dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ServletからJDBCによってデータベースにアクセスしようと思っております。
例えば次のようなサンプルが見つかりました。
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai/jdbc02/jd …

class JavaDataAccess01 {
public static void main (String args[])
throws SQLException, ClassNotFoundException {
Class.forName("oracle.jdbc.driver.OracleDriver");
Connection conn =
DriverManager.getConnection
("jdbc:oracle:thin:@localhost:1521:ORCL", "scott", "tiger");
  ・・・省略・・・
}
}

サンプルにならって、自分のServletでも同様にやってみたところ、無事にデータベースにアクセスすることができました。
ただ、上記のユーザー名やパスワードをハードコードしている個所が気になりました。
DBの経験がないのでよく分からないのですが、実際の業務プログラムでもハードコードして良いものなのでしょうか。

また、ホスト名、ポート名、データベース名(上記のORCL)についても、プログラムに直接書いてしまって問題ないものなのでしょうか。

それとも、何らかの設定ファイルのような形で登録しておいたりするのでしょうか。

A 回答 (1件)

もし、保守性を大切にするのであれば、ハードコーディングはせずに、


プロパティファイルに出すか、xmlファイルにするか、
もしくは、JNDIにすると良いでしょう。

サンプルプログラムは、たぶん、簡略化のためにハードコーディングしていると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

JNDIというしくみがあるのですね。
こちらで、JNDIによってデータベース接続情報を管理する方法がみつかりました。
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/javatips/004cont …
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/11 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!