コーピングについて教えてください

「物質の屈折率の計算の方法」で、たとえば物質Aを通過し、屈折した後までの光路が分かっている場合について教えてください。

A 回答 (1件)

>屈折した後までの光路が分かっている場合



 「光路」とありますが、光路長のこと?
 それなら、「光路長=実際の長さ×屈折率」ですから、屈折率はすぐ求まりますね。

 それとも「光の通る道筋」がわかっている、ということでしょうか。
 それなら、屈折率の定義

 n=sin入射角/sin屈折角

で求まりますが。

http://www.wakariyasui.sakura.ne.jp/2-1-0-0/2-1- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

光路とは後者の方です。素早い対応ありがとうございました。とてもよくわかりました。

お礼日時:2008/11/28 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報