
アドバイスお願いいたします。オートマの故障です。
先ほど走っている途中に急に空ぶかし状態になりました、
勿論ドライブに入れていたのですが、噛んでいないような状態になり、蛇足で脇に止めてバックをためしたあとD1,D2
を試しました。
幸いドライブ以外は動作してくれて、ドライブ2にいれて
ゆっくり速度で家まで帰れたので、オイル関係全てチック
しましたが以上無しです。
自分の車は旧車デボネア12万キロ?でトラブル慣れで、おかげで大概自力で直す様になりました。感謝 が、ATは絶対無理と思いますので 修理屋さんに頼むことになりますがその前に具体的にどの部品が故障、あるいは磨耗等で上記のような症状がでるのでしょうか?
節約のためもし一部の部品の交換ですむ様なら知識として
知りたいので、デーラーならアッセンブリーで交換「あればの話ですが」すること必ず勧められるのは経験で知っています。 長く書きましたが要件を書きますので賢者の方々よろしくアドバイスよろしくお願いいたします。
1 ドライブだけはいらない症状について
2 修理はアッセン以外にはないのでしょうか?
3 リビルト品の購入できるサイトありますか?
4 リビルト品使用で費用はどのくらい?
5 全部じゃなくある一部の部品交換でなをせる可能性?
久々の故障である意味、今度はどこ?て感じでいじれるのがうれしいような気がするのですが、場所が場所だけに
わからないのでお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ドライブだけでまったく動かないならコンピューターなどの電気系統の可能性が高いですね。
前進の駆動が不具合ならば1、2レンジでも動かないと思います。
電気の知識があるのであれば一度CPを開けてみるといいかもしれません。
(心配であるならオススメはしませんが・・・)
CPの交換or修理で済むならATが壊れた場合よりも安く済みますね。
もしATの不具合であるなら・・・アッセン交換がいいと思います。
全てのギヤが同じように磨耗してると思われるので
バラしてまた修理となると費用が余計にかさみます。
家のどこかにリビルト品を扱ってるショップの資料があった記憶があるんですが・・・
ちょっと探してみますね。
見つかったら補足しておきます。
No.3
- 回答日時:
そういう状態になった事あります。
そのときは会社の車だったので2速のまま走っていましたが、相当無理があり結局車検で買い換えました。とにかくそのまま走るのは良くありません。ATの修理となると結構な値段になると思います。ATを載せ換えると20万円くらいかかると思います。自分で修理できるかは不明です。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
1.昨年、知人から借りた借りたRVRで似た症状を経験しました。
Dレンジで速度が乗ると駆動力が伝わらなくなり難儀しましたが、ODをOFFした3速まででなら走行できましたので何とかなりました。
直結4速(OD)のクラッチの磨耗だったようです。
デボネアのATがどういうタイプか存知ませんが、もし、ODをOFFすれば走れるなら同様だと思います。
2,5.同様ならプレートの交換程度で済むようで、当然、修理費はアッシー交換ほどかからなかったようです。
3,4.わかりません。
では。良い旧車ライフを。
No.1
- 回答日時:
オートマ関係でドライブだけ入らないトラブルで
オートマのコンピュータの基盤が焼けるという可能性もありますね
実際に分解してみるとトランジスタが焦げてたりします。
その場合コンピュータを中古で買ってきて交換すれば
安く直るかもしれません。
ミッションの一部を修理は行ってくれないかもしれません
ミッションを交換する場合には解体屋で中古ミッションを
探してもし見つかれば安く直るでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
発電機(新ダイワ EGR21)が発...
-
カセットテープがうまく回らない
-
自動車用のパワーアンプを修理...
-
耕運機のローターが回らなくな...
-
サイドミラーの1ミリの傷につ...
-
ドアミラーのはまる位置がずれ...
-
回転式ゴム印の修理
-
原付のフロントフェンダーが割...
-
水槽の掃除をしている時に間違...
-
ガスライターのノズルの修理
-
ミシンの下糸が・・・。
-
カーステレオの液晶が急に暗く...
-
自転車のオートライトの線を切...
-
トヨタアクアのエラーコードC12...
-
お風呂の点火時「ボンッ」とい...
-
H7式日産テラノ、修理するべ...
-
Zippoの置時計(?)の修理費は...
-
レッドバロンで購入後、3000km...
-
カーオーディオ音が急に小さく...
-
なぜ日本の山道は舗装されてる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トイレに水が溜まらなくなった ...
-
カーオーディオ音が急に小さく...
-
自動車用のパワーアンプを修理...
-
発電機(新ダイワ EGR21)が発...
-
トヨタアクアのエラーコードC12...
-
レッドバロンで購入後、3000km...
-
回転式ゴム印の修理
-
原付のフロントフェンダーが割...
-
自転車のオートライトの線を切...
-
バイク屋で直してもらった故障...
-
ミシンから爆発音と煙!修理は...
-
カーステレオの液晶が急に暗く...
-
ガスライターのノズルの修理
-
ドアミラーのはまる位置がずれ...
-
カセットテープがうまく回らない
-
エアコンプレッサーのモーター...
-
耕運機のローターが回らなくな...
-
トラクターの修理
-
このミシン(シンガー SR-628)...
-
部品の発注ミスによる修理の遅れ。
おすすめ情報