dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

注文住宅の間取りで悩んでおります。
皆さんのご意見を伺いたいです。
【我が家の情報】
夫婦+1才児+もう1人子供予定
夫婦共働き(子供は保育園)
【我が家のコンセプト】
・平屋(土地は60坪、延床面積は27.5坪※間取り図は延床面積部分のみ添付)
・和室はLDKと隣接させて広く使えるようにする(和室が夫婦の寝室)
・対面キッチンでDKを見渡せるようにする
・対面キッチンにダイニングキッチンを縦にくっつける
・脱衣所と洗面は分ける
・収納を多く取る
・夫婦用のWICをつける
・家族共有の書籍置き場を作る
・洗濯物は基本部屋干し
【図面情報】
1マス:910mm
方角:画像上向きが北
日光:南と東からの日光は入る
【収納計画】
WIC:夫婦の服、扇風機
収納:掃除機や日用品、赤ちゃん関係
パントリー:食品
パントリー兼本棚:残りの食品やおむつ等のかさばる系、家族共有の本
和室収納:布団
子供部屋:子供の服
玄関のクローゼット:コートなど
【悩み事】
間口が910mm(有効は780mm)のパントリー兼本棚は狭すぎるかどうか(片側に棚を作る予定)
LDKが狭すぎるかどうか

「注文住宅の間取りで悩んでいます(間取り図」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 赤い線の箇所は扉を示しております。
    開き戸:玄関、子供部屋、パントリー、和室収納
    引き戸:玄関ホールからLDK、WIC、トイレ、脱衣所、洗面所、収納
    折戸:浴室、クローゼット
    ※キッチンの下はダイニングテーブルと椅子、その下は左からTV、真ん中が机、右がソファー

      補足日時:2018/08/26 00:04
  • 【寸法の規制】
    ・建物の横幅はこの寸法が限界
    ・縦幅は建ぺい率60%に対して余裕があるが、車の駐車スペースと予算を考慮してほぼ限界。
    ・間口8mの長方形の土地で車3台を停めれるように計画(前面道路は幅4m)
    【窓の位置】
    リビングの南に掃出し窓
    ダイニングに東に引き違い窓
    和室の西に引き違い窓
    脱衣所に突出し窓
    子供部屋はそれぞれ2箇所に引き違い窓と突出し窓
    キッチンの東に突出し窓
    ※浴室の窓はいらないと考えています。
    【立地条件】
    西側には建物が存在
    北側は住宅が建つ予定
    東側は北側の住宅敷地(北側の住宅が旗竿地のため)
    南側は幅4mの道路

      補足日時:2018/08/26 09:27
  • 【扉の補足】
    洗面所と廊下の間の扉:トイレの音がLDKに伝わるのを軽減する目的、基本は開けっ放し
    脱衣所と洗面所の間の扉:誰かがお風呂に入っていてもトイレに行け、
                洗面所で歯を磨けるようにするためであり基本は開けっ放し
    ↑どの扉も引き戸であり、それぞれの戸が干渉しないことは確認済み
    【WICの使い方の補足】
    夫婦が朝起きたあとはパジャマでご飯を食べたあとにWICで着替えるためWICのスペースは多少広めの必要性あり、和室から出てすぐ着替えることは稀であるため部屋が離れているのは問題としない。
    【悩んでいる箇所】
    ・車椅子になった際に幅が狭いところが多いため、考慮するべきかどうか(システムキッチン・廊下・洗面所、トイレ)、また、その場合はどの程度幅を広くするか
    ・WICで着替えも行う際にもっと狭くても支障がないか
    ・トイレの幅(有効幅780mmか830mmか)

    「注文住宅の間取りで悩んでいます(間取り図」の補足画像3
      補足日時:2018/08/26 18:25

A 回答 (9件)

No.2です。



パントリーは誰か指摘があると思いましたので割愛しました。
変更図の様にすれば済むなとも。

間取りを比較的自由寸法で割り振られていますが、152mm(5寸)単位での注文が可能なようでしたら、あとは廊下自体を東側だけ広げてはどうでしょうかね?
WICもパントリーも少々狭くなっても差し障りない空間ですし。
(予定しているキッチン幅も検討の必要があるかもしれませんが)

洗面入り口まで広ければ良さそうですが、変更後の図だと、WICの角が邪魔かなと。


そこかしこ引き戸というのは正解でしょう。
トイレも広いのは良い事ですね。
ただやはりトイレ出入りは音対策した建具を投入してでも、廊下側というのが良いと思います。
車椅子まで考慮すると、廊下からターンする形での出入りは厄介なので。
(幅はあるので思いきって中にも半壁埋込み手洗いボウル付ければ、洗面に廻らなくても済みますし)

