
(1)芸能人などが出版した暴露本、エッセイなどに興味はありますか?購入したりしましたか?
劇団ひとりさんが出版した本はヒットとして映画にもなりましたよね。読んだ事が無いですがヒットしたので世間が評価したのだと思います。
離婚や浮気など裏の事情を暴露した本には興味がありません。皆さんはどうですか?
(2)図書館は利用しますか?
利用していません。自動車の本を読みたいと思っているのですが本棚を見ても2003年度版、2004年度版などしかなかったりします。
読みのは行きます。
(3)子供の頃から読書好きでしたか?自分は最近本を読むようになった者です。子供の頃は夏休みの読書感想文を書くために読んだぐらいでした。
(4)どんな分野の本を読んでいますか?
小説などは読みません。
仕事のやり方
時間の使い方
社会人の基本
などの内容の本を読んでいます。
(5)好きな作家はいますか?シリーズでずっと購入している本などありますか?
(6)本を購入する時の基準などありますか?
興味のある本を手に取って読み易そうだと判断したら購入しようと思っています。興味があるタイトルの本でも小さい文字でびっしり書いてある本が苦手なんです。大き目の字で書いてあるとページが進むのが早いので読んだ気分になるからです。
全部じゃなくていいのでお願いします。
No.2
- 回答日時:
初めまして。
本好きのため質問に反応してしまいました。(1)全然興味ないですね。芸能人だから出版できた、ヒットした、と思ってしまいます。偏見ですが・・・汗
(2)良く利用します。買わなくてもいいし、読みたい本がなくてもまず行ってみます。利用しているのは小さい図書館ですが、行けば何かしら読みたい本が見つかります。
(3)子供の頃から本好きで、1~2時間など連続してずっと読んでしまい、その為に幼少からメガネをかけていました。学校の図書館もよく行きました。そのせいか国語は割と得意でした。母も本が好きなので図書館に連れていってもらったりしました。
(4)質問者様は自分のレベルアップの為に読んでらっしゃる感じですね^^ 私も自己啓発の本は結構好きで読みます。他は小説、歴史小説、神様などの本、ダライ・ラマ関連、心にじーんと来る本、子供向けの「シェイクスピア」など有名な物語、偉人、歴史などです。基準は自分の身になりそうな・・・私の勝手な判断ですが・・・本。ですので、小説でも何かしら人生のメッセージが込められていそうなものを選びます。
(5)オグ・マンディーノという作家の本は小説ですが悟りが書かれている感じなので、これから揃えたいと思っています。今買い揃えているのは司馬遼太郎の歴史小説で、「功名が辻」と「竜馬がゆく」です。
(6)小さい文字でびっしりの本を避けるのは同感です!読みやすいものであることが最終基準です。それと字体もチェックします。ちょっと古い明朝体は読みにくいので避けます。内容的には、何度でも読み返したいものに限りますね。(5)の回答の作者二人はあまりハズレがないと思うので買いますが、全く読んだ事の無い著者のものは中古で買ってみるか、図書館で探すかして確かめてから買います。最近、読んでみたいと思いたまたま図書館で借りられたのは「カラマーゾフの兄弟」ドストエフスキーです。
参考になりましたでしょうか??
No.1
- 回答日時:
ORでしょうか、それとも
何かのご研究でしょうか。
然るべき学術分野の本を中心に
大量に読んでいます。
細かいことは
ご容赦ください。
多様な回答が
多数
寄せられることを
祈ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「本書」という表現
-
「著書」の敬語
-
一冊の本を読む時間について、
-
借りたものを返す常識的な期間
-
本の引用における著作権について
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
どの作者の「水滸伝」がおスス...
-
本(書籍・古本)が原因と思わ...
-
12000字ってどれくらいですか
-
本(book)の敬称は?
-
紙のよれ、どうやって直す?
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
雨に濡れて、その後乾かしたも...
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
さっきプラバンを作ったんです...
-
本書?本文? どちらが正しいの?
-
本を読むと路に迷う
-
大切な本を、保存用にもう一冊...
-
同じ本でも出版社によって読み...
-
本に付いているCDの取り出し方
おすすめ情報