
Process Explorerを起動して
しばらく放置していると
2つのプロセスが出たり消えたりを同じタイミングで
繰り返していたので何かなと思い
マウスを触って見ると
その動作はとまってしまいました
カスペルスキーインターネットセキュリティVer2009
でアプリケーションごとのログを見てみると
----
20:28:38から20:29:17(39秒間)でに
起動→終了を11回繰り返してました
起動から終了までは3~4秒でした
defrag.exeとdfrgntfs.exeが同じ時刻に起動と終了を
繰り返していました
プロセスの位置的には
SystemIdleProcess
|__System
|__smss.exe
|__winlogon.exe
|__services.exe
までは確認しています
その下のsvhost.exeの下かどうか間でかは確認できませんでした
これは正常な動作なのでしょうか?
コントロールパネル
|__タスク
の設定を見てもdefrag.exeとdfrgntfs.exeの設定はされていません
知っている方よろしければ
回答お願いします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自動デフラグですね。
PCがアイドリング状態のときに実施されます。
ちなみに、ディスクデフラグとは少々意味合いが違います。
自動デフラグを無効にする。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060424/23 …
別に害が無いなら、放置してかまいません。本来持っている機能ですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
win10でスタートアップに登録し...
-
[P]の文字だけが入力できない
-
Windows起動時 Sharepointのド...
-
ソフトの削除について
-
「既に起動されています」と出...
-
windowsタスクマネージャ消して...
-
prefetchファイルの削除
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
パソコンを起動するとこの画面...
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
富士通アップデートナビを起動...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
OPPOリノ3aですが時々、知らぬ...
-
ヤフーニュース閲覧して戻るお...
-
レジストリの変更が反映されない
-
pcのメモリ使用量がおかしいです
-
osを起動させずにコマンドプロ...
-
メモリキャッシュとディスクキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows起動時 Sharepointのド...
-
[P]の文字だけが入力できない
-
winlogon.exeが勝手にPCを終了...
-
「既に起動されています」と出...
-
プログラミングをしたいのです...
-
スタートアップでのプログラム...
-
電源ON時に「ほかのプログラ...
-
win10でスタートアップに登録し...
-
RPCサービスを停止してしまった...
-
起動したソフトウェアのログの見方
-
windows 終了時にプログラムを...
-
デスクトップのアイコンが全て...
-
スタートアップ・タスクスケジ...
-
ntvdm.exeがCPUを占有してしまう
-
ウインドーズ10のシャットダウン
-
不要のスタートアップ教えて下...
-
あたりまえだと思いますがLogMe...
-
optserve.exeについて教えてく...
-
ソフトの削除について
-
プログラム起動した時にアクテ...
おすすめ情報