
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1です
OS、OFFICEも含めて10万ですか!?
Personalならともかく、MCAS用件のOFFICE Professional 2007とVISTA Businessを含むものはBTOでもそこそこの機種になるので、10万では無理だと思います。
OFFICE Pro 2007(すみません、Plusである必要はないです)だけで約6万です。VISTA Businessはヨドバシやビッグカメラで販売されている機種ではインストールされていないので、Ultimateモデルを選ぶかHome系モデルに別途OSを用意するかになります。
学生でアカデミック版を利用できるとか、VL版(Office Enterprise 2007)を格安で学校ないし起業が用意してくれるのであればまだ方法がありますが、新規に通常価格でとなれば、10万ではまず無理です。
No.4
- 回答日時:
#2です。
フロンティア神代を例に出しましたがVistaのPremiumバージョン
で提供されている機能以外を求める場合別途オプション価格を支払えば
Business版を入れることは可能ですがこれらはヨドバシカメラなどでは
入手できません。
ヨドバシオリジナルモデルではこれらは自分で購入する必要があるため
フロンティア神代で出したモデルは「参考例」としてであるため実際に
ヨドバシなどで購入する場合はこれより高くつく可能性があります。
No.1の方も補足されていますがその予算ではビジネス向けPCを購入
出来るのがやっとでしょう。
質問者の方が学生さんであればバイトをするなどして予算を増額される
か、会社で働いており予算に限りがあるならば上司と相談し経費を
割り増ししてもらえるように交渉して見た方がよいでしょう。
少なくとも将来を見込んで各種Officeソフトを入れるのであればこの
予算では足りません。
実際の所下手なパーツよりMicrosoft関係のOSやOfficeソフトの方が
高く付きます。
あの後で、読み直しましたがやっぱり、理解出来ませんでした(泣)
結果だいぶ、無知だな、と実感しました。
明日、店員さんと話ながら予算を上げるなどして、決めようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>予算10万円前後であれば具体的に教えていただけると助かります。
No.1の回答者の方のコメントを読んでらっしゃらないのですか?
正直な話、CGなどを考えられる以前の問題でその予算で購入できる
パソコンの性能というのはたかが知れています。
特にMayaや3D-CADを実行してもストレス無く動作させられるPCというのは
ハイエンドゲームPCなどの部類になります。
当然値段もそれ相応のものになりますから10万程度で入手できる物では
ありません。
モニターにしても低価格の物でもアナログ接続でも2万円程度、ある程度
画質を確保するなら3万円程度は見積もらなければなりません。
予算10万円前後の中にモニター代とMicrosoft Office Professional
Plus 2007やOS代金も含めるとPC本体にかけられる予算は限られます。
あくまで目安ですが将来性を確保しつつ20~22型液晶を付属している
モデルとしてショップブランドPCですがフロンティア神代の「CAシリーズ
」、「MZシリーズ」にビデオカードなどを搭載させOffice系ソフト
をオプションで付属させるとなんとか10万円台後半にギリギリ収まる
かもといった構成にはなります。
ただし、ショップブランドPCは「ある程度パソコンの基礎知識」が
ある人向けの製品です。
基礎知識というのは少なくともパソコンの用語と意味がある程度理解
出来ていて何かソフトをインストールする際に「動作環境などを自分」
で調べられるといったごくごく「基本的な事」を自分で出来る人向け
であり、何か設定上のトラブルが起きるたびにサポートや掲示板で
質問をしまくるといった人には向かない製品に成ります。
サポート代を大手メーカーほどかけていない分低価格で購入できると
お考えください。
No.1
- 回答日時:
(1)、(5)OSでVISTA Businessを選択し、Microsoft Office Professional Plus 2007以上を入れれば必要なアプリケーションはそろいます。
(2)最新のグラフィックボードであれば安価なものでも再生自体には支障はないはずですよ。
(3)無線LAN機能自体は1万程度で後からでも追加できますので。
(4)モニターの解像度やサイズの指定がないのでわかりませんが、ノートだと12万~、デスクトップ+モニターだと10万~であると思いますよ。
ただ、モニターは安価なものはちらつきが多かったり色調が不自然だったりしますので、長く使うのでしたら良いものを使用されることをおすすめします。
(4)と(6)の共存は実質的に不可能です
OpenGL対応のCG向けグラボは一枚10万20万が当たり前ですので。
本格的なCADやCGソフトは1ライセンス30万程度はするため、そういったものを扱うことを前提にする場合はグラボの価格は"それほど"気になりませんが。むしろ時間効率が上がる恩恵の方が有り難い(CPUに比べてレンダリングが圧倒的に速い)
最新のものでハイスペックワークステーションを構築すれば基本構成だけで100万超えてもおかしくないですよ。
この回答への補足
早々の回答ありがとうございます。
追加質問で・・・
6は諦めます。で、何かおススメの機種?組み合わせ?等ありますか?
