dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はパソコンでインターネットを少しするぐらいの初心者です。そろそろ色々な事をしてみたいと思うのですが色々な用語やなんやらでわけが解りません。出来ればパソコンの教科書的なものが1冊あればよいと思うのですがなにか「コレがあると便利!」みたいなオススメの本があれば教えてくれないでしょうか?
あと機種はWindows XPです。

A 回答 (6件)

ryota0414さん 今日は!


>私はパソコンでインターネットを少しするぐらいの初心者です。
最初は皆さん初心者ですから、焦らずゆっくり覚えてゆきましょう。
■Windows便利ワザ大辞典↓
http://allabout.co.jp/computer/windows/subject/m …
■~インストールから設定・活用まで~ すべてが分かるWindows XP大百科↓
http://journal.mycom.co.jp/special/2001/windowsx …
■IE 6のプライバシ管理機能!↓
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/experiments/ie6 …
■Windowsパソコンの基本講座↓
http://toowaent.co.jp/
■PCガイド「あかみんの部屋」↓
http://www.geocities.jp/akaminpc/index.html
■Windows 入門↓
http://mail2.nara-edu.ac.jp/~asait/windows/windo …
■よねさんのWordとExcelの小部屋↓
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/
本も良いのですが、各分野別に分かれて発行されていて数冊購入しなければ、1冊に纏められて居ると肝心のトラブルも記載されて無く満足出来ません。
上記に紹介したサイトは、初心者向けに親切丁寧にコーチして呉ます。
お気に入りに入れて、直ぐに見れる様にすれば本を購入するより理解し易いと思います。
■IT用語辞典 eーWords↓
http://e-words.jp/
IT用語は「あいうえお順」・「記号順」・「ABC順」と、「カテゴリー別」で検索出来ます。
多いに活用されスキルアップして下さい。
    • good
    • 0

用語を理解することから始めたらどうでしょう。


http://e-words.jp/
また、興味のあるキーワードをGoogleを使って検索してみることです。
そこで出た分からない用語を上記で調べながら読み進めていくうちに、次第に理解できる様になると思います。
興味のある事から覚えていくのがコツです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん、ご回答ありがとうございます。とりあえずは本屋にでも行って皆さんに教えていただいた本を探していこうかと思います。
また何かお世話になるかもしれませんが、そのときはよろしくお願いします。

お礼日時:2008/11/28 13:30

私もまずネット検索で知識を深めていくのがよいと思います。


これまでの経験では、PCに関する情報は進歩が早くて書籍では即時性がないために、かえって初心者は図解や仕様の細かい違いに困惑することが多いようです。
ただ、ネットの情報はいつ消えるか分からないので、有用な情報を見つけたときは保存しておくとよいでしょう。
IE使用なら、ファイル → 名前をつけて保存で、ファイルの種類を「Webアーカイブ、単一のファイル(*.mht)」にして保存しておくと、そのサイトに繋がらなくなってもいつでも参照できるようになります。試してみて下さい。
また、書籍を購入するなら、ある目的や専門領域に特化した本格的なものにすることをお勧めします。中級~上級者向けのものは初めはちんぷんかんぷんでも、分かってくるとお役立ち度が急上昇しますw
    • good
    • 0

パソコンでわからないことがあったら、


パソコンに聞きましょう。よって、
僕もネットで検索を押します。

断片的な情報を少しづつまとめていかないと、
結局PCのことなんてわからないですよ。

いろいろやっているうちに、なんだかんだで出来ていくものです。
どうしてもわからないときはまたここで聞けばいいと思います。
    • good
    • 0

>私はパソコンでインターネットを少しするぐらいの初心者です。



判らないことがあればネット検索する。

これでじゅうぶんだと思います。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!