dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
焦って文章が乱雑かと思います。よろしくお願いいたします。
生理11日目の23日の日曜日に排卵検査薬で陽性、24日の月曜日には陰性、そして今朝高温期になりました。21日の金曜日に卵胞チェックで月曜日で間に合うだろうとAIH(人口授精)の予約をして、これから10時位にする予定です。
昨夜寝る前の11時くらいには排卵痛のような痛みもありましたし、今朝の体温は高温期・・・、と言う事は排卵後?排卵検査薬陽性の二日後にあたる今日でも人口授精して効果はありますか?
私の病院では人口授精の前に卵胞チェックをしません。朝、旦那に精液をとって貰うしもったいないからするしかないのでしょうが、迷ってます。
どなたか間に合わなくてもご返答頂けると今後の為になるので、どうか、どうかよろしくお願いいたしますm(__)m

A 回答 (5件)

こんにちは。



AIHの前に卵胞checkをしない医師が増えてきているのですかね?
一番肝心な事なんですがね~・・・。
23日で陽性、24日陰性ならば、サージ(検査薬)は24日排卵を示して居ます。
これが実際の排卵と比例するか?と言うとそうでは在りません。
それを卵胞checkで排卵はしたのかまだあるのか?を確認したいところなんですが・・・。

検査薬が23日陽性、24日には高温になり検査薬が陰性・・。
>>昨夜寝る前の11時くらいには排卵痛のような痛みもありましたし、
検査薬と体温からは、23日晩~24日早朝には排卵したと思えます。その痛みからは24日の晩ですね。

AIHが25日これから?
排卵は・・終わったと思えます・・・。
仮に一番遅い排卵、排卵痛があった24日晩でも、卵子の受精可能寿命が
排卵後6~8時間・・。
25日10時くらいでは、おそらく・・くたびれていると思います。

AIHをされるのに、腹立たしくなってくるのが、
最近多く目にする、排卵検査薬でAIH実行とか
排卵がされたと思われる翌日などにAIH実行や、
AIH実行前に卵胞checkがない医師が多く思える事。

排卵が確実にされたされてないと見極めるのが医師の仕事ではと思います。
卵子がないと仲良くしようがAIHしようが、無駄な事くらい素人でも承知。
その新鮮な排卵見極めと精子送り込みができるのがAIHの醍醐味だと思うのですが、
実際にこのような例を聞くと残念でなりません。

医師の排卵見込みが遅れた場合は致し方ないにしても、タイミングが取れなくなる
可能性のあるやり方で排卵を見極めていると言う事になんだか腹が立ってきますね・・。

「AIH前に必ずまだ排卵がされて無いか卵胞checkしていただけませんか?」と申し出るべき。
たまに医師でも目測謝りはあります。
私もhcg打ちながらAIH実行、排卵は3日遅れた事もあります。

以後、AIH決行前とAIHしてから1~2日後には必ず卵胞checkにて、
排卵はまだか、されたか?を確認に行きました。
医師は来いとは言いませんから、自ら面倒でも行く事です。

細かな卵胞checkで無い限り、排卵をサージ検査薬で目測はこのような事が増えると思います。
1回でも無駄にしないためにはやはり卵胞check優先で居て欲しいと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の詳しいご回答ありがとうございます。
何度も説明書を読み、24日かな~と、諦め気味でAIHに行って来ました・・・
うちの婦人科は、先生が一人で流れ作業のように治療って感じになります。私の直後にも、どなたかがAIHをしに別室に入って行きました。やはり卵胞チェックはしてませんでした。
ちなみに排卵検査薬は私が薬局で個人的に買って、内緒で診察と併用してるんです。ですので、うちの病院では先生がAIHをする数日前に卵胞チェックをし、卵胞を計測し、それで予測してAIHを決行する日が決まるって事です・・・
回答者様の言う通り、AIHをする前に確認して貰いたいのですが、排卵後だったら採取して、洗浄した精液はどうするのでしょうか?って感じで、洗浄したから決行!みたいにしちゃうんだろうなぁって思ってますが・・・。たぶんですが・・・。
今回は日曜日、祝日を挟み、病院の休みと重なりこんな結果に・・・。いつもは自分から基礎体温と排卵検査薬で判断し、排卵するかな?位の前日に卵胞チェックをして貰い、その時の医師の判断でAIHの日にちを決めて、予約を取ってたんです。本来、医師が言ってくれるのでは?と言う事が多々あり、大丈夫かな?思いつつも近所に専門医が居ないから、頼らざるを得ないと言う状態だったんです・・・。
ですが、今回もですが、今までの不信感から、来年からは病院を変えるつもりで初診の予約が最短で1月、車で一時間以上かけて通院する覚悟を決めました。今行ってる病院以外、近所に専門医が居ないのです。ず、田舎に暮らしてる悲しい現状です。
今回は陽性反応の前日に仲良くしたのに期待しつつ、生理を待ってみようと思います・・・。とても親身に考えて頂きありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2008/11/25 13:50

