dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。
今回はGetWindowTextについてお聞きします。

現在ATLでダイアログベースのアプリを作っておりますが、
EDITボックスの文字を取得する際、String型で受け取りたいのですが、
MFCではできるような方法があったのですが
ATLでは同様の処理ができるのでしょうか?
何か方法がありましたらご教授願います。

A 回答 (2件)

>今回はこのszの部分をstd::string型で受け取りたいのですが可能でしょうか?


API関数の仕様が「TCHARで受け取れ」と決まっている限り、TCHAR以外では受け取れません。

一旦、TCHARのバッファに受け取って、それをstring型の変数に代入して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

そうですね。仕様に従います。

お礼日時:2008/11/25 21:13

ATLの場合 GetDlgItemTextで取得すればいいように思います



TCHAR buf[256];
GetDlgItemText( IDC_EDIT1, buf, sizeof( buf ) );
といった具合で ・・・

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

説明不足でした。
現在char型で受け取ることは下記方法でできております。

TCHAR sz[32];
m_edit.GetWindowText(sz,32);

今回はこのszの部分をstd::string型で受け取りたいのですが可能でしょうか?

補足日時:2008/11/24 22:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!