dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

推理映画だと思って見に行ったんですが、恋愛映画だったんですね!
やられたって感じで嬉しかったし、面白かったですね!さて質問のタイトル通り、この話は物語として成立しないのではないかと思い質問させて頂きます。

何故、石神はホームレスを殺してまでこんな手の込んだトリックを仕込まなければならなかったのでしょう?

殺された富樫は川に沈められて発見されていないのに、何故身代わりの死体が必要だったのか?川に沈んだ富樫の死体さえ発見されなければ事件にはならない。人を殺したらまず死体を隠す事が先決ではないでしょうか?隠せない場合に事件が発覚するのではないでしょうか?

そう考えると石神の殺人自体が全く意味の無いもので、偽装工作自体する必要がなかったって事になるのではないでしょうか?二つの死体の内一つは発見されない事を前提になりたっているように思います。矛盾だらけです。そう考えると矛盾の上になりったっている推理なので、見た人がトリックを暴くのは不可能だと思います。だからこそ意外性が強く感じられてしまうのではないでしょうか?

万が一に死体が発見された時に警察の追及をかわす為だったとしても矛盾だらけのように思います。この映画に詳しい人、その他皆さんの感想がありましたら教えて下さい。

A 回答 (3件)

回答したindy34です。


通じてなかったようなので、もう1度書せてください。

仮に死体を永遠に見つからない様に処理をしたとしても、もし僕が花岡靖子だとしたら、いつ死体が見つかるんじゃないかと不安で不安でたまりません。娘も共犯ですし。
ですから、不安を取り除くためにも、石神は自分自身の事件にして自分が捕まってしまえば、もう花岡靖子が捕まる事は無いと考えたからでは。もちろん今度は罪悪感というものが生まれますが、彼の手紙でもある様に…。この先は長くなるので書きませんが(笑)

>花岡靖子が富樫を殺した時点で、普通は死体を処理して闇に葬るのが普通ではないでしょうか?

あなたの言う様に、見つからないようにするだけならば、その方がリスクが少なくていいとは思うのですが、普通の話…ではなく、靖子を守りたいという「容疑者Xの献身」というタイトルどおり、彼女への細やかで完璧な献身(愛)だと僕は感じましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

>石神は自分自身の事件にして自分が捕まってしまえば、もう花岡靖子が捕まる事は無いと考えたからでは。

どうしても現実的には無理があるように思えてなりません!

>靖子を守りたいという・・・・・・完璧な献身(愛)だと僕は感じましたよ。

確かにそうですね!これは普通の話でも推理の話でもはなく、献身と愛の話なんですよね!考え方も人それぞれですね!

ある程度納得出来たと思います。ありがとうごさいました。

お礼日時:2008/12/08 21:45

もし川に沈められた富樫の死体が発見された場合、恐らく相当後になってしまいますよね。

それでは死亡推定時刻にはばがでてしまい、靖子にさせたアリバイ工作が無意味になってしまいます。

また、実は石神自信がホームレスを殺すということにも大きな意味があり、自分も殺人を犯すことで靖子の気持ち、犯罪者の気持ちを理解し、警察の聴取にも矛盾なく対応できるようにする目的もあったのだと湯川教授が解説していましたよね。

結局のところ結論を言うと上記のてんから

工作をした死体を発見させ事件を表ざたにするリスク>隠せる事件を敢えて表に出すリスク

と石神が判断した結果だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうしても、工作をした死体を発見させ事件を表ざたにするリスクの方が大きいと思います。だから話の運びが強引に思えていまいちに感じてしまいます。ただ、話としては切なくて感動的でしたよね!考え方は人それぞれ、あまり深く考えないようにします。

お礼日時:2008/12/08 21:52

さっき見て来ました。

ラストシーンの切ないこと切ないこと…。号泣です。

さて「富樫の死体」のことですが、これも石神の大きな愛の1つなのでは?
富樫の死体が発見されなければ、この先花岡親子はビクビク脅えながら暮らしていかなければならず、計画通りにことが運べば事件は解決する訳ですし、疑われる心配もなくなり、安心して暮らせると考えたからだと思います。
もし死体が後から見つかった場合も、富樫は死んでいる訳ですし、富樫ということになりにくいからなのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

花岡靖子が富樫を殺した時点で、普通は死体を処理して闇に葬るのが普通ではないでしょうか?

隠せる事件を敢えて表に出すのはリスクが大き過ぎるのではないでしょうか?以後見つかる可能性のある死体を富樫だと分からないようにするなら、死体だけを綺麗に片付ければ言い訳で、わざわざ別の殺人事件を犯してまでリンクさせる意味はないのではないでしょうか!

物語を予想外な逆転トリックにしようと固執し過ぎたゆえに大きな矛盾が生じてしまったように思えます。映画館では泣けたが、この疑問が晴れなければ、高い評価は出来ません!

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/04 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!