dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校時代の友人に披露宴に招待され、その御祝儀の金額について困っています。
私自身は、今年(2008年四月)の春に海外で結婚式をあげました。
日本での披露宴やパーティーは行っておりません。

友人のなかには、お祝いを送ってくれる方もいましたが、その友人からは特にお祝いなどは頂いておりません。
そこで、2万か3万かで迷ってます。

高校時代、仲が良かったのですが、卒業後は住んでる場所が違っていたので頻繁に会うということはなかったのですが・・・。

交通費が往復で約15000円かかる予定です。お車代出るという話は
いまのところ聞いてません。
私が逆の立場であれば、3万円だとなんとなく恐縮してしまうのですが
皆さんならどうされるでしょうか・・・?

A 回答 (3件)

2万円でいいと思います。



普通は海外挙式でも1万円のご祝儀に5千円のお返し程度のやり取りはあるわけです。

そういうことのない関係というところでの判断でいいでしょう。

お車代もたぶんないと思いますが、あればあったで、
別途、お祝いを贈るということでよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね☆実際、海外挙式でも、その後にお祝いしてくださった方もいましたし、その辺を考慮してよい気がしてきました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/11/14 10:51

お付き合いの様子から、わたしも2万ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/14 10:42

2万円で良いですよ。


1万円札を2枚ではなくて、1万円札を1枚と5千円札を2枚入れて2万円にすれば、お札の数が3枚になり、割り切れない数字ですので、チョッとした気遣いになります。

出席して、お車代を頂いた場合は、帰宅後に1万円前後のお祝いの商品を贈ればよいだけですよ。
お車代の事が良く判らない場合は、この様に2段構えで考えれば楽ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!
お車代をもし頂いたら、その後で贈り物をすればよいですね!
とても参考になり楽になりました。

お札の渡し方も参考にさせて頂きますね。
ありがとうございます☆

お礼日時:2008/11/14 09:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!