
ブリジストン CA900を3ヶ月前に購入し、月700kmほど、サイクリングを楽しんでる初心者です。
タイヤですが、700×28cがついており、磨耗したら、23cに付け替えたいと考えておりました。理由は、軽く走れる(らしい)ことと、もうひとつ、マンションのエレベータに持ち込む際に、毎回前輪を外す必要がありますが、前輪Vブレーキのワイヤーを外しても、若干タイヤを外す際、タイヤとブレーキシューが引っかかるためです。
先日、サイクリング時にガラス片を踏み、タイヤ1つが2cmほど裂けてパンクしたため、磨耗を待たずに交換となりました。
しかし、パンクしていないタイヤは、まだ使えることと、予算問題もあり、前輪に23c、後輪に28cのタイヤをつけることを考えました。
自分で考えたデメリットは、サイクリング時に予備チューブを余計に携帯しないといけないことですが、そのほかに、デメリットはあるでしょうか?
前輪、後輪ともに交換がベストであることは、十分承知しております。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
車やオートバイの世界では、前後サイズ違いなんてのはごく当たり前ではありますが・・・自転車では、確かにあまり見ませんね。
ビーチクルーザーなどではフロントに細く、リアにブッといタイヤを入れてたりしますが、ロードバイクに限定しての話です。
タイムトライアルマシンで、フロントだけ650Cを入れて小さくして空気抵抗を減らす、などというケースはありますが。
まず、すぐ思いつくのは前後の直径の違いですね。
当然28Cの方がデカいので、今よりやや前傾がキツくなります。
しかも、ハンドルやサドルの高さの調整による前傾ではなく、車体そのものが前のめりになるので、わずかながらキャスターが立って、しかも前に細く反応がクイックな23Cがきてるので、全体的にオーバーステア傾向が若干強くなるような気がします。
(と言っても、直径の違いはいいとこ1cm程度なので、わずかな違いですが)
逆に前28後23だと若干アンダー強くなる気がします。
前後のグリップバランスも変わってくるので、おそらくこの「旋回性に対する影響」が一番大きいんじゃないでしょうか。
前後23C、及び前後28Cに比べて、若干クセのある操縦性になるかもしれません。
あとは、見た目ですね。
おそらく前23後25ならさほど目立たないでしょうが、さすがに23/28の組み合わせだと、見た目の違和感がけっこうあるのではないかと。
(前28後23よりは、ずっとマシという気がしますけれど)
そんなもの気にしない、というのであれば、これは特にデメリットたりえませんが。
むしろ、ホットロッドみたいでカッコいい、なんていう人もいるかもしれませんが・・・
あとは、23Cと28Cでは当然指定空気圧も変わってくると思うので、空気圧管理がちょっと面倒になるとかいうのもありますね。
ただ、市販タイヤでも前後サイズ違いという例はあります。
コンチネンタルのアタック/フォースがそうですね。
アタックは前輪専用で22C、フォースは後輪専用で23Cと、わずかながらアタックの方が細くなっています。
オートバイのタイヤは前輪用と後輪用で、同じサイズでもパターンが違うので、一応逆は使用不可となっています。
自転車タイヤで前輪専用、後輪専用があるのは、知る限りではこのアタック/フォースだけですね。
こういうタイヤって、もうちょっと増えてもいいように思うんですが。
ちょっと脱線しました。
結論としては、おそらくやったことのある人はあまりいないため、「やってみないとわからない部分が大きい」と言えます。
もっとも、前後28Cを前後23Cにした時の操縦性の違いほどではないと思います。
23Cに何を入れるかにもよりますが、28Cの時よりも軽く、クイックで、切れ味鋭い走りになると思います。
ただ逆に言えば、28Cのいい意味でソフトでダルな、気を使わない操縦性は失われて、固く、ナーバスで、不安定な気を抜けない動きになります。
とはいえ、元々のフレームがリアセンター430mm、ホイールベースも約1020mmの、かなり安定性重視のフレームなので、そうそうひどいことにはなりません。
(私の自転車のように、リアセンター400mmしかない、まっすぐ走らないジャジャ馬とはわけが違いますから・・・)
むしろ、安定志向フレーム+太めのタイヤの組み合わせで、ややもったりした動きが適度に軽快になるかもしれませんね。
ただ、23Cは確かに走りは軽くなるのですが、かなり空気圧が高くなるので乗り心地が固くなるのと、いろいろ気を使うようになるため、ゆったり乗りたいのであれば、25Cくらいで抑えておくというのもアリです。
ご回答ありがとうございます。
確かに、前後別々の空気圧管理が必要となりますので、気を使うことになりますね。
とりあえず、自己責任で試してみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
やったことはないですが、多少乗り心地が悪くなるくらいではないですかね。
普通に走るなら、問題ないでしょう。あとチューブは、23cも28cも同じチューブが使えると思いましたが。
余計に準備する理由は何ですか?
