プロが教えるわが家の防犯対策術!

一人っ子の男の子(来年小学生)がいます。
2階東側に10帖の主寝室があり中央にリビングからの吹き抜けを挟み西側南北に2部屋です。
西南の部屋にはロフトと約90cm程の小さめのクローゼット、西北の部屋には180cm程のクローゼットがあります。
西南の部屋はベランダに出れるよう吐き出し窓(1間)と西側に小窓、西北の部屋には西側と北側に小窓があります。
どちらの部屋も5.5帖くらいの狭い部屋になっています。

私が考える子供部屋を西南の部屋にしたときのメリットは、明るく暖かい部屋、
子供がロフトがあると秘密基地みたいで楽しそう?ということ。
また西北は主人の方が風水的に良いのでは?位です。
デメリットとしてはベランダに布団を干したい時に子供部屋を通らなければいけない。
(今は主寝室南側ベランダに布団・洗濯物を干していますが干す量が増える夏場のみ西側ベランダに布団を干します。)
ロフトに家族の荷物を置いていますのでいつでも取りに行きづらいのでは?です。
西北を子供部屋にした時のメリットは子供部屋は北側の方が落ち着いて勉強できる、
集中できると聞いたことがあります。
また西南が主人の部屋なら荷物やベランダへの行き来は自由です。
デメリットは西北は家長の方位とかで子供部屋には不向きと聞いたことがあります。

小学校低学年の間はリビングに机を置くつもりですが数年後には自分の部屋を持たせるつもりで
学習机や棚を用意したいので、今とても悩んでいます。
どちらの部屋にしてもとても狭いので、机・ベッド等を置くレイアウトを
考えないと・・・机とベッド・棚などのシステム家具を購入した方が良いのか・・等大変悩み中です。

ご経験談などアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私だったら、風水より実利を取りますよ。

(北を子供、南を夫)
ただ、現在はまだお子さん小さいですよね。だったら、子供を南にします。当分は、部屋に入っても嫌わないし、在宅時間の多い人が、日当たりのいい部屋を使うべきです。
多分中学くらいになると嫌がるから、その時にチェンジすればよろしいのではないですか?ちょうどそろそろ勉強もしっかりやってもらわなければいけない時期ですから、北側の方が落ち着きます。塾や部活で日のあるうちはあまり在室しなくなりますし。

我が家の例を話しますと、途中で何回も部屋替えしています。
初めの子供部屋はおもちゃ部屋、寝るときは母の寝室へ。そのうち机を並べて勉強部屋。そのうち上の子の個室へ。
夫の書斎は、下二人の子供部屋に取られて、哀れ、お父さんは廊下脇のデッドスペース。その後二人が喧嘩が絶えなくて、母の部屋を明け渡して、私は下の子と同居。
最後はみんなが個室を欲しがったので、私は一階の客間へ。夫は元の書斎を奪い返すのに成功!するも、まもなく単身赴任。。。
その度にたんすから何から全部動かしてます。若かった!
特に、1F⇔2Fの家具移動は大変でした。その度に、LANやTELの配線も変えてます。

まぁ、そういう例と比べれば、かなりラクチンでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりました。
おっしゃる通り確かに今から決めておく必要もないですよね!
しばらくはリビングに机も置いて勉強させるつもりなので、
南側に子供のおもちゃ部屋にしておいて、フレキシブルに対応できるよう
大型の物の購入は控える事にします。
(出来る限り移動の手間が無いように・・・大変そうなので(^_^;)
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/11/15 19:21

はじめまして



落ち着いてください。。。
>デメリットとしてはベランダに布団を干したい時に子供部屋を通らなければいけない。
>ロフトに家族の荷物を置いていますのでいつでも取りに行きづらいのでは?
なんで、デメリットなんですか?
小さい頃からそれが普通なら、他所の家もそういうもんだと思いますよ。子供は。
ごめんねー、勉強中に邪魔するよー、でいいのでは???

>ロフトに家族の荷物を置いていますのでいつでも取りに行きづらいのでは?
>子供がロフトがあると秘密基地みたいで楽しそう?
どっちなんでしょう???
実際はロフトにはいつでも取りにいかない荷物を置いてしまいますよ。
だって、急なロフト階段メンドクサイですから。

>小学校低学年の間はリビングに机を置くつもりですが数年後には自分の部屋を持たせるつもりで
学習机や棚を用意したいので、今とても悩んでいます。
一人っ子の男の子は、いくつまで親と一緒に寝たいんでしょうね・・・。
少なくとも、数年後までは一緒に寝たがると思います。
勉強はリビングで。寝るのは主寝室で。。。
数年余裕があるのでは???

となんだか失礼ばかりですが、
まず、南西の部屋、西日対策をどのようにされているかがポイントと思います。
南西の部屋で隣地と余裕があれば、相当長い時間西日にさらされます。
屋根形状、壁や屋根断熱、窓の遮熱性など、どのようなレベルか?で暑さがかわります。
対策が不十分なら、子供が学校から帰ってくる夕方、西日ガンガンですし、その部屋にロフトとなると、ロフト上は相当暑くなると思いますが、どうでしょうか?

これがクリアできるなら、どっちかといえば南西子供部屋のほうが明るくて良いかなっと思います。

もう家があるのか?設計段階なのか?・・・
本当に寝るためだけの主寝室を朝から日中一番いい場所に設定してるのも、もったいないような気がします。

最後に、
拙宅も5.5畳くらいで、机、シングルベッド、カラーbox3個、低いタンス・・・イッパイイッパイですが、
質問者さんのところのように、押入れがあれば、大丈夫と思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事おそくなりました。
確かに親が子供に気を遣う必要ないですよね!
変なところ気にしてました(^_^;)
目を覚まさせていただきありがとうございます。

元々今の家を設計した時に、部屋に子供がこもってしまうような
事にならないように、とリビング内階段にしたり、吹き抜けを作って
2階の様子が何となく感じられるように・・・
と思って作った家でしたので・・・(^_^;)

南西の部屋をとりあえず子供の部屋にする予定で考えます。
ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2008/11/15 19:34

先日TVなどで複数のメディアが特集していましたね



「子供部屋は勉強部屋ではない」
「子供部屋ではなくリビングで勉強した子は頭が良くなる」

お母さんが目に入る場所での勉強が良いそうです

「お母さんの」...では有りません

今度宇宙飛行士になる女性は廊下で勉強して東大に入ったとか...

子供は一人だと勉強に集中できないとも聞きました...

もう少しだけそこら辺りを研究されては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりました。
なるほど!
「子供部屋は勉強部屋ではない」
「お母さんが目に入る場所での勉強が良い」
複数のメディアの特集を知らなかった私は情報不足でして
もっと研究してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/15 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!