それに関係する懸念は「各出入口の有効幅」。
ハウスメーカーや一般的な現代風の木造であった場合、構造柱をそのまま戸当たりとして使わず、「既製品枠」を付けてしまうため、その分有効幅が狭くなります。
狭いところでの数センチはものすごく大きい差になるので、建具の事も一度チェックしてみてください。
間取開口3尺(910)部分で、120mm柱だと790mmが最大開口幅ということになりますが、枠が付くとドアで6cm(プラス建具厚35mm)、引き戸でも3cmほど狭くなるかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
廊下幅:ご指摘の通り、広げると子供部屋の角かWICにかどができてしまいますね。今の住居では廊下有効幅が930mmでしたので有効幅780mmだとせまそうなので広げることを検討してみます。
車椅子の考慮をどれだけしておくかですが、ある程度妥協が必要かと思い、後で間取りを変えれるようにだけ設計しておいてもらおうかとも考えています。恐らく車椅子を押してもらう前提ですと扉の幅や廊下幅も全然足りず、どっちつかずになってしまいそうです。
引き戸でも間口が狭くなることは未配慮でした。ありがとうございます。

お礼日時:2018/08/28 21:23

#6で回答したものです。



追加で注意ポイントを1つ。

引き戸は、扉の前に開閉スペースを必要としないのでとても便利ですが、
引き込んだとき(開いているとき)に壁を覆ってしまう関係上、
間取りによって照明のスイッチやコンセント等をつける場所がなくなってしまう事があります。

もしまだであれば、片開き戸も含めて、どこにどんなスイッチを付けるかを併せて考えておく方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
まだスイッチやコンセントは検討できておりません。
おっしゃられる通りだと思いますので配置を考慮しながら場所を決めていきたいと思います。

お礼日時:2018/08/28 21:33

主婦目線で気になった点がいくつかあります。


収納が少ないような気が致します。
子供部屋にはないのでしょうか。お子様の年齢にもよりますが
子供といえども孤立型収納は必要では無いでしょうか。
おトイレが広いのは素敵な事だとは思いますが 実用的では無いような気がしてなりません。
浴室の隣りの収納は 湿気をよんでしまうと思います。
浴室と子供部屋の間に廊下は考えられないでしょうか。。。
脱衣所・トイレ側に収納は考えられないでしょうか。。。
余計な事ではありますが なんとなく気になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
子供部屋には子供が成長したら好きな収納を選んでもらう予定です。家具の配置も子供の自由にします。
トイレが広いのを実用的ではない理由を教えていただけますでしょうか。経験談などあれば検討してみたいとおもいます。
浴室隣の収納はタオルや下着のみの予定で現在の住まいもそうしているため湿気に関しては許容しております。
廊下はもったいないのでなるべく短くする思想にしております。
収納は逆に本棚やパントリーやWIC、和室収納に玄関収納もあり、これ以上はスペースを取れない状況です。足りないでしょうか‥?

お礼日時:2018/08/28 21:30

気になるのは2点。



1.キッチン背後のパントリー

間違いなく幅が無さ過ぎです。棚をつけたらしゃがむ事が困難ですよ。
WICとのバランスを考え直すべきです。

※それと冷蔵庫はどこに置くお考えですか。カットボード枠の中でしょうか。

2.狭い洗面所

この空間に3枚もドアがあると、下手すればドア相互の干渉も起きます。
私ならですが、脱衣所と洗面室を分けるなら少なくとも同等の面積が確保できるのが前提だと考えます。
なぜ分けたいのか、理由からもう一度再検討されてはどうでしょうか。
それでも分ける理由があるという事でしたら、それは各人それぞれの判断だと思います。

なお現状のリビングは余裕があるとはいえませんが、狭すぎるともいえないと思います。
必要に応じて和室部分を開放してやればOKかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
①:棚の下段は何もつくらず膝を曲げるスペースと考えていましたがやはり狭いですよね・・・。WICではなくダイニング側を削った案を補足資料に出させていただきました。
  また、冷蔵庫位置を補足させていただきました。カップボードも冷蔵庫の奥行きで書いてしまっていたので精度を上げました。
②:洗面所ですが、脱衣所との扉はお風呂入っている時以外は開けっ放し(引き戸)、廊下との扉はトイレに入ったときの音漏れ防止用なので基本は開けっ放し(引き戸)。
  基本的な思想は誰かがお風呂に入っていてもトイレに行け、髪を乾かせ、歯を磨けるということを最優先にしております。

