
よろしくお願い致します。
母が、胆石による胆嚢摘出手術を腹腔鏡下手術で受けました。
手術が終わり医師がレントゲンで確認したところ、切除して縫合した箇所から胆汁が漏れた場合、他の臓器に流れないよう体の外に流す処置がしてある管が跳ね返っていて、ずれているのが分かりました。そして、すぐに私たち家族を呼び説明をし、再度全身麻酔をし、管のずれを直す手術が行われました。
しかし、その日の主治医の問診の時、また管がずれていることが分かり再手術をすることになったのです。
このような場合、私たち家族は説明を受けた後どのように対処すれば良いのでしょうか?その再手術後の費用や入院費、また主治医とどのように向き合って行けば良いのか教えていただけないでしょうか。
常識的に考えれば分かることではあるかもしれませんが、何ぶん不安なのでどうぞよろしくご指導いただけますようお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いわゆる手術の「合併症」ですね。
腹腔鏡下手術ではなく、開腹手術でも一定の確率で起こりえることです。最初の時と1回目の再手術のときにも説明があったと思います。
再手術を施してもまたずれるというのであれば、質問者さんのお母様はそういう体質(体の構造がそういう風にできている)なのかもしれません。
合併症は規定では保険診療となりますので、再手術後の費用や入院費は規定通りお支払いください。
主治医とも今までどおりでよいのではないかと思います。「母の体質は管がずれやすいようで、再三お手数をかけてしまい、すみません」と感謝の気持ちを表せば、引き続き良好な関係を保てると思いますよ。主治医にとっても、「再三手術を行って、医療過誤等と言いだして、嫌な関係になるのではないか」と心配しているかもしれませんからね。
早々のご回答ありがとうございます。回答者様の言葉にあるようにこれが「合併症」であるということがわかり、少し気が楽になりました。続発性の病疾患ばかりではないことに気づかされ、いろいろ調べて合点がいきました。医師の心情もよくわかりますし、これからコミュニケーションをよくとって良好な関係を気づいていければと思います。
また、母や家族に話し、誤解のないようにしたいと思います。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手術での「一期的」「二期的」...
-
硝子体手術をして失敗したのか...
-
仕事か妻の手術どちらを優先す...
-
今、生活保護費をもらってて、...
-
大腸ガンの手術後、縫合不全に...
-
粉瘤再発に付いて
-
喉頭気管分離術とは?
-
中学生女子です 写真みたいに頬...
-
粘膜下口蓋裂、手術せずに済む...
-
鼻骨骨折観血的手術
-
手術日の変更について
-
78歳の父が入院しています。こ...
-
マスターベーションをして射精...
-
腎臓の腫瘍の悪性か良性かは手...
-
髄膜腫の手術後の気になる症状
-
卵巣嚢腫で片方が8cm程度になっ...
-
皮膚繊維種について
-
髄膜腫手術後、後遺症は?
-
心臓のカテーテル手術
-
大腸ポリープ切除後5日目で便が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手術での「一期的」「二期的」...
-
硝子体手術をして失敗したのか...
-
水かきを切る
-
セルセーバー(術中希釈式自己...
-
仕事か妻の手術どちらを優先す...
-
病気で退職される同僚への御餞別
-
手術器具の漢字の読み方の質問...
-
県民共済 手術点数
-
前立腺癌の手術後の運動に関して
-
心臓バイパスと障害者手帳
-
今、生活保護費をもらってて、...
-
職場への入院報告
-
猫の避妊手術後胸が張ってきた
-
「口唇裂」について ※前置き無...
-
大学病院の形成外科は誰もやっ...
-
どなたか、英訳お願いします。
-
親の手術の経過報告
-
Dダイマーについて教えて下さい。
-
喉頭気管分離術とは?
-
医療費控除の手術給付金の対象...
おすすめ情報