dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

猫と迎える初めての冬です(猫を飼うのが初めてです)。
猫のいる部屋は日中はオイルヒーターをつけていて、そんなに寒っ!って程でもないと思うのですが
猫の耳を触ると冷たいことが結構多いです。
お昼寝後とか、すごく暖かい時もあるのですが。

耳が冷たい時は寒いのかな?と思うんですが、フローリングの冷たい床にお腹をつけて座ってたり
ペット用ホットカーペットを購入して、『ここが暖かいからこの上で寝ようね』と連れていっても全く上に乗らず
すぐに冷たいフローリングに戻っていきます。単にホットカーペットが気に入らないだけなのか…。
床の方だと、カーテンの裾の隙間からひんやりした空気も入ってきて余計に寒そうなのですが
床の上で丸まっていることが結構多いです。
単純に猫の耳が冷たい=寒い、というわけでもないのでしょうか?

寒ければ猫用ベッドとか箱の中とか、自分で行くだろうからあまり気にしなくてもいいのかな~と思いつつ
ちょっと寒そうにしているようにも思えて気になります。

A 回答 (6件)

猫の耳を光に透かして見ると毛細血管が一杯あるのがわかります。


猫は汗がかけません。
体温の調節を毛細血管を使ってに耳から放熱しています。
耳が熱いと体温が上がりすぎている可能性があります。
触ってひんやりで丁度でしょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
冷たいのが普通なんですね。
確かに寝起きで床にのびてる時に触ると結構熱くなってます。
猫のいる部屋の適温がどのくらいがいいのかよくわからなくて、寒がってるのかな~とちょっと心配してたので安心しました。

お礼日時:2008/12/11 14:03

猫の鼻が濡れてるのは元気な証拠と言われてます。

猫の具合が悪いとき鼻はカサカサになるのと同じように、耳も冷たいときは元気な証拠です。具合の悪いときは耳はかなり熱くなります、あとリラックスしてるようなときも耳は少し熱くなっています、耳が冷たい=寒いというわけではないと思います。なんと言っても猫は自分が快適な場所を見つける名人ですから、安心して下さい。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
冷たいのが普通なんですね。
猫のいる部屋の適温がどのくらいがいいのかよくわからなくて、寒がってるのかな~とちょっと心配してたので安心しました。
オイルヒーターを出した最初の頃はあまり近寄ることがなかったのですが、この頃はヒーターの近くにいることが多いです。
あまりこちらが心配しなくても、自分で一番いい場所を見つけているのですね。

お礼日時:2008/12/11 14:12

私も初めて猫を飼った時に寒くないのか心配でしたが


うちのは小さい頃から寒ければ布団に入っていました。
潜り込んでいるので窒息しないか心配しましたが大丈夫でした。
ちょっと寒い時は布団の上です。
寒くなければ床にいます。
今耳を触ってみましたが確かに冷たいですね。
でもゴロゴロ言って布団の上にいるので大丈夫のようです(^^-)

よく猫は温かい場所を知っていると言いますよね。
オイルヒーターと自身の毛皮で充分、温かいのだと思いますよ。
うちは出かける時は暖房を切って行きますが寒ければ布団の中に入っています。
ちなみに熱帯魚がいるのですが、こちらは水温が命取りになるので専用ヒーターを入れています。
余り心配なさらずにニャンコライフを楽しみましょう。
少しでも参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
冷たいのが普通なんですね。
猫のいる部屋の適温がどのくらいがいいのかよくわからなくて、寒がってるのかな~とちょっと心配してたので安心しました。
オイルヒーターを出した最初の頃はあまり近寄ることがなかったのですが、この頃はヒーターの近くにいることが多いです。
あまりこちらが心配しなくても、自分で一番いい場所を見つけているのですね。

お礼日時:2008/12/11 14:07

ネコの耳は冷たいというか、すぐに部屋の温度くらいになっちゃいます(人間の耳たぶみたいなものです)。



その猫ちゃんは、ホットカーペットでは暑すぎて、ちょっと涼みに行きたかったのかもしれません。夏生まれの子(生後3~4ヶ月)でも出入りしましたから。

ダンボールのように断熱性があるものを、窓から離れたところの床に敷いておけば、さほど寒くなく丸まって丁度いい体勢と温かさを確保して寝ちゃうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
冷たいのが普通なんですね。室温よりは、もうちょっと冷たい感じですけど…。
猫のいる部屋の適温がどのくらいがいいのかよくわからなくて、寒がってるのかな~とちょっと心配してたので安心しました。

お礼日時:2008/12/11 14:01

猫の耳は冷たいものです


真夏でも冷たいですよ
紙ほどの厚みしかないので放熱量が多いのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
冷たいのが普通なんですね。
猫のいる部屋の適温がどのくらいがいいのかよくわからなくて、寒がってるのかな~とちょっと心配してたので安心しました。

お礼日時:2008/12/11 13:57

ふつう猫は寝てたり、リラックスしてる時は冷たいようです。

逆に、イラついてたり、興奮してたり、遊んだり運動してきたりした後は、ちよっと暖かいようですね。
普段から何もないのに熱いのは、体温が普通の子より高いか、熱があったりするのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
冷たいのが普通なんですね。
猫のいる部屋の適温がどのくらいがいいのかよくわからなくて、寒がってるのかな~とちょっと心配してたので安心しました。

お礼日時:2008/12/11 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!