
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
・本来は、就職先が決まっている場合は、失業給付の対象になりませんから、申請をしてはいけません
・自己都合退職の場合、給付制限の3ヶ月が付きますが
最初の1ヶ月に関しては、ハローワークを通して就職が決まった場合のみ再就職手当の対象になります
(この場合の就職は、入社日が最初の1ヶ月の意味です)
この1ヶ月の間は、ご自分で就職先を探し、就職が決まった場合は、採取職手当の対象にはなりません
・給付制限期間なので、失業給付は給付されません
再就職手当の対象期間(給付制限の2ヶ月目以降)にはならないので、再就職手当は給付されません
・就職が決まった旨をハローワークに連絡して下さい
10/31までの雇用保険加入期間が、再就職先の期間に通算されますから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
失業保険の受け取りについて質...
-
兼業農家で定年退職 雇用保険...
-
再就職手当の決定通知書につい...
-
退職、失業手当全額受給後、同...
-
風俗でバイトしました…失業認定...
-
同じ会社への就職
-
失業保険給付期間中のアルバイ...
-
失業中に解雇された会社でのア...
-
早期再就職手当てって手間がかかる
-
再就職手当について 株式会社ス...
-
時給(日給月給)の失業給付金...
-
再就職手当は在籍確認後、どれ...
-
再就職手当の審査落ちました理...
-
国家公務員の期間業務職員の退...
-
休学中の雇用保険と失業保険の...
-
失業保険って一度もらうと3年...
-
質問です! 急いで書いているの...
-
失業保険について。待機期間中...
-
内定辞退をした場合の、失業給...
-
再就職手当について教えて下さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
失業保険の受け取りについて質...
-
ハローワークの職業紹介を拒否...
-
再就職手当もらえる?派遣→クー...
-
初回認定日の3日後に就職が決...
-
内定後の求職活動の実績について
-
失業保険(就職困難者)
-
職業訓練途中退校:入社日までの...
-
失業保険最後の振込後 就職して...
-
失業保険をもらっておいた方が...
-
雇用保険で途中で就職が決まっ...
-
失業給付と再就職手当、一回目...
-
再就職手当について
-
再就職手当を受けられない理由
-
再就職手当を貰えない条件を教...
-
この場合、失業保険は返さない...
-
失業保険 再就職手当
-
再就職手当について
-
定年になって嘱託ではたらいて...
-
求職者給付等払渡希望金融期間...
-
試用期間中はパート扱いで再就...
おすすめ情報