ご回答ありがとうございます。
今、手持ちの携行用予備チューブが、27c~31c(national製)のため、さらに、23c用の携行用予備チューブが必要と考えておりましたが、ネットで、18c~28c対応のチューブがあることを知り、そちらも考えようと思います。
当面の間ですが、自己責任で、前後異なる太さのタイヤを試してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 原付のタイヤ交換。ホイールは車種専用のもの?
- クロスバイクの前輪の取り外し 向きについて
- 電動アシスト自転車のメンテナンス
- みなさん、こんにちは。 2輪車用タイヤについてのご質問です。 自分のバイクがスリップサインが出てきて
- 昨日オートバックスで、オイル交換した時に言われたのですが、タイヤが内減り、外減り、ひび割れをしてるの
- マウンテンバイクのタイヤサイズと互換性
- 自転車屋さんにタイヤ交換を頼む時、自転車のメーカー名と車種名を言っても、デフォルトでどのタイヤがつい
- タイヤサイズ
- スタッドレスタイヤの通年使用について
- インチアップタイヤ 標準と違いますが ロードインデックスで空気圧を決めていい?
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格の違いは生まれた順番で決まる?長男長女・中間子・末っ子・一人っ子の性格の傾向
同じ環境で生まれ育っても、生まれ順で性格は違うものなのだろうか。家庭教育研究家の田宮由美さんに教えてもらった。
-
片輪サイズを細くするならどっち?
スポーツサイクル
-
タイヤの前輪と後輪の太さを変えることについて
スポーツサイクル
-
自転車タイヤで前後別銘柄を着けている方いますか?
スポーツサイクル
-
-
4
ロードバイク、パンクしたら前後同時に交換?
自転車保険
-
5
エスケープR3に32cもしくは35cのタイヤは装着出来ますか?
スポーツサイクル
-
6
28Cのタイヤに32Cのチューブ装着
スポーツサイクル
-
7
27×1-3/8 のリムに対応するタイヤの太さは?
スポーツサイクル
-
8
合わないチューブサイズを使用した場合
スポーツサイクル
-
9
ホローテック2のチェーンラインについて
自転車修理・メンテナンス
-
10
MTBに細いタイヤをつけたい!
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
11
ロードバイクで時速40キロ以上出すには?
スポーツサイクル
-
12
ホローテック2vsスクエアテーパー
スポーツサイクル
-
13
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
14
8速と10速のチェーンリング互換性はありますか
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
15
9速用チェーンで8速のスプロケ
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
16
手組み用?ハブはなぜ32Hが多いのでしょう?
スポーツサイクル
-
17
Vブレーキ台座にカンチブレーキを
自転車保険
-
18
Vブレーキの振動について
スポーツサイクル
-
19
ホローテックIIはチェーンラインを気にしなくてよい、というのはどういう
自転車修理・メンテナンス
-
20
シマノのWH-R500について。
スポーツサイクル
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉...
-
タイヤを交換したら、コトコト...
-
スタッドレスを履いたら、昨年...
-
車の走行中にコンコンコンと音...
-
スタッドレスタイヤの回転方向...
-
公園とかによくある…
-
タイヤの溝は何ミリで交換して...
-
タイヤはサイズが合ってれば何...
-
ブリヂストンの電動自転車、TB1...
-
オートバックスのオリジナルタ...
-
リムガード付きタイヤを検討中...
-
タイヤ痕について
-
ブリジストンB250という純正の...
-
タイヤを一本だけ換えるのって...
-
空気圧点検。タイヤ交換勧めら...
-
前後に異なる太さのタイヤを使...
-
2年目以降のスタッドレスに慣...
-
F1のセーフティーかが入ると...
-
ダンロップとグッドイヤーとフ...
-
タイヤメーカーの靴
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉...
-
スタッドレスを履いたら、昨年...
-
車の走行中にコンコンコンと音...
-
タイヤについて
-
タイヤを交換したら、コトコト...
-
タイヤはサイズが合ってれば何...
-
タイヤはナマモノ 自動車のタイ...
-
山梨に住まれてる方。日、月曜...
-
ブリヂストンの電動自転車、TB1...
-
2年目以降のスタッドレスに慣...
-
リムガード付きタイヤを検討中...
-
前後に異なる太さのタイヤを使...
-
タイヤを一本だけ換えるのって...
-
タイヤの溝は何ミリで交換して...
-
タイヤ交換 ダンロップとヨコハ...
-
タイヤ痕について
-
公園とかによくある…
-
航空機のタイヤの値段
-
タイヤが雨水に浸かっていたら
-
ブリジストンB250という純正の...
おすすめ情報