重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教えて下さい。
洗濯機の排水ホースが破れました。ホームセンターにあると思ったのですか"洗濯機の排水ホースの延長用"はどのホームセンターにもありますが洗濯機の根元からの接続ホースはありませんでした。家電店に行ったらメーカーからの取り寄せになるといわれました。洗濯機はNECの古いものなので余命も短いと思っており、極力お金をかけずに補修したいのです。ホームセンターの延長用ホースでも代用できるのでしょうか。
良いアドバイスを下さい。 よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

洗濯機の洗濯層根元の部分は殆ど「接着剤」で接続固定されている場合が多いので、汎用の取替えホースは無いのが現状です。



しかし工作が得意な人は、何とかその部分を改造して汎用ホースを接着固定して取り替えている場合もあります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。
汎用品はやはりないのでしょうね。
今の洗濯機はホースとクリップみたいなもので固定されているようです。(接着剤は使用していないようです。)もう少し検討して最悪はメーカーからとりよせてみようと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/11/27 09:00

何でもホームセンターで無いのでは


メーカーのSSに行けば買えますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。
やはりホームセンターでは難しいようですね。
取り寄せに時間がかかりそうなので簡単に済ませたかったのですが残念です。
メーカーに問い合わせてみます。

お礼日時:2008/11/27 08:57

ダメ元の技だと思ってください。



以前テレビで「伊東家の食卓」の裏ワザコーナーでやっていたものです。
洗濯機の排水ホースなどに穴が開いた時は、ペットボトルのラベルを使うと補修できるというものでした。

・500ミリリットルのペットボトルを買う。
・ラベルでなく、本体の方をつぶして、ラベルを筒状のまま取り出す。
・排水ホースの端からラベルを通して穴のあいた所へ置く。
・ドライヤーを温風にして、至近距離から熱風をかけて熱で縮める。
・ホースに密着するくらい縮まったら完成。

注意1) ラベルは熱可塑性が必要らしいので、ポリスチレン製のラベルのペットボトルを用意する必要があります。
     ラベルの材質は商品のリサイクルマークの近くに書いてあります。我が家にあるペットボトルを見たところ、
     セブンイレブンの麦茶がポリスチレン製のラベルでした。
注意2) どれくらいのホースの損傷かわかりませんが、大きすぎる穴には不適当だと思いますので、自己責任でお願いします。

もし、試されてうまくいったら教えてほしいな~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご連絡どうもありがとうございました。
大変丁寧に書いていただいたのですが、破損の穴が多数ある為、ホースの交換が必須の状況です。詳しく状況を説明せずすみませんでした。

お礼日時:2008/11/26 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!