dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エンジンスターターについて教えてください。
今は、新型のタントに乗っていますが、エンジンスタータを購入しようと考えています。
子供を抱っこしたまま鍵を開けなくても近づくと鍵が開くので大変助かっていますがエンジンスターターをつけるとそのシステムがきかなくなると聞きました。純正だとそのシステムがきくそうなんですが、純正と車外製品の違いメリット・デメリットを教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

私は現行ムーブ(キーフリーシステム・イモビ付)にユピテルのエンジンスターターを付けています。

(アンサーバック機能なしですけど)
スターターでエンジンをかけておいて、車に近づくと鍵は開きますよ。
OFFになっているイグニッションをONにして発進です。(時々ONにし忘れてエンジンが止まってしまいます)
イモビ付は本体以外にアダプター(ユピテルの場合10000円近くする)を取り付けなければなりません。
他社の場合は、電子カードキーをもう1ケ購入して車に乗せておかないとダメと言うのもあるとの事でした。
ムーブでできればタントでも可能かと思います。
金額的にはアダプター・ハーネス・工賃も考慮してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ユピテル製品で鍵が開くんですね(驚)
きっとムーブとタントは同じ性能で鍵が開くでしょうからユピテルの製品で探してみます!
ちなみに、ユピテルのものでしたら、どの製品でも対応するんでしょうか?

お礼日時:2008/12/03 10:25

新型タントはユピテルの一般的なモデルであれば、全部いけそうですね。


最終的には販売店の方に聞いたほうが良いと思います。

参考URL:http://www.yupiteru.co.jp/products/en_sta/index. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2008/12/05 10:32

営業担当が 新人さんで 知識不足 致仕方ないですねー


こういった場合 質問した内容や求めている回答が得られない場合
解る人に聞いてくるようにお願いするまた ディーラー本社に電装部品に詳しい人や部署があるので 調べさせる事です。
曖昧に済ませず 納得する事が重要です。

社外品でも 純正キーレスや イモビライザーが絡むので 質問者様の使用条件に 純正エンジンスターターが見合わない場合 社外品で適合するものを探して 取り付けられないか相談してみてください。
量販店でお願いしても OKといっていても 適当対応しかしないので
取り付いてから この車では あれは無理 コレも無理と 要望が満たされない事が予想されます。 気お付けてください!!
使用後のトラブルも 量販店では、その車固有の問題まで突き詰めて調査はしてくれないので 解決に近づきません きっと
自分の場合購入時にエンジンスターターは、イモビライザーの関係で10万もするものを装備しました(用品値引きで相殺)
アンサーバックは付いていました 700m位の駐車場で 電波は届きます。見透視が良ければ 1kmは飛びそうです。

遠くの駐車場まで とどき アンサーバックも欲しいなら社外品しかないですねー ディラーに他のお客さんで取り付けてる人が居ないか 装着例を聞く
今後の営業活動のためにも 今回調べてもらう等 ディーラーを動かす様にした方が 得策です。 営業担当ではなく フロントマンもしくは部品担当者がよいでしょう。

この回答への補足

度々ご丁寧なご回答ありがとうございます。
ユピテル製品で鍵があくそうなので、車外品で探してみます。
ありがとうございました。

補足日時:2008/12/03 10:25
    • good
    • 0

純正エンジンスターターで始動時


キーフリーシステムの通信距離が短くなると書かれています。機能は生きているようです。
エンジンスターターでエンジンを切れば 通信距離は元に戻るようです。
ディーラーの詳しいフロントマンに詳しく説明を受けてみてください
また装備車両が無いか 他ディーラー支店にあれば 車両を取り寄せさせ見せてもらう(車購入してるんだから気にせず要求しましょう)
実際にスイッチ操作などをいじらせてもらうと良いですよ
口頭説明だけでは危険
エンジンスターターの機能って!
エンジンスターで始動中 ドアを開ければ エンジンは切れるものです。乗車し 通常の始動をして走行する形がエンジンスターターです。
スターター始動のまま走行は出来ないものです。
時間でエンジン停止か 乗り込む際に必ず エンジンは切れるシステムになっていますので ご理解下さいネ!

社外品の場合、 イモビライザーの回避、キーフリーシステムとの関係がどうかを セキュリティーメーカーへ 商品型式別に質問しないと解りません 新型車ですと 検証がまだ出来ていない可能性もありますので 次期をずらして聞くなど 気長に構えて下さい。
オートバックスなど大型用品店では、正確な解答が即答されないと思えるので あまり当てにせず質問は、メーカーにゆだねてください
社外品は 本体価格+車種別ハーネスや イモビ解除配線など追加部品代も結構掛かります。 純正の方が不都合トラブル時ディーラーに相談・クレームつけられ 面倒でないと思います。
社外品は、何処がどう悪いとか、原因特定がある程度できる知識が無ければ トラブル時解決させられないので この点も踏まえご検討下さい。
自分は、上記の様な面倒な面とトラブル時メーカークレーム付けられる様に 高価でしたがメーカーOPのスターターを装備しました。
今の時期とても便利です。キーフリー車では有りませんが イモビライザー付き、キーレスエントリーは問題なく作動します。ボンネットOpenスイッチが増設されてます。

※エンジンスターターは 都道府県条例で環境問題CO2削減で 禁止の地域も有るようです。埼玉県は× 東京都も△の様です。(業界の方に先週聞きました)付けれる今のうちに付けておいた方が良いかな?

参考URL:http://www.daihatsu.co.jp/accessory/tanto/functi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。
確かに、新車で購入したのでディーラーで購入した方がクレームなどつけれて面倒はないように思いますね。
ただ、駐車場と職場が離れていて夜勤をしているので夜が凍結など非常に寒く困っているんです。。。
純正にはアンサバック機能もついていないし、距離も1キロになっています。電波が弱いのかな?とか実際つけてみて届かなければ意味がないですし。。。
ディーラーの方が新人の方なので質問にもなかなか答えていただけず(涙)でも、根気よく質問してみますね。

お礼日時:2008/11/30 09:39

純正であれば、現在の機能を生かしたまま新しい機能を追加する、と言う事まで考慮されている。


と言う事ではないでしょうか?

社外品であれば対応のハーネス等でもあれば同じように出来るかも知れませんが、
なければどちらかを犠牲にすると言うだけの事でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

値段も純正の方が高いですし、アンサバック機能もないので、その点で悩んでしまいまして。。。
何を重視するかによりますね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/30 09:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!