お礼日時:2018/08/26 18:31

3年ほど前に自宅の建て替えを行い、様々な間取りを検討しました。


で、パッと目気になった部分を。。。

・パントリー兼本棚は間口0.5間と狭く奥行き1.5間と長いが、中に棚が付くことを考えるとかなり使い難く実用性が疑問。
・ご夫婦の寝室である和室とウォークインクローゼットが離れていて着替えなどの日常使いに不便。
・奥行き0.5間のカップボードスペースはオーバースペック。カップボードのサイズを正確に把握して間取りを考えた方がよい。
・ダイニングスペースとリビングスペースの間にあるちょっとだけ出っ張った壁(?)は邪魔なだけでは? 掃除もし難いし家具も置き難い。
 (玄関と玄関ホールの間も同様)
・トイレへのアクセスが不便。
 また、外来者はトイレへのアクセスでキッチンの内側と洗面を見ることになるので、この配置には個人的に抵抗がある。
・洗面&パントリー兼本棚より先はいずれも通常ドアが閉まっている部屋でかつ、廊下の幅が0.5間と狭いため日中でも明るくない。
 また、家具の出し入れなどに不便だし2人のすれ違いも不便。
 【補足】91cmというのは尺モジュールでの柱の中心間の距離なので、両側が壁の場合の該当箇所の幅は80cm弱。75~77cm。
・玄関の上がり框の方向を向くとその先にリビングという配置だと、例えば玄関先に来た人に対応する際、リビングとダイニングが見えることになる。

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
・パントリー:やはり狭いので補足で0.5間間口を広くし、ダイニングをせばめてみました。
・WICの位置:着替えはご飯を食べたあとなので離れていて問題ないと我が家は考えていたため大丈夫そうです。
・カップボード:実際と異なっていたため精度をあげたものを補足資料に追加させていただきました。
・トイレへのアクセス:音漏れへの配慮、寒くしたくない、水場はまとめたいという考えとなっています。ご指摘の通り生活感が見られてしまうのがネックとなっています。
・廊下の幅:もう少し広く、有効幅930mmにできないかも考慮したいと思います。暗いことは間取り作成段階で諦めてしまいました・・・。
・玄関からの視界:リビングへの扉を閉めて対応ということで諦めた間取りとしています・・・。

お礼日時:2018/08/26 18:38

>パントリー兼本棚は狭すぎるかどうか(片側に棚を作る予定)


棚を作るとしたら、奥行き20cmほどの棚ですね。
大きな本や、オムツなどはちょっとはみ出ますが…
残りの通路分は60cm程です。このぐらいが限界だと思う。
折り畳みの机などを押し込むと、その部分の棚は出し入れ困難になりますね。
幅を455mm足して、WICを削ってはまずいですかね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ご指摘の通り0.5間増やした案を提案しようと思います。(ただし、WICではなくダイニング削り)

お礼日時:2018/08/26 18:39

ぶっちゃけパントリーは要らないです。


その分キッチンとLDKを広く取ったほうがいいと思う。
どうしてもパントリーを作るなら、もう少し子供部屋を小さくしたほうがいいと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
冷暖房効率も考え、LDKはそこまで大きくなくていいのではないかという考えとしております。
ただ、まだまだ実感がわかないためLDKの大きさは実際に物件で確かめて見たいと思います。

お礼日時:2018/08/26 18:40

ネットでのアドバイスでは回答者さんの主張は時代錯誤や住人の意向も読まず汲まず書かれたりするので、すべてを真に受けて思い詰めないように。




建物の寸法はこの形にしかならないということですね?

来客のトイレ利用とかを考慮するかしないか。
介護等(車椅子や体不自由での移動)を考慮するとトイレ出入りがしにくいかと。(その時には建て替えてるかもしれませんが)

立地も建物の向きも外窓もわからないので、トイレだけ気になりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
注意喚起ありがとうございます。肝に銘じたいと思います。
建物の寸法は予算と駐車スペースの関係上この形となります。
介護での考慮はなるべくしておきたいと考えております。やはり幅が色々狭いと実感しました。
立地と建物の向き、窓などを補足させていただきました。

お礼日時:2018/08/26 18:45

トイレの扉は引き戸で廊下側に付けた方がいいかと


お風呂に入って居る時に他の人がトイレ使えないと嫌ですから(お客様とか)

誰か来た時はLDKに案内ですかね
ある程度生活臭が出ると思いますので
和室に行くにしても一度通らなくてはいけないのが
どうかとは思いました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
トイレの扉は引き戸で洗面へつながっており、お風呂入っていてもトイレが使える状態となっております。
家の中へ招くのは基本的に身内か仲のいい人と考え、LDKに案内としています。
和室は夫婦の寝室のため、基本的にはLDKでも狭かった時に開放するくらいでしか来客へは使用しない予定となっております。

お礼日時:2018/08/26 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!