35

質問者さんのお気持ちはわかりますよ、私もご近所の人と庭でバーベキューや流しそうめんしましたよ、流しそうめんは竹を縦に割らなくてはな

らないのでけっこう大切ですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
流しそうめん盛り上がりそうですね!
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/12 08:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!