
現在、京都の歴史的な内容えお公家・武家別に比較しながら調べているのですが、以下の内容をご存知の方はおられませんでしょうか?
もし、ご存知でしたらできるだけ詳しく教えて頂けないでしょうか??
インターネット・本などで調べてはいるのですが、中々答えが見つからず大変困っています。
何卒宜しくお願い致します。できたら京都市内中心でお答え頂けたら幸いです。
(1)京都府の地域で、貴族・公家・武家別でぞれぞれ好んだ・集まった地域はどう分ける事が可能なのでしょうか???
(2)京都府で人気の地名ランキングを調べたいのですが、どこか参考にな
るサイトをご存知でないでしょうか?(今のところ、寺などの参拝客
数のランキングのサイトは確認できたのですが、地域(例:嵐山、祗 園など)でのランキングをしているサイトが見つかりません。
(3)京都のお城は、過去現在でいくつあるのでしょうか?伏見城、二条城
以外にあるのでしょうか?
(4)武家・公家の娯楽にはそれぞれどんな娯楽があったのでしょうか??
たくさん質問がありすみません。何か少しでも有力なご意見などを頂けたら幸いです。私の知識不ではありますが、他にも何か良いサイトなどご存知であれば、情報を分けて頂けないでしょうか??
お忙しいところ申し訳有りませんが宜しくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#2です。
間違いを訂正します。× 公家も武家も殆ど上京区に
○ 公家も武家も殆ど上京に
補注 下京に幕府奉行人の惣領主(本家筋)の屋敷が二箇所あったことは解ってます。
×看見御記
○看聞御記
No.2
- 回答日時:
室町時代についてのご質問と考えます。
違ってたらごめんなさいです。私はこの時代しか興味がないので、ご了承下さい。(1)
公家も武家も殆ど上京区に混住していました。それ以外に一般人も同じ処に住んでいましたので、ここは公家の居住区、ここは武家の居住区と分かれていませんでした。
現在の京都御所の公園になっている場所はすべて公家や武家・庶民の居住区でした。明治維新で天皇を東京へ拉致され、それに従って行った公家の元屋敷が荒れ放題になり、政府が没収して現在のような公園にしました。
丸太町通りから御所へ入ると、当時の町並みが地図にして掲示してあります。
武家の屋敷で解っているのは、細川・赤松・小笠原・等ですかね。
(2)
地名でランキング・・・意図がわかりません。
(3)
『城=武備を備えた館』 ということです。
溝を掘り、塀を築き、櫓を建てれば城になります。
大寺院は街中、山麓を含めて何処でも即座に城に変わります。
東寺や東福寺などが良い例です。
(4)
茶・花・寄合・酒・贈答・骨董品・書画・音楽・造園・建築・笠懸・犬追い物etc。
数えだしたら切がありません。当時の日記類を読みましょう。
言継卿記、看見御記、実隆卿記、蔭涼軒日録、北野社文書、室町幕府文書集成、室町幕府引付史料集成等々。
京都の旧国名がわからないって・・「就中」は読めますか?
詳しく丁寧に教えて頂きありがとうございました。
時代によって様々な事に変化があるんですね!
特に時代を限定していないので、室町時代の背景は少し解り勉強になりました。
(2)の地名ランキングというのは、京都の中にある「嵐山・伏見」などの知名度ランキングという意味でした。
説明不足ですみませんでした。
「就中」=「なかんずく」で宜しいでしょうか?
拝見させて頂いた際には、読む事ができなかったので、調べてみました。京都や昔の歴史には、かなり難しい漢字も多いので読み・意味を調べながらにいつもなってしまいます。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
PENPENMAKKY様
ご回答ありがとう御座います。
すみません。早速アクセスさせて頂いたのですが、使用方法が解らないのですがどの様に検索させて頂いたら良いのでしょうか??
旧国名・旧地名等が解らず、単純に嵐山で検索したのですが、検索クリックが終了すると埼玉県などが表示されるのですが・・・・
お手数おかけし申し訳ありませんが、検索方法を教えて頂けませんでしょうか??
宜しくお願いい致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
太政官と太政大臣
-
5
旧陸奥国と旧出羽国は何故あん...
-
6
国司、荘園領主、守護、地頭が...
-
7
公家の生活は?
-
8
鎌倉時代の地頭ってなぜおかれ...
-
9
朝廷は明治以降どうなっている...
-
10
公家とは?
-
11
鎌倉時代の支配について質問で...
-
12
夷を以て夷を制す
-
13
太政大臣と征夷大将軍の違い
-
14
藤原親賢って何者ですか。
-
15
平安末期以降,商工業者は同業...
-
16
鎌倉時代の 政治・民衆・文化 ...
-
17
坂本龍馬がいなければどうなっ...
-
18
坂本龍馬はクソですよね?下級...
-
19
女性皇族の持参金制度は廃止に...
-
20
このセリフにおかしな部分はあ...
おすすめ情報