明日店員さんに直接聞いてみようと思っているのですがなにぶん無知なもので、「例えばNECのバリュースターの○○ありますか?」
という感じで・・・
予算10万円前後であれば具体的に教えていただけると助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン windows11が使える小型PC 7 2022/09/15 08:49
- CPU・メモリ・マザーボード 2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか? 9 2022/09/27 16:43
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングPCのスペック、組み合わせについて PC初心者なので拙い文など箇条書きなどで理解しづらいか 5 2022/04/25 15:35
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- SOHO・在宅ワーク・内職 在宅勤務で使用するPC選び 5 2022/04/04 15:21
- デジタルカメラ デジカメの写真をWI-FIでPCに送りたい 1 2023/01/16 07:32
- モニター・ディスプレイ WQHDのモニターにフルHDの解像度で表示させた時の見え方 5 2022/08/31 15:44
- その他(パソコン・周辺機器) 2つのPCを行き来する 2 2022/06/15 01:59
- Windows 10 Windows11プリインストールPCを一時的にWindows10にしたい場合の効率良い方法は? 5 2023/01/14 12:13
- 教師・教員 学校で教員が授業中に使うタブレットPC等の機器は学校で必ず支給されますでしょうか? 現職の先生、また 1 2022/05/11 13:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「家電量販店の営業さんにしつ...
-
ヤマダ電機、Joshin、ケーズデ...
-
ヴィダルサスーンのヘアアイロ...
-
一人暮らしの家電の買い方
-
ヤマダ電機での返品について
-
大型家電・田舎の電気量販店よ...
-
家電量販店ってそこのネット通...
-
"上" 新香 ?
-
ジョーシンとエディオン(地元の...
-
インクの型番を間違えて購入し...
-
家電の取り置き
-
どの値段から値引き交渉しますか?
-
今日 ヨドバシカメラで買い物を...
-
windows11(ライセンス付き)っ...
-
パソコンの良し悪し。どこを見...
-
ヤマダ電機とケーズ電機 どち...
-
ヤマダ電機の値引きについて
-
Android充電器で、一番おすすめ...
-
マックをどこで買えば??
-
PC購入のときの上手な値切りかた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「家電量販店の営業さんにしつ...
-
どの値段から値引き交渉しますか?
-
ヤマダ電機、Joshin、ケーズデ...
-
デスクトップ上に赤い点が…
-
PC購入のときの上手な値切りかた
-
ヤマダ電機に苦情を言うのは本...
-
インクの型番を間違えて購入し...
-
ジョーシンとエディオン(地元の...
-
家電量販店ってそこのネット通...
-
ノジマ電気でビックカメラのポ...
-
電球のサイズ間違い・・・ポイ...
-
家電の取り置き
-
ヨドバシ梅田で値切る
-
今日 ヨドバシカメラで買い物を...
-
ヤマダ電機の本社(クレーム)へ...
-
ヨドバシカメラの店員に携帯を...
-
ヤマダ電機、平日と週末、安い...
-
"上" 新香 ?
-
量販店と街の電器屋さんの違い...
-
家電量販店 いくらの商品から...
おすすめ情報