
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>ベルデン8471を試してみようと思っているのですが、このケーブルは方向性はないでしょうか?
40数年、オーディオを趣味としてやってきた者です。
現在、質問者様と同様のケーブル、8470を使っています。
40数年やってきた、結論が8470だったのです。
御多分にもれず、私も色々なケーブルを試してきました。
無酸素銅が良いといわれれば採用し、6Nが良いといわれれば
それを採用し、いや7Nだ、8Nだと...
そんな自分が出した結論が8470でした。8471も同じです。
このケーブルに方向性などありません。ケーブルを作る時には
方向性はあるのかも知れませんが、それをスピーカーケーブル
として使う時、果たして方向性などあるでしょうか?
オーディオをやっている時、自分の耳(これが一番正確で、また
不正確なもの)で判断できないものは無視して良いということです。
逆に、方向を合わせて、気分的に音が良くなったと、思ったら
実行すれば良いということなのです。
方向性など気にしない、ケーブルを使えば良いのです。しかも
値段も安いです。細くて使いやすいです。しかも錫めっきですので
少し硬めで、錆びにくいです。
私はアンプからスピーカーまでこのケーブルを床に接触させない
ようにスペーサー(木製)を使って、浮かせています。
自分の耳を信じて、変な情報に惑わされない(さんざん自分もやって
きたが?)で、楽しんで下さい!
No.4
- 回答日時:
ケーブルの方向性は下記URLに記載されているように、メーカー側が決められるものではなく、各セットに配線してよい方向を採用すればよいのです。
但し左右の方向を合わせる事は重要です。http://members3.jcom.home.ne.jp/audillusion/audi …
参考URL:http://members3.jcom.home.ne.jp/audillusion/audi …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーケーブルは劣化しま...
-
CS660WVという表示の同軸ケーブ...
-
ベルデンのケーブルについて
-
2本の導線をほぐれてしまわない...
-
フラットケーブルAWM 2896 80C ...
-
ミキサーにつないだら音が出ない。
-
スピーカーケーブルの方向性(...
-
住宅引込線に、CVケーブルは、...
-
VDSLのモジュラーケーブルにつ...
-
Walkman NW-S644を充電できるケ...
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
Dell Studio XPS 7100へのHDD増...
-
ケーブルが水に濡れてしまって...
-
家の外にある、この白い箱は何...
-
USB給電について教えてください。
-
スピーカーの片側の音が極端に...
-
プリメインアンプの左チャンネ...
-
プリンターやスキャナーってま...
-
スピーカーケーブル
-
リボンケーブルの差し方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2本の導線をほぐれてしまわない...
-
CS660WVという表示の同軸ケーブ...
-
住宅引込線に、CVケーブルは、...
-
バイワイヤー接続時のケーブル...
-
フラットケーブルAWM 2896 80C ...
-
デュアルケーブルとシングルケ...
-
usbケーブルABタイプってどこに...
-
VDSLのモジュラーケーブルにつ...
-
左右を入れ替えることのできる...
-
ターンテーブルのコードを延長...
-
3Cと5Cのケーブルってやっぱ違...
-
HDMIケーブルの対応バージョン...
-
テレビのアンテナケーブルの線...
-
Dynabook PAZ65FG-BEH AZ65/FGS...
-
スピーカーケーブルは劣化しま...
-
切断された電源コードの復旧方法
-
このIDEケーブルの種類を教えて...
-
HDMIケーブルでこんな不具合っ...
-
スピーカーケーブルの生死を調...
-
片方のケーブルがタイプCで、も...
おすすめ情報