
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
更新に関して・・・
>講習と実技と筆記テストがある
と仰られていますが、
「講習か実技テストがある」の間違いです。
(筆記テストはありません)
まず、70歳以上になりますと、更新の際に講習を受けなければなりません。(近隣の教習所で受講できると思います。)そして、その修了証明書を持って試験場に行くと更新できます。(高齢者講習)
また、実技テスト(チャレンジテスト)を受験しそれに合格すれば上記の講習より簡単な講習で更新できます。(チャレンジテスト+簡易講習)
というわけで70歳以上の方が更新するためには、
高齢者講習を受講するかチャレンジテストを受験し、簡易講習を受講するかのどちらかということになります。(実質、高齢者講習のほうを受講すればおそらく更新はできると思いますのでこれらに関しては心配ないと思います。)
現段階で実際に車を運転されているということなので心配ないとは思います。(更新できます。)
ただ、試験場で受ける適性検査(視力検査等のことです)に落ちてしまうと免許が実際問題として発行されませんので、将来的に免許が更新できない事態があるとしたら、視力等が極端に落ちて運転できないぐらいに陥ったときでしょうか。
一応参考URLを示しておきます。(あんまり詳しくありませんが・・・)
参考URL:http://www.i-kochi.or.jp/hp/kenkei/menkyo/men_ko …
わかりやすく丁寧に教えて頂いてありがとうございます
筆記テストはないのですね チャレンジテストか受講という事で少し安心しています
そうですね・・・適正検査がありました・・視力・・もしこれが原因でダメなら安全の為に仕方がありませんね
もう少し父には運転をさせてあげたいと思っています

No.5
- 回答日時:
昨年11月に普段殆ど運転しない私の母(75歳)も、チャレンジテスト+簡易講習で更新してきました。
本当に1年に30日くらいしか運転しない(それも近所のスーパーとかまで)でも問題ないくらいなので、現役で運転されている方なら、チャレンジテストの方を選んでも問題ないとおもいますし、その方がきっと簡単です(笑)。ただ、我が家の父は86歳まで運転を続けていたのですが(免許を取ったのは戦前の昭和13年)、さすがに80歳を超えた辺から、「危なくはないのですが迷惑(周囲の流れに乗れないとか)」な運転が目立つようになってきていました。心なしかバンパーの傷も増えていて、本人は「大丈夫!!」と言っても、反射神経や注意力がどうしても落ちてきていました。ですので、やはりご高齢になられたお父様には、時々は若い方が一緒に乗られて運転の具合をチェックなされた方がよろしいかなぁと思います。私自身はかれこれ10年ほど前になりますが、脇道からいきなり飛び出してきた軽自動車を避けようとして、対向車に正面衝突したことがありましたが、軽を運転していたのは明治40年生まれの男の方で、私の車が全然見えなかったと言っていました。と言うようなこともありましたので、老婆心ながら敢えてコメントさせて頂きました(最後の方は辛辣だったかもしれませんがご容赦下さい)。
お母様すごいでね~~立派です やはり80歳がボーダーラインの様な気が致します
もちろん父には長生きしてほしいので本当に限界がきたら運転をやめてもらいます
しかしながら今回はがんばって更新してもらいたいです
ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
講習と教習所での実技だと思いますが、よほどの事がないかぎり
大丈夫ですよ(^^)
私の父も今年67歳次回の更新時には実技を受けることになると思いますが
タクシーの運転手として定年まで働き
バツイチとなった私の子供の送り迎えをしてくれたり
たまには遠出をして私たちを旅行に連れていってくれます。
まだまだ現役でがんばってくれています。
本当にありがたいです。
元気なうちは、いつまでも車に乗っていてほしいですね
父はハイヤーを運転して会社のお偉いさんの送迎をしていました
タクシー会社に勤めていたわけです(^o^)
黒い車に白い手袋は父の勤めていた時の思い出です
今は同じです!! 子供の送り迎えや 遠出の旅行・・それが楽しくて仕方がない様です
>元気なうちは、いつまでも車に乗っていてほしいですね
ホントにホントにそう思います 父にはもう少し運転させてあげたいと思っています
心強い回答ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
ここを参考に見てください
