アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数年前、テレビや噂で知りましたが、日本のどこかの小学校前の子供をあずかる、幼稚園であるのか保育所であったか、そこの先生方は、徹底して子供を叱らないで面倒をみるという方法で、保育しておりました。運営者のご自分の育児経験から学んだそうです。私もその定義を実感しているところです。そこでここの卒園者の方がいらっしゃったら、経験を通じてこの育児方法でよかったと思うところ、また、マイナスと思う点を、お教え願いたいと思います。または、ご自分の親御さんがそうでした、という方もご意見ありましたらよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

叱ること自体は”命に関わる”ことなら


必ず必要では。危険なことはダメと言わないと
子どもにわかりませんよね。
極端ですが、幼稚園や保育園の
散歩途中で線路に入らないとか。
おもちゃは口に入れないとか。

問題は感情的にならない、声をあらげないなどの
手法だと思います。

http://chibitus.allabout.co.jp/keyword/k240.htm

褒めるのももちろん大切です。
要は”バランス”だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりだと思います。回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2008/11/15 05:20

すみません。

全く該当しない者なのですが、かなり興味を引く内容でしたので・・・。
「その定義」というのを知りたいのですが、URLなどご存知ありませんでしょうか?

この回答への補足

お気をとめていただき感謝します。運営していた園長のような方が、「定義」という言葉をかざしたわけではないので、誤解を招いたのでしたらすいません。この方は男性で、ご子息を厳しく育てたそうです。結果ご子息は反発して、ぐれてしまったような経験をお持ちで、その経験から、子供のうちはがみがみとしからないで、かわいがるという保育方針をかためられたようです。私も同感してます。しかっても子供は理解してくれませんが、おだてて誉めてなだめれば、親に従順になり子供はやさしくなり、兄弟に大しても愛情を示します。叱ることが美学ととらえられますが、注意すればすみます。促すことがだいじであり、それは、やさしい親でもやっていますから。厳しい親の子供の成長を見るにつけ、社会に適応しにくいのをたくさん目にしており、因果関係はあるように感じていました。

補足日時:2008/11/13 09:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。世の中「叱る」事に美学を求めすぎて、変に新米ママたちが勘違いしてしまっていて心配になりました。で、統計をとっております。叱らなくてはならない、ではなく、注意、勧告してあげなさい、といいたいですよね。勘違いして、育児に追い込まれたママさんや、心からかわいがれない人が、叱る美学のもと、虐待に走っているのが悲しいですね。子供を大人として見ているから・・・。かわいがってさえいれば、普通に元気に育つのに。普通ってすごくいいことかもしれないですね。頑張ってください。

お礼日時:2008/11/15 05:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!