
現在CDP(SONY NAC-HD1)とPC(SE-200PCI LTD)を半々で使用しています。構成は、
CDP/PC→ヘッドホンアンプ(HD-1L)→ヘッドホン(センハイザーHD650)
CDP⇔PCの都度ピンジャックの抜き差しが非常に面倒で、セレクターの導入を考えました。そこで教えて頂きたいのは、
1、セレクターを介すことによってノイズ等の音質への影響はどれほどでしょうか?スピーカでなくヘッドホンなのでより影響は大きいとは思いますが。。
2、セレクターも値段はピンきりでしょうけど出せるのは1万円くらいです。このくらいの予算では無謀でしょうか?
3、セレクターではないですがピンジャックの抜き差しはアンプの電源がONのままで行うのはまずいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>1、セレクターを介すことによってノイズ等の音質への影響はどれほどでしょうか?スピーカでなくヘッドホンなのでより影響は大きいとは思いますが。
。セレクターというのは、切り替えスイッチと配線のみで、パッシブ型
といって、増幅回路は普通ありません。従って使用時ノイズは出ません。
切り替え時にノイズが出るか?というと、出ないようになっています。
一旦回路がオープンになると、ノイズが出やすいのですが
アース側が接続したままだと、ノイズは出ません。
もちろん古くなって接触不良になるとノイズが出ることがあります。
>2、セレクターも値段はピンきりでしょうけど出せるのは1万円くらいです。このくらいの予算では無謀でしょうか?
あなたが使おうと考えている程度なら、オーディオテクニカあたりで
3,000円位で売っています。充分でしょう。
>3、セレクターではないですがピンジャックの抜き差しはアンプの電源がONのままで行うのはまずいのでしょうか?
電源はONのままでも構いませんが、ボリュームは必ず絞って下さい。
これはどんな機器にも当てはまります。
スピーカーが壊れたり、ヘッドフォンを付けたままだと
耳を傷めますよ!
的確なご回答ありがとうございます。電源ONで抜き差し可能なのはかなり楽です(アンプが常時通電のため)。どうしても間に介すと音質劣化は避けられないと思いますがたいしたことも無さそうですね。とりあえず安価な物を物色してみます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
はいめまして♪
#1のEDISON1207様が完璧なご回答なので、出番は無かったので、余談です(苦笑)
パーツとして ロータースイッチとピンジャック 配線材を買って約千円で出来そうですね。 でも 奇麗なケースとつまみ(ノブ)と加工を考えたら 紹介のテクニカ製品 とても安いなぁと思います♪
自作は全く自信がないです。^^;
ガレージメーカーでよさげなものを見つけました。
http://gigatec.jp/scb/shop/shop.cgi?id=38&kid=0
まあ何かさくっと購入してみます。
ありがとうございました。^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ pcとSwitchでスピーカーを使うときについて三つ質問があります 4 2023/04/03 23:58
- ビデオカード・サウンドカード サウンドカード 玄人志向 CMI8738-4CH-LPPCI 他 3 2023/01/21 00:20
- スピーカー・コンポ・ステレオ 次世代家庭用ゲーム機(Xbox)に使うオーディオ用アンプを探しています 1 2022/03/24 21:28
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 sonyのmdr-10rcというヘッドホン用のケーブルについて教えて下さい。 1 2023/04/23 08:09
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ヘッドホンを有線接続してノイズキャンセリング機能をオンにすると、小さくブーっとノイズ音がする。 こん 2 2022/04/01 18:49
- スピーカー・コンポ・ステレオ PC -> USB DAC -> スピーカーアンプ -> パッシブスピーカーでつないで音が出ない 10 2022/10/10 20:08
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- スピーカー・コンポ・ステレオ デジタルアンプについて オーディオに興味のある者です。 数年前に中華アンプの存在を知りました。調べて 5 2023/07/29 20:28
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンプの雑音(ガサガサ、バリ...
-
スピーカーから「バチバチ」音...
-
サンスイのアンプ 修理完了と思...
-
アンプが原因だと思われるスピ...
-
アンプのノイズ改善について。 ...
-
真空管アンプのハムノイズ除去...
-
真空管6AQ8と6FQ7の互換性について
-
自作アンプのホワイトノイズの原因
-
プリメインアンプのフォノエコ...
-
PCスピーカーを繋げたんですけど
-
真空管アンプから「ブツッ」と異音
-
スピーカーの雑音について。
-
レコードを聴くと右だけガサガ...
-
コンポのノイズの原因について...
-
オーディオのノイズにつきまして?
-
PCからのUSB音声出力での雑音
-
レコードプレイヤーのノイズが...
-
クランプフィルターの取り付け...
-
プリメインアンプの 片側の音...
-
アース線コンセント ふた 開け方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンプの雑音(ガサガサ、バリ...
-
スピーカーから「バチバチ」音...
-
アンプが原因だと思われるスピ...
-
真空管6AQ8と6FQ7の互換性について
-
アンプのノイズ改善について。 ...
-
サンスイのアンプ 修理完了と思...
-
真空管アンプのハムノイズ除去...
-
電源投入後しばらく出るハムノ...
-
自作アンプのpopノイズについて
-
ボリューム最小でも「サー」ノイズ
-
レコードプレイヤーのノイズが...
-
フォノ入力からのノイズ
-
30年前のオーディオアンプの片...
-
高級レコードプレイヤー、久々...
-
自作アンプのホワイトノイズの原因
-
アンプのボリュームを上げると...
-
オーディオセレクターでのノイズ
-
スピーカーから出るノイズの原...
-
フォノイコライザ接続をすると...
-
プリアンプのDC漏れについて…
おすすめ情報