http://www.nsknet.or.jp/kenkei/koutsu/menkyo/kou …
試験ではなく講習です
免許取り消しになることはありません
参考URL:http://www.nsknet.or.jp/kenkei/koutsu/menkyo/kou …
No.1
- 回答日時:
こんにちは~
以前 私も同じように悩んだりもしました。
自分の経験を回答した例ですが
参考になればと思います URLを下に書いておきます。
大切なお父さん がんばって親孝行してあげてくださいね (*^_^*)
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=430387
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=430387
ご回答ありがとうございます URLの質問と皆様の回答はタイムリーに読んだ記憶があります
父が車の運転をしなくなるなんてまだまだ先・・なんて思っていましたが・・
やはり年はとるものですね でももう少しがんばってほしいな・・と思っています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 私の75歳になる母の事ですが、車の免許更新で去年検査、講習、運転実施、筆記試験を全て終え、今度免許を 5 2023/01/13 12:52
- 運転免許・教習所 75歳過ぎのペーパードライバーの免許更新について 6 2023/07/22 18:04
- その他(暮らし・生活・行事) 高齢者の交通事故(運転ミスや認知機能低下)が多くなっていますが、良い解決方法があります。 8 2022/11/22 08:10
- 運転免許・教習所 今日で運転免許の有効期限が切れます、お金が無くて更新出来ませんでした。あと6か月は失効しないはずです 5 2022/03/22 15:57
- 運転免許・教習所 仮免許の技能教習は何時間くらい必要ですか? 1 2023/02/12 18:56
- 事故 私の知人で、今年の1月に70歳になり免許が2月で失効してしまった方がおりました。 持病で視力が悪く、 2 2022/04/27 07:56
- 運転免許・教習所 免許の一部取消申請 4 2022/10/23 07:50
- バイク免許・教習所 原付の範囲の改正について 7 2023/04/10 18:31
- 運転免許・教習所 どなたか教えてください。 2021年5月に運転中のスマホ使用で罰金を払いました。ゴールド免許でした。 4 2023/05/28 12:22
- 運転免許・教習所 運転免許更新について 6 2023/01/21 10:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【危険物乙種第4類は合格して...
-
車の違反の点数について
-
初回免許更新について。 来週、...
-
ペーパードライバーの高齢者講習
-
高齢者講習代、高いと思いませ...
-
現役メンエス嬢に聞きたい
-
免許更新の受付時間ってどうい...
-
岐阜県の免許更新場所
-
愛知県交通安全協会の会費は?
-
運転免許についてです 卒業検定...
-
免許更新ハガキは無くした場合...
-
運転免許の更新の日程がきまし...
-
70歳以上75歳以下の運転免許更...
-
・・70歳の父の免許更新・・
-
普通自動車第一種運転免許の更...
-
免許の更新と書き換えが一緒の...
-
アートクレイシルバーについて
-
高所作業車の免許について
-
免許の更新の時間について 神...
-
違反者講習中にコーヒーを飲み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
春期講習←これなんと読みますか...
-
【危険物乙種第4類は合格して...
-
免許証更新講習は受けたのです...
-
高齢者講習代、高いと思いませ...
-
免許更新の受付時間ってどうい...
-
初回免許更新について。 来週、...
-
ペーパードライバーの高齢者講習
-
小さい子どもを連れての免許更...
-
免許の更新時の講習がある人と...
-
運転免許についてです 卒業検定...
-
岐阜県の免許更新場所
-
高齢者講習を受ける場所は免許...
-
更新前の免許証って貰える?
-
運転免許の更新の日程がきまし...
-
愛知県交通安全協会の会費は?
-
普通車AT限定で免許を取りに教...
-
70歳以上75歳以下の運転免許更...
-
ショベルカーの練習場ってあり...
-
違反者講習中にコーヒーを飲み...
-
ペーパードライバーです。 免許...
おすすめ情報