dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シンガードのつけ方なのですがどうしていますか?
バンドを二本買ったのですが試合中に動いて気になるのは嫌なので
皆さんのつけ方やバリエーションを教えて下さい。
シンガードに直接ひとつ止めるや、ソックスの上から止めるなど
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

学生時代は、ちょうど良い位置を自分で決めて、そこで止まるようにテーピングをソックスの上から巻いてましたね。


文章での説明が難しいのですが・・・・・

大体、足首よりちょい上辺りにソックスの上からテーピング巻いてって感じです。
ソックスの上から巻きますので、ソックス内のすね当ては中でちゃんと止まります。
試合中は多少ズレますが、まぁ気にならない程度です。
中学以上の部活やクラブになると、ほとんどの人がこれでしたね。
あとは、ソックス内ですね当て自体をテーピングで巻いてる人もいました。
プロ選手も、見てる限り大体ソックスの外からテーピングで固定してますよ。
    • good
    • 2

ソックスの中でも巻き、ソックスの上からシンガードのすぐ下に巻きます。

足首の稼動域を狭めないように高い位置につけるのが私は好きですね。
    • good
    • 0

私はレガースのすぐ下にソックスの上からバンドを止めています。


これでだいぶ動かなくなりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!