dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明治が舞台になっているものならなんでもいいので教えてください。

A 回答 (8件)

#5です。



randybassさん
書き損じると鬼の首を取ったかの如く突っ込みを入れてくる事の多い掲示板という世界において、
やんわりと、こちらの面目を保ちつつフォローして頂き有難う御座います。


明治が舞台という事で最初に『翔ぶが如く』を思いついたのですが、『坂の上の雲』の方が読むには面白いかと思って変えようとしたら、ごっちゃになってました。



司馬遼太郎
『翔ぶが如く』西郷隆盛が西南戦争で散るまでを書いた作品です。

『坂の上の雲』日清、日露の戦争で活躍した軍人の兄弟が主人公です。

改めて両方おすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2008/11/26 19:48

こんばんは。



>明治が舞台になっているものならなんでもいいので教えてください。
夏目漱石・・・夏休みの課題でもないし、古典的名作のオンパレードですが、「坊ちゃん」は何度読んでも腹抱えて笑えます。また明治の生活風景がわかり素敵なものです。なんといっても明治を生きた人が明治時代を描くのですから間違いがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/26 22:51

 僭越ながら、No.5さんがおっしゃりたいのは、司馬遼太郎「坂の上の雲」だと思います。


 私もこれに一票。
 

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%82%E3%81%AE% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/26 19:45

司馬遼太郎『翔ぶが如く』



日清、日露の戦争で活躍した軍人の兄弟が主人公です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/25 06:02

講談社 畠中 恵 


アイスクリン強し

ノンキ系を一本。文明開化の世の中で、西洋菓子屋をはじめた主人公。ワッフル、バウムクウヘン、シウクリイム、アイスクリンと大奮闘。元幕臣の三尺棒(警官)、女学生に西洋人も巻きこんで、な、楽しい一品です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/25 00:09

山田 風太郎の明治ものをお読みになるといいですね。


下記の著作を文庫本でお探しの上お読み下さい。
どの作品もかなり大胆な発想の作品ですので、面白くて、
一気にお読みいただけます。
警視庁草紙
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4309404111.h …
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/430940412X.h …
幻燈辻馬車
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4309403980.h …
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4309403999.h …
地の果ての獄
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4167183064.h …
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4167183072.h …
明治断頭台
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4167183080.h …
その他下記の作品があります。
明治波濤歌
ラスプーチンが来た
明治十手架
エドの舞踏会
ちくま文庫 の「山田風太郎明治小説全集」に収められています。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/ws …
図書館にも置いてあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/24 23:43

明治・父・アメリカ   / 星新一 / 筑摩書房


人民は弱し 官吏は強し / 星新一 / 新潮社

まだ出版されていませんが
望郷の道 / 北方謙三 / 日本経済新聞社
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/24 22:19

富田常雄作「姿三四郎」

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/24 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!