こんにちは。

^^

>>私、6と9を見間違いしてましたm(__)m
そうでしたか!
では、もう一度、えんやこら・・。

     11/21(金)卵胞check  ?mm
生理11日目11/23(日)排卵検査薬陽性、
     11/24(月)排卵検査薬陰性 排卵痛のような痛み
     11/25(火)AIH10時位予定36.69hcgかhmg(多分hcg^^;)
     11/26(水)36:67
     11/27(木)36:98

う~ん。。。。
これは一見検査薬と体温のズレがありますね。
確かにサージは23日で陽性ですから、普通に考えると24日排卵。
24日、25日の体温は?
体温では一番がたんと下がった日はどれですか?
それを基本に、体温からWHO定める排卵日のpointは
*がたんと下がる前日
*がたんとなった日
*がたんとなった翌日
*高温移行期のどれかか高温になった日
なのですよ。

となるとズレは無いと言えば、検査薬性能からと体温のがたんの前日をとれば25日のどこかの時間と言う事になります。

サージは23日で24日の体温ががたんの前日かがたんの日であれば
辻褄合ってますが。

これは、医師が卵胞checkしていない限り、いつ排卵が在ったのか
怪しいケースです。
体温から行くなら、排卵は25日か26日か27日のどれかで、
サージは24日排卵を示しているが、実際の排卵都合とはお構い無しなので。

こういうケースの時ほど卵胞checkは重要です。
これからは希望してAIH前にして頂けるようにお願いください。

排卵したから体温が上がるのは極普通ですが、そこにはホルモンの働きがあります。
ホルモンが一致していないと排卵しても体温はすぐには上がらなかったり、して居る場合があります。

あたかも排卵したかのように体温が上がっても排卵はしていない場合もあります。

体温や排卵痛や頚管粘液や検査薬が一致していない場合は、
卵胞checkで確かめるしかありません。

私の経験でsix senseで言わせてもらうと、
貴女の排卵は26日か27日の様な気配があります。
排卵痛の様な痛みは右か左のチクチク感で無い限り、
ホルモン変動で排卵2~3日前なのではないか?
サージは脳からの指令だけなので出るだけ出て実際排卵は遅れた模様・・。
が想像できます。

なのでAIHは間に合っていると思えますね。

多分HCG注射されてると思いますので検査薬には反応する時期はございます。
hcg5000ならされた日から10日後で検査されてくださいね。

ちなみに・・・^^;
DEERも回答文に誤字打ち間違い変換ミスは多大に在ります~^^;。
少々なら訂正回答しないアバウトさもありまして~。
DAERは?ですが?DEARは親愛なる、
ワタクシHOPinDEERは鹿です^^DEER~。壮大な麦畑に居るDEERですぞ^^。
以後よろしくね^^!♪
    • good
    • 0

DEERです。

こんばんは!
携帯からログインですのでお返事ドラッグできませんが、取り急ぎ。

>>サージ陽性から翌日排卵~

これは厳密では検査薬メーカーにより違いがあると思いますよ。
まずは使われた検査薬の取説をお読み下さいね。
漠然と私は陽性出てから36時間以内に排卵があると書きましたが、
検査薬メーカーに寄れば、陽性出てから12時間後から36時間以内にとか、色々指示があると思います。
妊娠検査薬同様、使われる検査薬の仕様や性質を掴む事です。

なので陽性出たなら、明日が排卵と見込むなら、今日仲良しでいいんですよ?
明日が排卵で明日の晩仲良しされても意味がありません。
卵子はくたびれてるし、射精後5~6時間経ってない精子は受精可能ではない、排卵する日の前日に仲良しがタイミングばっちりなのですよ。

それから
>>3つあった卵子の二つは~

らんぽう内で卵子は12コほど育とうとしています。
排卵されるのは一番よく育った1コだけで後は消失します。

今回は3コが途中まで排卵成長を競うまで成長していたんですね!
残念ながら排卵できるのは1コなのですよ。

IVFなら、育ってる卵子はみな採卵されて受精に使われますよ。

こんなところでしょうか?DEERも卵子の老化がネックですが、奇跡を待っています(*^^*)。

今回ダメならまたお互い頑張りましょうね(*^o^)/\(^-^*)!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは♪何度もごめんなさいm(__)mそして出先からわざわざご回答ありがとうございました☆

