

水槽は一年半前くらいに立ち上げています。
問題のコリドラスも一年くらい水槽内にいます。
最近、そのコリドラスが妙な動きをします。
水面にあがっては、酸欠のようにパクパクと…。
酸欠か!?と思いましたが、24時間エアレーションしてますし
観察してみると、エラから空気がほとんど出てないので呼吸じゃなさそうです。
他にも数匹コリがいるのですが、なんともありません。
(アンモニア、亜硝酸・硝酸濃度は許容範囲内)
軽くまとめると
・数ヶ月前に、半月くらい絶食させてしまいその後から始まった気がする
・↑の状態がかれこれ1ヶ月以上は経過
・ヒレもヒゲも問題なし、食欲も一番ある(大食漢)
・夜は大人しく寝ている様子、私が帰宅したり水槽に近づくと(?)とたんに上がってくる気がする。
・エラから空気はほとんど出ていない。
・パクパクしてる口の真上にエサをおとすとそのまま食べる。
水質悪化とか病気なら1ヶ月たたずに何らかの異変がありそうなんですがなんともないので困惑しています。
見た目はむっちりして健康体そのものです。
パクパクする場所は必ず、水槽と水面との境目です。
どこかで水槽と水面の間は栄養が豊富と読んだので、それを摂取している…?=エサ不足??
エサは1回/1~2日 ですが2回/日とか必要ですか?
今も、水面に張り付いて立ち泳ぎみたいになってます。泡は出てません…
コリに何がおきたんでしょうか?わかる方いたらお願いします
補足が必要なら補足します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
四六時中、立泳ぎのような状態なら、お腹の中にガスが溜まってしまったというのが考えれられますが、夜中は普通にしていて人が寄ってくると立泳ぎというのであれば、単純に「人が来ると餌が貰える」ということを憶えたのではないかと思います。
以前飼育していたコリドラスが同じような状態になりまして、立泳ぎどころかササカナマザ状態になったことがあります。
回答ありがとうございます。
>夜中は普通にしていて人が寄ってくると立泳ぎというのであれば、単純に「人が来ると餌が貰える」ということを憶えたのではないか
仰る通り、この可能性が高そうです…。
立ち泳ぎするのは白コリだけなので、目が悪いせいでありもしない餌を探しているのでしょうか(汗)
餌の頻度をあげたら、あまり出てこなくなりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
金魚を元気に育てたい!専門家に聞いた、正しい金魚の飼育方法
華やかな尾びれが目を引く金魚。水の中で優雅に泳ぐその姿は、古くから日本人の心を癒してきた。観賞用に飼育している人も少なくないだろう。しかし環境によってはすぐに弱ってしまうことも珍しくなく、正しい飼育方...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マジックリーフは煮沸してから...
-
初めて飼う熱帯魚の種類
-
シルバーアロワナを90cm水槽...
-
金魚の生育の早さ
-
水槽を靴箱の上に置くのは駄目...
-
コリドラスが水面に
-
淡水で肺呼吸を必要とせず、ず...
-
120cm×45cm×45cm水槽の設置 こ...
-
20cm水槽ならカラーボックスの...
-
水槽台のコンパネ
-
鯉の成長速度について
-
フラワー・トーマンの稚魚(7...
-
120センチ水槽
-
男性ってフェラされたらどんな...
-
ポルチオ 実際何センチあれば中...
-
カナブンがよくひっくり返って...
-
ニホントカゲの死んだ原因
-
ウーパールーパー
-
カメラロールにとった覚えのな...
-
亀がひたすらプラスチック水槽...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水槽台のコンパネ
-
風水からみるとどうなんでしょ...
-
プラティのいじめがおさまらない
-
コリドラスが水面に
-
マジックリーフは煮沸してから...
-
道路の真ん中で亀に会いました...
-
水槽のバックスクリーンは外?中?
-
ミドリガメベビーを飼ってるん...
-
ミドリカメの出す騒音
-
水槽の設置台の水平チェックに...
-
水槽でカメと同居させられる生き物
-
ガラス水槽に入った傷が気にな...
-
水槽の水漏れ対策について! も...
-
屋外用の棚や台について
-
ミスト式で立ち上げ中の水槽に...
-
60cm水槽を置きたいです
-
120センチ水槽
-
人間の食用海ぶどうを海水魚の...
-
パラダイスフィッシュの親子を...
-
鯉の成長速度について
おすすめ情報