dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

警報出力として接点出力を要求されています。
GPIOの出力にリレーを接続しようと思うのですが、カメラのGPIOで出力NPNトランジスタの最大電流が25mAしかありません。基板用リレーだと数mAで駆動可能なものがありますが、基板を起こさず、はんだ付けをせずにソケットにリレーを接続したいです。SSRはソケットがありますが、接点出力ではないと思います。普通のリレーで10mA程度で駆動できるものはないでしょうか。
接点容量は2A程度でいいです。

A 回答 (2件)

マイクロリレーのネジ端子ソケット対応型、オムロンG6B等のリレーターミナル、四個の内の一個部分を使用が要求スペックに近接します。


またICソケットを使えば一個でも交換対応可能、よく実用しています。
最小サイズの市販基板使用、特に基板は使わずリード線をソケットにハンダ付け、部分全てを結束バンド等でハンギング使用も可能です。
    • good
    • 0

追伸:マイクロリレー一個使用時等は市販基板を最小必要サイズにカットして使います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あるものなんですね。
どうもありがとうございます。助かりました。

お礼日時:2008/11/18 09:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!