私、6と9を見間違いしてましたm(__)m
25日のAIHの日も、その翌日も低温期でした。36.69を36.96と見間違いしました・・・AIHの日にhcgかhmgとか言う注射をしたんですが、そのせいか分かりませんが・・・。25日のAIHの日が36.69翌日26日は36.67です。益々混乱して来ました(+_+)ただ、私は大体排卵は10~12日にするので、低温が14日まで続かないんです。
ちなみに27日の今朝はくっきりと高温期に入り、36.98になりました・・・。個人的に23日のサージが一番正しい気がするのですが・・・。
本当にズレがありますし、やはり卵胞チェックして貰わないと分からないですね・・・。
ちなみに排卵検査薬は『チェックワンLHデジタル』です。LHピークマークから24~36時間以内に排卵される、48時間以内に性交を持つようにと書かれてます。ですので、くたびれる前に!って、DAERさんの言う通り、その日とその翌日が有力ですね~(^^)
洗浄した精液は確かにもったいないですが、AIHの料金のがもったいない気もします。今回は本当に混乱してますが、今後の為に、今回の事を生かして行きたいと思いました。
来月は不眠になっても、サージの日に仲良くします♪
DEARさんも一緒に頑張って行きましょうねp(^-^)q本当にどうもありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2008/11/27 09:54

再度DEERです。



>>来年からは病院を変えるつもりで初診の予約が最短で1月、
>>車で一時間以上かけて通院する覚悟を決めました。

ん?勘違いだったらごめんなさい、先月も似た様な方とご縁が在りましたので^^。同じ方だったかな?と?

>>うちの婦人科は、先生が一人で流れ作業のように治療って感じになります。
あ~・・そりゃ忙しい。卵胞checkは脱いだり着たり時間掛かりますからね^^;。

>>排卵検査薬は私が薬局で個人的に買って、内緒で診察と併用してるんです。
いい心がけです^^。
ですが一番ためになるのは、卵胞checkと併用ですよ。
日ごろの卵胞はcheckされていて正常に成長過程にあると言う事が
わかるだけ、排卵こそを定めてもらわないとね・・・。
検査薬がサージだけを感知しているので、確かに陽性出た翌日に実際に排卵しているとは限らない、
しかし、検査薬と体温と痛みが一致している以上、24日の遅くとも
晩だったのか・・・?と思わざるをえない・・。

23日か24日の朝でもタイミングを取られてたら、よかったですね。

>>AIHをする数日前に卵胞チェックをし、卵胞を計測し、
>>それで予測してAIHを決行する日が決まるって事です・・・

普通はこの流れplus、実行前のcheckがあるんですが・・・^^;。「よしまだあるある!いい感じだ!よし!hcg打って決行だ!!」
と医師は毎度毎度張り切ってくれてましたよ・・・。

2度ほど排卵後にされた事と、排卵がAIHより3日遅れた事が在ります。
私はそれまでに自己タイミングで何回か妊娠経験アリでしたから(出産はない)
自分が思うタイミングでも仲良しを重視して、前後に保険タイミングを取るようにしてました。
おかげでそのズレタ2回とも着床妊娠はしてましたがね、化学的に終わり。

>>AIHをする前に確認して貰いたいのですが、排卵後だったら採取して、
>>洗浄した精液はどうするのでしょうか?って感じで、洗浄したから
>>決行!みたいにしちゃうんだろうなぁって思ってますが・・・。たぶんですが・・・。

御名答!医師は決行しようとしますね^^;。
なんだか、希望の光を簡単にする事はしないですね。
直後にされた時なんか、「あー!そう遠く無い過去に排卵している!
今から6時間目にされた感じだ!」
(6時間前??卵子くたびれてるじゃんよ・・・ヒク・・・)
それなのに決行されましたよ^^;。24時間生きてると思ったんでしょうかね??
この時は前夜にタイミング取っていたので、陽性出てました^^。

>>今回は日曜日、祝日を挟み、病院の休みと重なりこんな結果に・・・。

ああ!そうでしたね!懸命な医師なら休診日に重なっても来れますか?って言ってくださいますよ。
ただしAIHクラスではそれは少ない例でしょうが・・・。

>>いつもは自分から基礎体温と排卵検査薬で判断し、排卵するかな?位の前日に
>>卵胞チェックをして貰い、その時の医師の判断でAIHの日にちを決めて、予約を取ってたんです。

