
現在、持ち家を持っているのですが、転職をした会社が賃貸入居者に対し一定の年齢まで家賃補助を出してくれます。そこで現在の持ち家を賃貸に出して、自分は近くの賃貸を借りて家賃補助を受けようかと考えておりますが、これって詐欺罪や法律に抵触することはあるのでしょうか。会社の利用規約も読みましたが、そういった内容は記載されておらず(おそらく想定していない)、総務部へ確認するか迷っております。同様の経験されている方などいらっしゃれば事例を教えて頂ければ幸いです。
ちなみに現在のマンションは通常のローンから不動産投資用のローンに切り替えようと考えております。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>これって詐欺罪や法律に抵触することはあるのでしょうか。
刑法的詐欺にはなりませんが、就業規則及び民事的に問題ですね。
転勤など正当な事由で別の地域(県外)に引っ越す場合は、問題ありません。
私の場合、一戸建てを建てた翌年に転勤となった事があります。
住宅ローンを払いながら、転勤先では「家賃補助」を受けていました。
後輩の例では、マンションを購入した半年後に転勤辞令がでましたね。
彼は、マンションを賃貸にして家賃収入をローン返済に充て、転勤先では家賃補助を受けていました。
うちの会社では「家を買うと転勤する」という法則があります。^^;
家賃補助は「あくまで家賃の補助」であって「住宅補助(持家制度)」ではありません。
家賃を払う必要があるから、家賃の一部を会社が補助するのです。
反対に、実家(持家)がある支店に転勤になると、家賃が発生しませんから家賃補助は止まります。それだけの事です。
今回の場合は、同じ地域に住む訳ですから、総務と真剣に相談した方が良いですね。
「何故自己所有住宅を賃貸にして、自分は別の賃貸に住むのか?」
誰もが納得する理由を説明しないと、総務の印象が悪くなりますよ。
ご回答頂きましてありがとうございました。確かに私の周りも家を買った人から転勤になっている人がいます。結構大変ですよね。。
質問への回答ありがとうございました。普通に考えればやはり無理ですよね。目的も筋の通ったものではありませんので。家を売って賃貸かこのまま住み続けるかもう少しゆっくり考えたいと思います。
No.1
- 回答日時:
会社の担当者に聞いて、OKだと言われれば問題はないと思います。
ただ、普通はOKしないと思いますね。。法的な意味での詐欺までは問われないと思いますが、常識的にまずい行為は民事訴訟にまで発展した場合、あなたが負ける可能性は多くなります。会社の側もあなたが持ち家を持っているなら、家賃補助を途中からでも断ることが可能です。会社内部の規約は、会社自身がいつでも改変できるからです。労働組合との合意がある場合は、組合の合意を取りつけるなり、あるいは改変を通告すれば一定期間後に強行できるからです。
ご回答ありがとうございました。
後でもめるのは嫌なので先に会社担当者へ正直に確認してみます。
やはり常識的に考えて持ち家を取得するまでの「家賃補助」と考えるのが普通ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン 【家は資産になる?】家は資産となるという考え方が賃貸派の頭にはないと言いますが、家を3 7 2023/04/23 16:18
- 不動産投資・投資信託 社宅補助(不動産)についての質問 3 2023/07/14 10:27
- 引越し・部屋探し 家族4人、持ち家か賃貸か… 11 2022/06/01 11:11
- 家賃・住宅ローン 単身女性です。 手取り20万で家賃9万、どう思われますか? 以下、現在の支出額です。 月20万程度。 4 2022/10/30 11:36
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約の更新について 6 2023/07/09 09:25
- その他(悩み相談・人生相談) 40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか? 毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費な 4 2022/04/03 15:25
- その他(住宅・住まい) 【至急】賃貸借契約を結んだ後の解約について 7 2023/06/02 11:10
- 賃貸マンション・賃貸アパート 戸建て住宅(持ち家)と集合住宅(賃貸) 10 2023/06/23 11:16
- 借地・借家 賃貸保証サービス契約書における保証人とは? 3 2022/03/25 20:18
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の名義変更について 1 2022/05/02 21:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学休学中のアーパートの家賃...
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
賃貸への入居申し込み
-
事故物件
-
アパート入居の時期と家賃交渉...
-
高校生で同棲を考えて居ます(1...
-
神奈川OR埼玉で住みやすい場所...
-
東京で友達とルームシェア。
-
1階から2階に移るだけで手数料...
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
麻布(港区)の住環境を教えて...
-
住居手当についてです。 共益費...
-
生活に必要な費用は
-
賃貸の家賃
-
貸家を止めて自分の家を建てた...
-
マンスリーマンションの退去時...
-
大家さんに急に出て行って欲し...
-
不動産に疑問。。これって普通...
-
家賃支援給付金について わたし...
-
レオパレスの退室について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住居手当についてです。 共益費...
-
私の家に居候希望の友達がいま...
-
4月から生活出来ない、、、 市...
-
初期契約で家賃に共益費を含め...
-
レオパレスの退室について
-
お互い学生で半同棲の金銭的な...
-
大家さんと連絡が取れません
-
現在無職ですが賃貸マンション...
-
大学休学中のアーパートの家賃...
-
1階から2階に移るだけで手数料...
-
契約更新時の敷金の追加について
-
仲介手数料の消費税
-
高校生で同棲を考えて居ます(1...
-
夫の転勤。通勤2時間弱は可能か?
-
賃貸住宅の連帯保証人に元夫は...
-
家賃が引き落とされないんです...
-
大家との関係で非常に嫌な思い...
-
公営住宅に住んでいる方、家賃...
-
賃貸マンションオーナーです。...
-
親に秘密で部屋を借りたい
おすすめ情報