排卵前日までのcheckは大いに結構でしたね。
shoakiz157さんがせっかく自分でも排卵日目測をしておられたのですから、
「この日はどうでしょうか!!!!!」と積極的で在るべきでしたね。

それと今回は間がわるかった・・連休と重なってしまった・・と言う事ですね。

>>今回は陽性反応の前日に仲良くしたのに期待しつつ、生理を待ってみようと思います・・・。

陽性反応の前日・・。11/22にされてるんですね?
排卵が怪しいのは24日の夜です・・。
24日の夕方で精子はくたびれてます・・・・。
排卵が24日日中であれば、可能性はありますよ。

↑だからこんな時のための卵胞checkなのにね^^;。

病院変えられたら、まだある、もうないの卵胞checkを重要視されてくださいね^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます♪
回答者様の名前はお見掛けした記憶があります(^^)私とは初めてでしょうか?
卵胞チェックする診察室と、AIHの部屋は別室なんです・・・。そうなると医者は面倒になりますよね、きっと。
今回の失敗?で、一つ学んだ事は、サージ陽性の翌日に排卵が起こると言う事・・・。陽性出た日に焦ってしてました、今までは^_^;
回答者様のお医者様も親身な方ですね♪友達が一人治療してるんですが、やはり親身な医師のようで、休日もAIHや診察してるようです。AIHの前の卵胞チェックはしてないって言ってましたが・・・^_^;
私も今までAIHで一度妊娠、タイミングで一度妊娠、二回とも化学的に終了。一人目が自然に出来たのが今でも理解出来ないし、奇跡!だったんですょね~(+_+)
不謹慎ですが、文章が楽しく書かれてて暗くならずに読めました(^^)ありがとうございます。回答者様も似たような事がおありのようですが、私より勉強されてて凄いなぁって思いました。
来月は『この日に!』を今までよりも強く言ってみます。1月からは違う病院ですが、来月はまだお世話になりますしね。出来る限りの事を自力でします^_^;
こうなると排卵検査薬も1日二回位した方が自己判断しやすいでしょうか?ケドそれは高くつくなぁ・・・。と、言ってもIVFより安いですよね(+_+)
後一つ教えて頂きたいのですが、今回卵胞チェックで3つ確認しましたが、陰性になった時点で一個排卵したとして、他の二個は消えたのでしょうか?
今日はAIHの刺激で出血!これも三回目ですが、出血しなかったのは初回のみで、出血するんですょ。友達はびっくりしてましたが・・・
しかし、今回こんなにタイミングを外してたとは・・・。マヌケでした(T_T)また、何か質問したりした際はよろしくお願いいたしますm(__)mお互いに早く・・・ですね。どうもありがとうございました♪

お礼日時:2008/11/25 15:45

おはようございます。



>生理11日目の23日の日曜日に排卵検査薬で陽性、24日の月曜日には陰性、そして今朝高温期になりました。21日の金曜日に卵胞チェックで月曜日で間に合うだろうとAIH(人口授精)の予約をして、これから10時位にする予定です。

今日は火曜日ですよね?昨日の時点で排卵検査薬が陰性、基礎体温も高温期に入っているということは排卵は終わったのではないかと思います。

排卵検査薬を使われたのが昨日の何時頃か分かりませんが、卵子が生きているのは24時間と言われますが、実際に受精可能なのは排卵後6時間とも12時間ともいわれますので、もしかしたら間に合わないかも知れませんね。

もともとAIHの成功率は10%程度で、多くのカップルはAIHの前後に性交渉も持っているため、実際の成功率はもっと下がるとありました。

質問者様ももし性交渉を持っていらっしゃったら可能性はあると思いますよ。

あまり気にしすぎるとストレスが大きくなるのでよくないそうです。

間に合うといいですね!

参考URL:http://www.ikujizubari.com/infertility/AIH_pco.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。早々のご回答ありがとうございます。
やはり今更キャンセルもしずらいですし、旦那にせっかく採取して貰ったからやってみます・・・
排卵検査はいずれも夜10時位にしてたものなんです。しかし排卵痛らしき最中でも排卵検査薬は陰性になるなんですね。
そして仲良くしたのは、陽性反応の前日とその1日前の二回きりです。ただ、高速精子?が少ないとか言われたので、普通に仲良くしても中々・・・。
悲しい事に来月で不妊治療2年、不妊期間は実質4年です。何故か一人目は自然妊娠でした。今より少し若かったからでしょうか?
そろそろIVFに移行しようか36歳なので日々悩んでます・・・。金銭的と時間的に踏み込めないのですが・・・。
取り敢えず頑張って来ます。朝から本当にありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2008/11/25 09:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!